
「水曜どうでしょうな夜」トップ>ゲーム攻略>PSP「ラストランカー」PSP「ラストランカー」
■ゲーム商品関連リンク
PSP「ラストランカー」のプレイ感想・攻略です。
【ストーリー】
天仰民族カンタレラ出身の青年ジグが故郷を捨て、
力を絶対的な基準として世界を統治する組織"戦侯機構バザルタ"の
戦士ランキングで1位を目指し戦いを始める。
そこで、ランキングブローカーのマキスや最弱ランカーのポッド、
偶然、一緒に宣誓の儀を受けることになったサルバトーレのレンと出会う。
ある日、悪名高きタイロン一家に加わることになると、
ランキング1位から7位までで成り立っている七騎士の命令で、
カンタレラを機構の命令に従わせ、従わない場合は抹殺するように命じられ、
ジグの心を大きく揺さぶることになる。
これより大きく動き始めるのはジグと、そして世界の運命。
世界の変革、そのうねりの中心に自分がいることなど、
今のジグには知る由もなかった……。
「最強RPG」というCMは、戦士ランキングのことだったんですね。
戦士ランキングのシステムはなかなか面白いです。
自分より強いランクの戦士を倒すと、そのランクにのし上がる。
でも、中には、自分より格下なのに、めちゃくちゃ強いんじゃないの?というキャラもいるので、
ランクだけで安心してはいられませんでした。
相手の攻撃スタイル(武器)によって、得手・不得手がはっきり分かれます。
私は、魔法系やカウンター系タイプが全然ダメで、ノーマやエイネにはかなり苦戦しました。
逆に、ラングが上でも、剣は戦いやすかったです。
敵に合ったスキルを選ぶことで、戦いが楽になるかどうかが決まってきます。
戦闘中にアイテムは使えないので、回復もスキルですることになりますし、
スキルの使用回数制限やスキルゲージ数もスキルごとに決まっているので、
結構、頭を使う戦闘方法だと思います。
そして、ストーリーの方ですが、しょっぱなが唐突過ぎたのが残念です。
RPGを名のるのだから、ストーリーは丁寧にもっと膨らませて欲しかったです。
ストーリー自体は悪くなかったと思うし、キャラも個性的で楽しかったので、
ストーリーの物足りなさが余計に残念に思うところでした。
他には、一本調子なストーリー展開やランキング制覇が惜しいですね。
ランキングはストーリーに添うと自動的に上がりますし、
サブストーリーというのがないので、そのあたりは物足りなかったです。
逆に言うと、一本道的な単純な流れなので、迷わなくて済み、楽といえば楽かも…。
クリア後の特典が、SPが8→10になったことと、
闘技場での戦いの指名ができるようになったことしかないのも残念でした。
キャラクターは、どれもこれも個性的で良かったです。
一番のお気に入りは、ピンク頭のマキスかなぁ。
最初から何だか怪しい接触の仕方だと思っていましたが、重要な役割を担っていましたね。
ファズの登場にもちょっとビックリです。いきなり、敵ですから。
しかし、七騎士の半数がトップとしては失格という人格なのがすごい。
ただ強ければいいというのは問題だ。(笑)
●私なりの戦い方のコツ
・敵が剣タイプ
アタックスタイルは、パワーエッジ・ダブルエッジ・タイフーン・ネクストV・
奥義系などの攻撃系をセットし、ブレイクスタイルは、伏虎掌・ヘッドバッドなどの
ブレイク系をセットしていました。
回復系(ヒーリングなど)は空いた所にセット。
(アタックスタイルとブレイクスタイルで違うものをセットした方が、
回復の数が増えて助かります)
敵によっては、ディフェンド(防御力UP)、ウェポンキル(敵の攻撃力DWON)、
アーマーキル(敵の防御力DWON)をセットする場合もあります。
戦い方は、伏虎掌やヘッドバッド+ブレイク攻撃でブレイクし、
アタックスタイルで、パワーエッジやダブルエッジを使うという感じです。
敵によってはブレイクゲージの復活が早いキャラもいるので、
ブレイクする直前の攻撃はスキルを使わずに、ブレイク攻撃をした方が、
アタックスタイルに変更しやすいです。
・敵が銃タイプ
基本的には剣タイプと同じスキルですが、銃は連続攻撃ができるので、
自分がひるんで攻撃できなくなることがあります。
その対応として、ハガネソウル(ひるみ防止)をセットしました。
戦い方は剣タイプと同じでいいかと思います。
・敵が遠距離(魔法)攻撃タイプ
ノーマみたいなキャラです。
基本的には剣タイプと同じですが、ハガネソウルは必要かと思います。
攻撃力が高い場合はウェポンキルをセット。
戦い方は、まずハガネソウルを使用し、後はブレイク+ダブルエッジ。
・敵が爆弾タイプ
剣タイプと同じ戦い方でO.K.でした。
※カウンター攻撃を仕掛けてくる相手に対しては、ハガネソウルが必須です。
●ストーリー攻略レベルと戦士ランキング
※戦士ランキング戦は、順番ではないところもあります。
※特定のキャラとの戦闘では、HPが0に近くなると、
敵が最後のとどめを出すムービーが入ります。
途中で、指定されたボタンを押すことでカウンターが出て、
とどめを刺すことになります。
★ポッド戦…Lv4 95001→95000
・討伐修練【低位1】…Lv5 94738→94438
★ビンザー戦…Lv5 95000→94738
★トレンス戦…Lv7 94438→93725
★ソシオ戦…Lv7 93725→91741
★リド戦…Lv7 ランキング戦外
・薬草探しの代理人
・来たれ、幸運の使者!
・闘技場の害虫駆除…報告後 90435→89935
★ホフマン戦…Lv9 91741→90435
・森のイビノス駆除【重大】…修練失敗となる。
★ギル戦…Lv9 89935→89629
★ノーチェ戦…Lv10 89629→88821
★リオネル戦…Lv10 88821→87054
・タリー石を探せ…報告後 81244→80244
★ヨア戦…Lv11 87054→81244
★ヤヨイ戦…Lv11 ランキング下のためアップせず。
★プリシラ…Lv11 ランキング下のためアップせず。
★シャルネ戦…Lv12 80244→78628
・甘梅草を探せ…報告後 78276→76276
★ウネルマ戦…Lv12 78628→78276
※ノーマ戦(1回目)…強すぎて勝てません。
※宿屋の暁の間で、合鍵を入手。
・討伐修練【低位2】…75576→74076
・武術指南のお願い
★ゾンマ戦…Lv12 ランキング下のためアップせず。
・討伐修練【緊急】…報告後
★ベイガー戦…Lv12 ランキング下のためアップせず。
・回廊のイビノス駆除【重大】…修練失敗となる。
★グルトン戦…Lv15 74076→73682
★ワスター戦…Lv15 73682→73188
★ユミール戦…Lv15 73188→72509
※イビノス戦…Lv16
★バッス戦…Lv16 ランキング下のためアップせず。
★ピンス戦…Lv16 ランキング下のためアップせず。
★グレコ戦…Lv16 72509→71659
★タイロン戦…Lv16 ちょっと戦ったら負ける。
※連続戦です。タイロン戦後に奥義「スターボマー」習得。
・衛兵の剣の没収
★プロポ戦…Lv16 71659→71516
・衛兵の剣の返却
★ルーク戦…Lv16 71516→69110
★モルト戦…Lv16 69110→66852
★マイケル…Lv16 ランキング下のためアップせず。
★ウォーレン戦…Lv16 ランキング下のためアップせず。
※マイケル、ルーク、ウォーレン、モルトの順だと、
少しずつランクアップします。
・湖畔の生態系調査…66852→64852
・鉱物資源の収集【緊急】…64852→63352
※途中で、短剣「グラディウス」を入手。
・黒い積荷の回収…63352→62352
・討伐修練【低位3】…62352→59852
★ケリー戦…Lv19 ランキング下のためアップせず。
★タルナーダ戦…Lv19 ランキング下のためアップせず。
・悪徳商売を抑止せよ
★ハッサン戦…Lv20 59852→55640
★フェオン戦…Lv20 55640→56114
★クロヴァ戦…Lv20 56114→56896
※ハッサン
・優しい猛者、募集中
★イブキ戦…Lv20 56896→54932
・討伐修練【低位4】…報告後 52246→49746
★ルシオ戦…Lv21 54932→52246
★ナルソス戦…Lv22 49746→34859
★イザベラ戦…Lv22 34859→34318
★チッタ戦…Lv22 34318→33962
・新人ランカー襲撃事件…報告後 32984→29984
★ギョック戦…Lv22 33962→32984
・特命【カドモール水源にてアンチを討伐せよ】
★トレンス戦…Lv22 ランキング下のためアップせず。
※盾スタイル使用可能、「ウッドシールド」入手。
★ギュスタブ戦…Lv22 29984→27364
★リリア戦…Lv22 27364→24812
★ロビーナ…Lv22 24812→24299
※片目の女戦…Lv23 ランキング外
※仮面の男戦…負けます。
・新商品開発の手伝い
・回覧板配達人…報告後 22615→19615
★ビャッケ戦…Lv23 24299→22615
★ベイガー戦…Lv24 ランキング下のためアップせず。
ランキングは下でしたが強いです。
しょっぱなでHPダウン攻撃をしてくるので、「チャクリング」で対応。
後は、ガードブレイク+パワーエッジを3回、通常攻撃数回で、
ラストのとどめは「○」ボタンを表示に合わせて押すと勝てます。
★ゴンザレス戦…Lv24 ランキング下のためアップせず。
★ゲーニー戦…Lv24 19615→19349
★パルピェーダ戦…Lv25 19349→14375
・新人官吏を捕獲せよ…14375→12375
・討伐修練【低位5】…12375→9875
★ナージャ戦…Lv26 9875→8993
★スカリー戦…Lv26 ランキング下のためアップせず。
★アヴァール戦…Lv26 ランキング下のためアップせず。
★タイロン戦…Lv26 負けます。(かなり頑張れば勝てるのかも?)
★ファズ戦…Lv26 ランキング戦外
★リド戦…Lv26 ラストのとどめは「○」ボタン。
★イェオリ戦…Lv27 ランキング下のためアップせず。
★オルヴァー戦…Lv27 8993→8397
★ガストン戦…Lv27 8397→7761
★モモ戦…Lv27 7761→6256
★ラスクリア戦…Lv27 6256→5820
・行方不明の従業員
・討伐修練【中位1】…5820→4519
・異境からきた尋ね人
★アンナ戦…Lv27 4519→2794
・蒼の指輪を求めて
★レイネ戦…Lv27 2794→1942
※短剣「パンディラエッジ紅」を入手。
・異境からきた尋ね人のつづき
★シン戦…Lv27 1942→965
★メディア戦…Lv27 965→939
★ガルガノ戦…Lv27 ランキング下のためアップせず。
ラストのとどめは「□△×」「□△×」「○」ボタン。
★レガロ戦…Lv28 939→926
※ロザ戦…負けます。
★エルクリア戦…Lv29 926→819
★ツァーフリア戦…Lv29 819→769
★エストラス戦…Lv30 769→751
★ネローナ戦…Lv30 ランキング下のためアップせず。
★ニコール戦…Lv30 ランキング下のためアップせず。
★アーニャ戦…Lv30 ランキング下のためアップせず。
・スキルチップ収集中
★サーニャ戦…Lv30 751→589
・雪中の贈り物
・討伐修練【中位2】…589→492
★メリッサ戦…Lv31 ランキング下のためアップせず。
・戦候機構プレゼンツ95マッチ…492→95
★ベティ・ビャッケ・ケリーの3連戦…Lv31
※弱い順に登場するので、なるべく後ろの方でスキルが使えるように
注意しながら戦いました。
※宿屋の前にいるカイトから、「レグスの糸」を頼まれる。
カンタレラで入手した後に渡すと、「回復薬S」を入手。
・レンの修練の付き添い
★ボドヴィッド戦…Lv31 95→78
★ファズ戦…Lv31 78→75
・加護あることを祈って
※コインを入れて、右回りで2周、左回りで1周、右回りで1周する。
・壮大なる護衛の依頼
★ヤッパ戦…Lv31 ランキング下のためアップせず。
★ナタン戦…Lv31 ランキング下のためアップせず。
・盗難品の行方は
★マクシム戦…Lv31 75→47
・伐修練【高位1】
※荒くれバニー戦…Lv32
・【特命】レゾナール海岸にてアンチを討伐せよ
★ラバディナ戦…Lv32 ランキング下のためアップせず。
★ミント戦…Lv32 ランキング下のためアップせず。
★ヴィクトリ戦…Lv32 47→43
★ファズ戦…Lv33 43→36
※ラストのとどめは「×」ボタン。
※戦う前の選択肢で、レンを選ぶとレンとファズの2連戦、
ファズを選ぶとファズ戦のみになるようです。
私はファズを選んだので、ファズのみでした。
レンとはラストの方で戦えます。
★カレン戦…Lv34 ランキング下のためアップせず。
※闘技場の特別対戦
大橋にいるポッドに話しかけると対戦できる。
・PODDD
※カイトから、宿屋にいるティナの父親と戦う依頼をされる。
★ムゥ戦…Lv35 ランキング下のためアップせず。
・センゴク戦…Lv36 36→6
※HP1攻撃をしてくるので、回復スキル使用の配分に注意が必要です。
ラストのとどめは「□△」ボタン。
★ノーマ戦…Lv37 6→5
※ここまでで一番苦戦した相手でした。カウンターと魔法系攻撃が厳しいので、
スキルの選択に四苦八苦しました。
私が選んだスキルは、しょっぱなでハガネソウルを使い、
ウェポンキルで敵の攻撃力ダウンを図り、
後は、ブレイク+ダブルエッジをくり返して、
ラストのとどめで「□」ボタンを押し、やっと勝てました。
なお、スタイルロックをされることがあるので、
アタックスタイル・ブレイクスタイルの両方に回復スキルをセットしました。
★ゼブリラ戦…Lv37 5→4
※本人と直接戦うわけではなく、ドオウ戦なので、ブレイクや奥義は使えません。
※ケイロニア砦3Fの色の扉のパズルは、最終的に、入ってきた隣の青い扉を
開けた状態で、そこまで戻ってこれるルートを確保することです。
★ロザ戦…Lv37 4→3
※ウェポンキル+アーマーキルを使用した後、
ブレイク+ダブルエッジをくり返して勝てました。
ラストのとどめは、「△□×」「○」ボタン。
※ここで、闘技場に参加してみました。
低位・高位ともに3連続戦なので、スキルの使い方に注意。
七騎士戦を潜り抜けているので、楽勝です。
○低位向けバトル
・マッスルデスマッチ
・スピードスター
・アウトオブサイト
○高位向けバトル
・ストレンジャーズ
・ヤンチャガールズ
・ユーリズドッグス
★トレンス戦…Lv37 ランキング下のためアップせず。
★ヲグル戦…Lv37 ランキング下のためアップせず。
★ベルトルド戦…Lv38 ランキング下のためアップせず。
★ユーリ戦…Lv38 3→2
封印とカウンターがちょっと怖い相手でした。
△と□を封印してくる可能性があるので、回復系スキルは別のところに配置。
ラストのとどめは、「△」ボタン。
※タイロンの部屋の前にケイトン(元ノーマ)がおり、
本部にある「赤い手帳」を持ってきて欲しいと依頼される。
本部地下にある書庫にいる人と話すと入手。
これを渡すと、合鍵を渡せるようになる。
※ランカー居住区の休憩所マスターから、バルバロの銃の回収を依頼される。
発見すると、銃「バルバロ&ガルガノ」を入手。
★レン戦…Lv38 ランキング下のためアップせず。
ラストのとどめは、「○」ボタン。
★タイロン戦…Lv39 ランキング下のためアップせず。
ラストのとどめは、「×」ボタン。
・資料集めのアシスタント
答えは、レクス=ブラン=バザルタ、七騎士アルチーデ、
希望たれ、マキス。
・追想の白い花
・赫の指環を求めて
※ニシュラ氷河の挫折の寒道で、右上方向に進むルートを5周すると、
中央に現れる。報告直後にエイネ戦となるので、直前にセーブすること。
★エイネ戦…Lv39 ランキング下のためアップせず。
※ノーマ戦に匹敵するくらい苦戦した相手でした。
とにかく、カウンターがすごいので、ひるまないように
しょっぱなで「ハガネソウル」を使い、「チャクリング」「ウェポンキル」の後、
「伏虎掌」+通常攻撃でブレイクさせ、「ダブルエッジ」で大ダメージ。
その後、奥義「スターボマー」でとどめを刺しました。
★ティティコ戦…Lv39 ランキング下のためアップせず。
※本部の地下通路にいる。
※闘技場の特別対戦
・Mr.T
・ENFER
レイネとエイネの2人と同時に戦うことになりますが、
ブレイク中に片方が攻撃を仕掛けてくるので、
先に攻撃回数の多いレイネを倒しました。
(本当なら、状態異常攻撃のエイネを先に倒したいところですが、
どうしてもブレイク中の攻撃をレイネに邪魔されるので)
※大橋でのイベント後、鎧「ブリガンダイン」を入手。
★ゼブリラ戦…Lv40 ランキング戦外
※スーツケースを通常攻撃で壊すだけで勝てる。
ラストのとどめは、「□×」ボタン。
★ファズ戦…Lv40 ランキング下のためアップせず。
ラストのとどめは、「○」ボタン。
※イビノスeve戦
★ハース戦…Lv40 2→1
※HPが少なくなるとHP減少攻撃をしてくるので、
奥義「スターボマー」+通常攻撃で即効で倒しました。
長引くと、HP回復スキルが足りなくなるので注意。
ラストのとどめは、「△」ボタン。
・討伐修練【高位2】
真のイビノスを倒すごとにイベントが見られる。
報告後、剣「ラストワン」を入手。
★ラスボス・queen戦…Lv41
左右の雑魚は、パワーエッジ+ダブルソウルで倒し、
クイーンはスキル全出しで倒しました。
これで、エンディングとなります。
それにしても、ジグの最後の笑顔はどうだろう。(笑)
ずっと無表情だったので、あの笑顔は別人です。
やっぱり、口の両端を少し上げて、にやっとした笑いがよかったかな。
●クリア後
・SPが8→10になる。
・特別対戦で、七騎士を指名して戦うことができる。
●「ラストランカー」の攻略サイト
・ラストランカー 攻略 Wiki
・攻略裏技屋
・MMO-Station