水曜どうでしょう応援ファンサイト「水曜どうでしょうな夜」
「水曜どうでしょうな夜」トップゲーム攻略>PSP「モンスターキングダム・ジュエルサモナー」

PSP「モンスターキングダム・ジュエルサモナー」

モンスターキングダム・ジュエルサモナーPSP「モンスターキングダム・ジュエルサモナー」のプレイ感想・攻略です。

【ストーリー】
〜様々な想いが交錯する世界の終焉で、人々は何を求めるのか…〜
“ジュエル”と呼ばれる、モンスターの結晶をエネルギー源とした“導力”文明が
発展し、人々の暮らしが飛躍的に豊かになった時代。
しかし急激過ぎる繁栄は福音をもたらすだけではなく、
混迷や招かざる客“シナー”を呼び寄せてしまう。
この未曾有の危機を回避するため、人類は持てる英知を結集して、
歴史上から姿を消したモンスターを、その結晶であるジュエルから具現化させる
“晶換術”を編み出すことに成功する。
ジュエル=エネルギーとして、世界のジュエル導力文明を
さらに発展させよういう「国家」に対し、ジュエル=生命との思想を持ち、
モンスターとの共存、繁栄を目指す「修道会」。
人々が求める世界は、「修道会」と「国家」、いずれの主張するものなのか?
真実を求め戦う5人のジュエルサモナー達が見る、この世界の結末とは…。


最初は、こんな単調な戦いで楽しめるのか?という疑問がありましたが、思っていたよりは、
楽しめました。

CGは結構、綺麗なのですが、静止した絵でのストーリー展開や、使いまわしの一般人キャラは、
ちょっと手抜きだなぁ、と思いました。
それに、ストーリーが短いですし、ボスもそれほど強くないので、
RPGにしては、かなりあっさりと終わってしまいます。もう少し、内容が濃い方が良かったかな。

戦闘システムは、モンスターを操るというものなのですが、操っている人間がダメージを
食らいます。モンスター自身は、JPを使って攻撃するのですが、これが、通常攻撃でも
消費するのが難点です。1戦で、割と消費しやすいので、1体をずっと使うのは難しく、
3体を同時に使いまわしていく必要があるのは、最初はちょっと育てにくく、
面倒くさかったです。(モンスターは、ダンジョンを歩いているとJPが復活するので、
休ませているのと交代しながら、上手く復活させる必要があります)

静止した絵ですが、口パクで、声が入っています。
普通なら、声はいらないと思うところですが、これに関しては、聞いてしまいました。
あまり上手くない声もあったんですけどね。(キャラのせいもありますが。笑)

面白いのは、錬成というシステムがあったところでしょうか。
これは、捕獲したモンスター(ジュエル)を変化させることができるというものです。
例えば、火のモンスターに、水の属性をつけたり、パラメーターをアップさせたり。
ただ、モンスターはストーリー上で捕獲できるので、あえて、最強モンスターを
作り出しませんでしたが。

捕獲のコツは、モンスターのLPを減らすことですが、モンスターがぜえぜえと疲れを見せた
ところが狙い目のような気がしました。
私のお気に入りモンスターは、光系のキリン、ホーリードラゴン、ホーリーレオ。
代わりどころの変キャラは、闇系のポイズンドラゴン。変な顔がプリティです。(笑)
最後の方では、登場人物たちの専用モンスターというのも手に入るようになります。
もっと早めに手に入れば、楽しく使えたんですけどね。
その中で気に入ったのは、バースのニグル、エリシアのタツッコ。
ニグルは、守る者の近くにいた黒っぽい奴かな。

ちなみに、モンスターは全部で110種ありますが、ストーリー展開上で見つけたものを
捕獲していったのですが、それでも、20体くらい遭遇できず、
(ストーリーの最後の方で、もらえるアイテムを練成時に使うものもあります)
残りは、練成で作り出して制覇しました。
ゲームクリア後に出てくる「隠しボス」を倒すともらえるネクロノミコンを使うと、
瞬間で練成が終わるので、かなり便利アイテムとなりました。
(ネクロノミコンは、ストーリー途中でも数個は手に入ったと思います)

修道会のモノリスでしか、ジュエルの入れ替えやモンスター図鑑が見られないのは面倒でした。
練成はどこに行ってもできるのに…。(笑)
ちなみに、後半で手に入れられるモンスター「デウス」などは、
ジュエル倉庫でLRボタンを押せば、レアジュエルとして表示され、使うことができます。

キャラクターは、個性的でいいと思いますが、半分しかパーティーに入れられず、
最初にそれを決めた後は、ずっとそのままなのが、ちょっと残念です。
どうせなら、いろいろなキャラでやりたかったのですが。
そうそう、アンジュ先生の「休んだ方が…」というセリフ、かな〜り、クドイです。(笑)

最初の方のチーム編成では、うるさい二人、エリシアとグレイを選んでみました。(笑)

特殊能力「フィールドアビリティ」は、LボタンかRボタンで使うことができ、
見えないブロックを出現させて、宝を取ったりすることができます。
(他にも、敵と出会いにくくしたり、宝箱数を見たり、浮かび上がらせたり、
文字を読んだり、明るくしたり、モンスターをトラップに仕掛けたりできます)

最初にちょっと苦戦したボスに、ジュエル採掘場シナー3連続戦がありました。
3回ともフィアート(Lv.12・風)だったので、氷系のサハギン、ウルフ、水系のロックタートル
で挑んだのですが、Lv.10くらいでは歯が立たず、Lv.15にして、魔力を最上限まで強化したら、
楽勝でした。
最後に気付いたのですが、ボスとプチデビル2体(Lv.7・闇)との3連戦なのですが、
ボスさえ倒せば、雑魚も自動的にやっつけられるので、
JP消費を抑えるのために、単体中ダメージ攻撃をボスのみに与える方法が、
一番効率的かと思います。
(2・3戦目は、意外と楽勝だったので、今思えば、魔力強化しなくてよかったのかもしれないし、
もっと低いレベルでも倒せたと思います。笑)

他の中ボス・ボス戦のパーティーレベルは、以下の通りです。

レドゥー=マンド地上灯台フュンフト(Lv.15・雷)+サンダーゴーレム2体(Lv.10・雷)は、
   フィアートと同じメンバーで、Lv.16〜17。
   (雷属性攻撃は反射して自分もダメージをくらうので要注意です)
首都 ミラク=ネルラゼクスト(Lv.15・水)+リーパー2体(闇)は、
   雷系のサンダーバードLv.15とメイジホークLv.16、氷系のサハギンLv.19。
   雷系2体は、魔法を最上限まで強化しました。
   雑魚2体が回復魔法を使うので、まず、雑魚から倒すべし。
   (ゼクストには火属性攻撃は無効なので要注意です)
火の山 フラン=モートキングベヒモス3体(Lv.16・闇)は、
   光系のイモムシLv.14とトレントLv.10、火系のデザートレイLv.18。
火の山 フラン=モートマグマタートル3体(Lv.16・火)は、
   氷系のサハギンLv.22とウルフLv.22、光系のイモムシLv.16。
火の山 フラン=モートブレイズレオ3体(Lv.16・火)は、
   氷系のサハギンLv.22とウルフLv.22、光系のイモムシLv.16。
火の山 フラン=モートジーベント(Lv.17・火)+ ファイアワイバーン2体(Lv.15・火)は、
   氷系のサハギンLv.22とウルフLv.22、光系のイモムシLv.16。
   ボスのみ攻撃をしたら、結構、ギリギリでした。(笑)
   (ファイアワイバーンは水属性攻撃を反射、ジーベントは吸収するので、要注意です)
首都 ミラク=ネルラアハト(Lv.20・光)+マグマゴーレム2体(Lv.15・火)は、
   氷系のサハギンLv.22とウルフLv.22、水系のロックタートルLv.16。
   雑魚が回復系魔法を使うので、先に雑魚から倒しましょう。(雑魚の魔法防御に注意)
   (マグマゴーレムは火属性攻撃が無効、アハトは闇属性攻撃が無効なので、要注意です)
ジュエル採掘場ノイント(Lv.27・土)+ウォーターレオ2体(Lv.22・水)は、
   氷系のサハギンロードLv.24とウルフLv.27、火系のレオLv.26。
   氷系より火系の方がボスには有効そうです。雑魚は無視しました。
   (ノイントは風属性攻撃を吸収、ウォーターレオは雷属性攻撃を反射するので、要注意です)
修道会リヒト(Lv.24・光)は、
   氷系のサハギンロードLv.24とウルフLv.27、闇系のダークワイバーンLv.22。
   超楽勝でした。(笑)
水辺の街 アズル=モンド委員長のエレガントバード(Lv.22・風)
   +リンのブレイズレオ(Lv.22)+バーズのストリームレイ(Lv.22)は、
   氷系のサハギンロードLv.25とウルフLv.27、闇系のダークワイバーンLv.22。
   委員長のパーティとの戦闘なので、自分のパーティメンバー以外と戦うことになります。
   そして、1つ前のリヒト戦からストーリーの流れで連続となるので、
   戦闘モンスターは同じですが、楽勝でした。
官邸地下迷宮地下1階ミスリルタートル(Lv.23・水)は、
   雷系のサンダーバードLv.24、光系のデウスLv.25、風系のメアLv.27。
   本気を出したら、かなり楽勝ですが、捕獲するために手加減しました。
   捕獲可能モンスターです。
官邸地下迷宮地下1階トリケラトプス(Lv.23・土)は、
   光系のデウスLv.25、火系のレオLv.27、風系のメアLv.27。
   本気を出したら、かなり楽勝ですが、捕獲するために手加減しました。
   捕獲可能モンスターです。
官邸地下迷宮地下1階メタルグリフォン(Lv.23・闇)は、
   光系のデウスLv.25とイモムシLv.24、火系のレオLv.27。
   本気を出したら、かなり楽勝ですが、捕獲するために手加減しました。
   捕獲可能モンスターです。
官邸地下迷宮地下1階キリン(Lv.23・雷)は、
   氷系のサハギンロードLv.25とウルフLv.24、光系のデウスLv.27。
   本気を出したら、かなり楽勝ですが、捕獲するために手加減しました。
   捕獲可能モンスターです。
官邸地下迷宮地下3階メタルベヒモス(Lv.26・闇)は、
   光系のデウスLv.31、光系のユグドラジル(Lv.25)、雷系のキリンLv.31。
   攻撃力と魔力を最高まで強化しました。
   通常攻撃だけで、超楽勝でした。
官邸地下迷宮地下3階滅ぼす者(Lv.31・闇)+トリニティー(LV.16・水)
   +フューラー(Lv.26・氷)は、メタルベヒモスと2連続戦になりるので、
   モンスターは同じです。
   今回は、3ボスと同時対戦となり、しかも、LPゲージが「?」になっていて、
   どのくらいダメージがあるのか見えませんが、そんなに強くないです。
   滅ぼす者は雷属性攻撃が有効。(時々、防御します)
モノリス塔2Fホーリードラゴン3体(Lv.27・光)は、
   光系のデウスLv.34、闇系のポイズンドラゴンLv.33、雷系のキリンLv.33。
   捕獲可能モンスターです。
   超楽勝ですが、捕獲のため手加減しました。
モノリス塔2Fホーリーレオ(Lv.27・光)は、
   光系のデウスLv.34、闇系のポイズンドラゴンLv.33、雷系のキリンLv.33。
   捕獲可能モンスターです。
モノリス塔3Fキングワイバーン3体(Lv.30・光)、
モノリス塔3Fシェンロン(Lv.30・光)、
モノリス塔3Fラズニ(Lv.30・光)+スカイフィッシュ(Lv.30・風)
   +グノーシス(Lv.30・雷)は、
   光系のデウスLv.36とホーリーレオLv.34、雷系のキリンLv.36。
   ラズニのみ、闇系のポイズンドラゴンLv.32とメタルスティンググレイLv.32、
   氷系のウルフLv.32。全モンスターの攻撃力と魔力を最高まで強化しました。
   ラズニは光属性攻撃は無効なので、先に他の2体を倒した後、
   闇属性系モンスターに切り替えました。
   さすがはラスボスだけあって、ラズニはほんのちょっとだけ、倒すのに時間がかかりました。

残念なのは、セーブファイルが1つしかないことですね。
ストーリー後半では、選択肢によって、3つのエンディングに分かれるので、
別ファイルにして、全ストーリーを見たいですよね。これは、バッド。
ちなみに、選択肢は以下の通りです。

・「ジュエル採掘場」のボス・ノイント戦後、「修道会」のモノリス塔でのラズニの問い。
   「思う」「思わない」
・その後の「首都 ミラク=ネルラ」の首相官邸での問い。
   「存続させる」「存続させない」
・その後の「官邸地下迷宮」ボス・滅ぼす者戦後の問い。
 これは、一番最初の選択肢で「思わない」を選択していることが条件となります。
   「いや、特に」「……ある」

私の場合は、「思わない」「存続させない」「……ある」を選びました。
まさか、ジカードが王様(?!)になっちゃうなんて、そんな展開は想定外だなぁ。(笑)

そして、クリア後に「隠しダンジョン」という続きがあります。
クリア後にセーブした後、そのデータをロードすると、守る者(ザガリア遺跡の竜)が
ヴァイスに話しかけます。
そして、「ザガリア遺跡」の最下層へ行くと、マップ上に、「???」という場所が現れます。
「???」クリア後に、「ハシ=マザ」のヴァイスの家に行くと、隠しボス7体が追加されます。

???リヒト(Lv.40・光)とシャッテン(Lv.40・闇)は、
   光系のデウスLv.39とホーリーレオLv.39、雷系のキリンLv.39。
   (敵2体はLv.40だったと思いますが、ジュエル倉庫に入った時には、
   Lv.35になっていたので、もしかしたら、Lv.35だったのかもしれません)

隠しボスは、レベルが高いのですが、パーティーモンスターの攻撃力や魔力を
最大限にしていたので、Lv.30台後半でも十分に倒せました。
(Lv.70のボスもいたんですけどね。笑)
しかし、隠しボスクリア後に、もう一つエンディングじゃないけど、区切りはないのかなぁ。
(守る者のところやヴァイスの家に行きましたが、変化なし)
倒したら終わり、って、ちょっと寂しいかも。(笑)

●「モンスターキングダム・ジュエルサモナー」の攻略サイト
PSP GAME AVENUE

水曜どうでしょうな夜」トップページへ
ゲーム商品関連リンク

総合(楽天市場) / 新作ソフト(Amazon) / ベストセラーランキング(Amazon)