
「水曜どうでしょうな夜」トップ>水曜どうでしょう企画・名台詞>#012 サイコロの旅2サイコロの旅2 (全2夜)
●#012 サイコロの旅2 〜西日本完全制覇〜 第1夜
■水曜どうでしょう関連リンク
長旅を嫌うようになった大泉洋を東京へ連れ出すため、
大スター・西城秀樹との架空のトーク企画をでっち上げ、
純白の秀樹ルックに身を包み、やる気満々の大泉洋を待っていたのは、
秀樹ではなく、過酷な旅のパートナー・鈴井貴之だった。
1996年11月29日
※「#010 激走!24時間 大泉洋くん闘痔の旅 第2夜」の後半が前フリになっています。
【ルール】
・乗車可能な交通機関をリストアップ。
・6つの選択肢にふり分ける。
・サイコロを振る。
・出た目に書かれた場所へ移動。
・またサイコロを振る。
・札幌が出るまで移動し続ける。
【第1の選択 東京編】振り手:大泉
1.けせんライナー(岩手県釜石・深夜バス)
2.イーハトーブ号(岩手県花巻・深夜バス)
3.エディー号(徳島・深夜バス)
4.JALで行く夢の直行便(北海道千歳・飛行機)
5.新幹線グリーン車で行く(兵庫県神戸・新幹線)
6.30時間フェリーの旅(北海道苫小牧・フェリー)
11月29日(金)
午後3:00 新幹線グランドひかり(3:07発)
午後5:46 京都駅通過
午後7:20 新神戸駅 到着
【第2の選択 新神戸編】振り手:大泉
1.サラダエクスプレス(愛媛県宇和島・深夜バス 9時間30分)
2.よさこい号(高知・深夜バス 7時間20分)
3.レッツ号(熊本・深夜バス 10時間)
4.プリンセスロード(東京都渋谷・深夜バス 7時間30分)
5.ふくふく号(山口県下関・深夜バス 9時間)
6.ドリーム神戸号(東京・深夜バス 8時間30分)
午後9:40 神戸 三ノ宮 レッツ号 熊本行(9:45発)
※山陽自動車道 走行。
11月30日(土)
午前7:30 熊本駅 到着
【第3の選択 熊本編】振り手:大泉
1.夢の直行便(北海道千歳・飛行機 JAL167便)
2.読み方がわからん(高知県宿毛・電車 JR「あそ1号」)
3.それは、どこ?(熊本県牛深・フェリー 水俣経由)※現在は天草市
4.ちょっとでも戻りたい(福岡県福岡市博多・電車 JR「有明10号」)
5.もう少し戻りたい(広島・電車 JR「有明10号」)
6.このさい遠くへ(鹿児島・電車 JR「つばめ1号」)
午前8:31 特急「あそ1号」
※熊本→大分→佐伯→(フェリー)→宿毛の予定だったのだが、
フェリーの時間に間に合わないことに気付き、
熊本→三重町→(タクシー)→佐伯に変更。
午前10:33 三重町 到着
午前12:10 九四フェリー 宿毛行
午後 2:50 高知県宿毛
【第4の選択 宿毛編】振り手:大泉
1.九州へ戻る(大分県別府)
2.本州へ渡る(岡山)
3.四国を満喫(高知・レンタカー)
4.とっとと帰る(東京都羽田)
5.ゆっくり帰る(大阪・フェリー 10時間)
6.もうちょっと早く帰る(愛知県名古屋・電車 JR乗り継ぎ)
※この時のレンタカー事情は、同一県内乗り捨て無料制度がある
会社もあり、多人数ならJR特急を利用するよりも安い場合がある。
名台詞
大泉「寒いよ」「どこへ行っても 秀樹はもう限界だ」
大泉「え〜 九州って 何かガッカリ」
藤村「運転は大泉くん」
●#013 サイコロの旅2 〜西日本完全制覇〜 第2夜
1996年11月30日
午後3:40 レンタカーで高知県中村市から高知市へ移動
途中で温泉に入る。
午後7:30 高知駅
【第5の選択 高知駅編】振り手:ミスター
1.竜馬まつりもやっている(高知・一泊)
2.いや、少しでも戻ろう(高松・電車 JR「しまんと14号」20:18発)
3.もう少し戻ろう(大阪・フェリー 9時間 21:20発)
4.気長に戻ろう(東京・フェリー 20時間 21:20発)
5.寝台なしの快速列車(京都・電車「ムーンライト高知」23:04発)
6.地獄の深夜バスで九州逆戻り(福岡県福岡市博多・深夜バス「はりまや号」22:00発)
午後10:00 「はりまや号」出発
高知自動車道・高松自動車道・瀬戸中央自動車道・
山陽自動車道・中国自動車道・九州自動車道を通る。
1996年12月1日(日)
午前4:00 山口県 壇之浦サービスエリア
午前7:10 博多駅 バスセンター
【第6の選択 博多編】振り手:ミスター
1.これは出すな 札幌はずっと遠いぞ(鹿児島)
2.名前は札幌に近いぞ(岡山県笠岡市白石島・新幹線「ひかり134号」)
3.フェリーで21時間(新潟県直江津)※現在は上越市
4.ジェットフォイルで2時間(長崎県対馬)
5.いいから早く出せ直行便(北海道千歳)
6.これでもいいぞ新幹線乗り継ぎ(岩手県盛岡)
午前9:30 新幹線「ひかり134号」
ルートは、JR山陽新幹線で博多→福山、JR山陽本線で福山→笠岡、
高速船で笠岡→白石島。
午後1:00 白石島 到着
【第7の選択 白石島編】振り手:藤村D
1.まだ間に合う岡山空港発(北海道千歳・飛行機)
2.岡山へ戻って新幹線(東京)
3.新幹線ざんまい(新潟)
4.白石島で一泊(岡山県笠岡市白石島)
5.瀬戸大橋を渡って四国に戻る(徳島・電車)
6.瀬戸内海の次は日本海(島根県松江)
午後2:05 笠岡 到着
午後4:10 快速「マリンライナー」岡山→高松
不機嫌なミスターのために笠岡で購入したきびだんごを食べる。
【第7の選択 徳島編】振り手:大泉
1.寝台特急「瀬戸」(東京)
2.深夜バス3連発「エディー号」(東京)
3.最終便・千歳直行もうない(東京)
4.とりあえず本州(岡山・電車「うずしお24号」)
5.もう一度島めぐり(兵庫県淡路島)
6.もう限界です(徳島・一泊)
1996年12月2日(月)
午前6:00 徳島
【第8の選択 徳島編】振り手:大泉
1.徳島空港直行便(北海道千歳・飛行機「JAS57便」8:25発)
2.徳島空港直行便(北海道千歳・飛行機「JAS57便」8:25発)
3.徳島空港直行便(北海道千歳・飛行機「JAS57便」8:25発)
4.まだ大丈夫!(大阪)
5.本州最南端(和歌山)
6.四国最南端(高知)
午前?:?? フェリー「南海徳島シャトルライン ソレイユ」
名台詞
大泉「すずぴー またやってくれたね 君は」
大泉「もう寝れないんだよ」
大泉「デレクターがね うなされたらしいんだよ」
ミスター「デレクター はい! 振れ〜 君が決めるのだ 次の場所は」
ミスター「我々は乗ってるんです」
・水曜どうでしょう公式サイト
・CREATIVE OFFICE CUE
・TEAM NACS OfficialSite
・HTBオンラインショップ
・CUEオンラインショップ
・楽天市場
・Amazon.co.jp
・OnGen USEN MUSIC SERVER