水曜どうでしょう応援ファンサイト「水曜どうでしょうな夜」
「水曜どうでしょうな夜」トップゲーム攻略>PSP「薄桜鬼 黎明録 ポータブル」

PSP「薄桜鬼 黎明録 ポータブル」

PSP「薄桜鬼 黎明録 ポータブル」のプレイ感想・攻略です。

【ストーリー】
【――武士なんて、クソ食らえだ】
母親を病で亡くした龍之介は、生きる支えをなくして、あてもなくさまよっていた所、
京に向かう尊王攘夷派を語る浪士に襲われ、金品を奪われた。
食料も金もなく、ただ餓死するのを待つだけだったところで、
浪士組として上洛する途中の芹沢鴨と出会う。
芹沢に拾われる形で、不本意ながらも彼と行動を共にすることになった龍之介。
当面の住処となるそこは、後に「新選組」と呼ばれる人斬り集団の拠点だった。
生い立ちのせいで、「武士」を毛嫌いしている龍之介だが、そこには敢えて武士を目指すものたちがいた。
彼らと接し、彼らが目指すものや抱く夢を知っていくことで、頑なだった龍之介の心に変化が訪れる。
彼らが目指す「武士」とは何か。
自分が目指す「道」はどこに在るのか。
これは、幕末の動乱の中に埋もれていた、名も無き少年の物語。

【キャスト】
井吹龍之介:関智一
土方歳三:三木眞一郎
沖田総司:森久保祥太郎
斎藤一:鳥海浩輔
藤堂平助:吉野裕行
原田左之助:遊佐浩二
芹沢鴨:中田譲治
近藤勇:大川透
山南敬助:飛田展男
永倉新八:坪井智浩
井上源三郎:小林範雄
山崎烝:鈴木貴征
島田魁:大羽武士
新見錦:田村健亮
平間重助:上田耀司
佐々木愛次郎:野宮一範
殿内義雄:村上和也
小鈴:西野陽子
お梅:篠宮沙弥
雪村千鶴:桑島法子
風間千景:津田健次郎


今回は、前2作よりも前で、新選組ができる前の「壬生浪士組」の頃のお話です。
流れとしては今作が先ですが、前2作の主人公・雪村千鶴も、各ストーリーの最後に登場するため、
やっぱり、前2作をプレイしていないと、何じゃこの女は! ってことになりかねません。(笑)

主人公は、行き倒れを芹沢鴨に拾われた伊吹龍之介。
ちゃんと声もありますが、永倉新八キャラと被りますね。
この主人公はいい奴ではありますが、ひねくれて育っていないところが気に入らないかな。(笑)
父の借金のせいで武家でなくなったのに、母親に「武士になれ」と言われ続けたり、
お金が無いから働いているのに、母親には武士のすることでは無いと叱られたり、
とにかく、貧乏と母親に縛られ続けた幼少期を過ごしているのに、
ひねくれていなさすぎな感じがします。
しかも、芹沢鴨に「犬」呼ばわりをされたり、暴力を振るわれていたりしているのに、
はっきりとものは言うんですよね。
芹沢鴨が命の恩人だとしても、尽くしてやる必要なんてないと思うのですが。
後は、剣術がからっきしなので、役立たずな感が…。(笑)
キャラ設定がちょっと微妙ではありましたが、ストーリーは良かったので、まあいいか。

そんな主人公が、各キャラとの友好度を上げていくと、
主人公の違った未来(エンディング)が見られます。
各キャラのエンディングを見ると、表題のセリフ(タイトルコール)に
そのキャラの声が追加されます。

ストーリーのところどころに、「十六夜挿話」というショートストーリーが入ってきますが、
ストーリーに関連した短編物語なので、流れのついでに読むと楽しめます。

攻略としては、まず、各キャラのグッドエンドを見てから、
「軌跡」→「編成録」でバッドエンドの章を選択し、友好度を設定してプレイすると、
効率よくバッドエンドが見られます。
こういったフローチャートがあると、好きなシーンから見られるので、嬉しいですね。

土方歳三ルート

新選組の歴史的には一番長い正規ルートは、やっぱり土方歳三ですね。
土方歳三が芹沢鴨に抱く憧れと反発がとてもよく描けています。
芹沢鴨は、酒乱で暴れん坊だったようですが、それでも周りから「先生」と呼ばれるだけの
何かを持っていたのだろうと思っていましたが、この作品で描かれているように、
武士としての何か、だったのかもしれませんね。
ここぞ!という時の行動力は、近藤勇や土方歳三にはないものが見受けられました。
(もちろん、暴力的なところも理由の一つかもしれませんが。苦笑)
本物もこんな感じだったのかも、と思わせられるストーリーでした。
近藤勇+土方歳三+芹沢鴨だったら、理想の武士になれたのかもしれませんね。

主人公が一番仲良くなったのが、途中から入隊してきた山崎烝です。
とても出番が多いですし、初々しいので、ファンとしてはかなり嬉しい!
土方ルートでは、主人公が芹沢鴨に少し懐いているため、
芹沢鴨の暗殺現場に来てしまい、喉をやられた結果、声が出せない身体となり、
この後、松本良順先生の弟子として医療関係で働きます。
そして、山崎烝の遺言で、新選組の最後を見届けることになります。
今回は、山崎烝の戦死、近藤勇の斬首、など、悲しいシーンが含まれていて、
各シーンで泣けてきました。山崎、死なないでくれぇ!(私の心の声。笑)

最後は、前作の終わりと繋がってきて、雪村千鶴が登場。
土方ルートでは、松前城での戦いのところで、隊士たちに1杯ずつお酒を振舞っているシーンです。
声が出せないので会話はできませんが、土方が気づいて、
主人公に自分の遺品を佐藤彦五郎(土方の親戚)に届けるように頼みます。
このエピソードは、実際に土方の小姓だった市村鉄之助に繋がりますね。
名前も何となく似ているので、キャラはここから取ったのでしょうか。
これが、土方歳三のグッドエンディングでした。

バッドエンドは2種あり、1つは、小鈴を助けられず、自分も死亡するエンド。
もう1つは、山崎烝の遺言を無視し、新選組の行く末を見ずに、
松本良順先生のところで医療に没頭するエンド。

沖田総司ルート

沖田総司は「斬る」「殺す」というセリフが多いひねくれキャラで、
主人公とどう心を通わせられるのかと思っていましたが、
沖田総司の生い立ちから繋がってきましたね。

総司は、幼い頃に両親が死に、姉夫婦が養いきれなくて、近藤勇のいる道場に預けらる。
龍之介は、幼い頃に父親が死に、金銭感覚がなく、武士に執着する母親を養うために、
働く毎日を送っている。
どちらも、周囲から「可哀想」などと言われ続け、子供らしく育ちにくい環境だったのですが、
すでにひねくれ始めていた総司は、近藤勇に心を開くようになり、
「近藤勇命」となっていくわけです。
ただ、そのために剣を握ったわけではなく、自分を折檻する兄弟子を殺したい気持ちから
剣を振るう決心をする、というところに、リアリティを感じました。
その後は、近藤勇のために自分の剣を生かしたい、もっと強くなりたい、
と思うようになるわけですが、最初から、殺すための剣だというのが悲しいですね。
自分が近藤勇のために剣を振るうたびに、近藤勇が悲しい顔をするわけで、
それが分かっていながら、その道へ進んでいく姿が切ないです。

総司が土方歳三に嫉妬する理由も分かる気がします。
近藤勇にとっては、沖田総司は守ってやりたい弟のような存在に対し、
土方歳三は同志なのですから。
しかも、自分には持っていない才能を土方は持っている、と。

結局、芹沢鴨の暗殺日の前に、沖田総司に殺されそうになった主人公ですが、
好感度が高いと、殺されずに川に叩き込まれ、逃がしてくれます。
そしてその後、何とか1人で食いつないでいた主人公が、
またしても餓死寸前というところで、とある家の前に辿り着き、
そこで、一組の夫婦に助けられます。いうまでもなく、総司と千鶴でした。

バッドエンドは2種あり、1つは、新見の後をつけて密会現場を見てしまい、死亡するエンド。
もう1つは、河原に呼び出され、沖田総司に暗殺されるエンド。
2つ目の方は、予想通りのバッドエンドですね。沖田総司、おそるべし。(笑)

斎藤一ルート

無口気味な斎藤一は、彼が左利きであることで悩んできた過去が語られ、
主人公に、自分の道を探させる展開になっています。
この時代、剣術では右利きが当然で、左利きの場合、道場に入門すると、
すぐに右利きに直されるとか。
しかし、斎藤一は左利きを貫いてそのまま強くなり、
各道場で勝つ度に、邪道の左利きだからと罵られてきたわけですね。
その中で唯一、左利きであることを気にしなかったのが試衛館の人々。
しかも、強い奴らときたのだから、斎藤一がここを自分の居場所だと思うのも当然ですね。

主人公は、ずっとうだうだしたキャラですが、今回は絵が得意ということが判明し、
色々なことを経て、絵師になる人生を選びます。

バッドエンドは、芹沢暗殺の場面を目撃し、容赦なく斬り殺されるバッド。

藤堂平助ルート

藤堂平助は、とにかく真面目ですぐに顔に出る友達キャラで、
壬生浪士組がどうなっていくのかをひたすら悩むストーリーでした。

平助の過去は、出生の謎にあります。
捜してはいけない父親とどこかから送られてくる仕送り(お金)。
平助は、伊勢津藩主の隠し子ではないか、ということです。
それを同じ北辰一刀流の道場に通っていた親友だった男に話した途端、
裏切られて道場内に広められ、そこにいづらくなってしまいます。
お金に困っていない坊ちゃん疑惑、お金で目録を買った疑惑など、
目立っていた平助を見る目が冷たくなるので、そこに居づらくなったそうな。
そういえば、有名道場から無名道場に流れてきた実際の理由って、
何なんだろうと考えた時、そういうことも考えられるなぁ、と思ってしまいました。

ところで、浪士募集の情報を試衛館に持ってきたのは、永倉新八だと思っていましたが、
この作品では藤堂平助ということになっていますね。
実際のところ、誰が持ってきたかは複数の説があるようで、
それくらい有名な話題だったから、みんなが知っていたのかもしれませんね。
そのことについても、平助は悩んでいますね。
貧乏な試衛館のためにこの話を持ってきた自分には責任がある、と。
来ると決めたのは、他のメンバーなのだから、平助にだけ責任は無いのですが、本当にいい奴ですね。
友達を絶対に裏切らない純粋さが好きです。

最後は、新見の行方を追ってきて羅刹に襲われるシーンで、
怪我をしてしまった主人公を外に連れ出した時に、平助に逃がしてもらいます。
結局、主人公が何をしたいかは結論を出せませんでしたが、
このまま壬生浪士組に残っていれば、知りすぎた龍之介は間違いなく殺されます。
(隊士になれば、それが一番丸く収まる展開ではあるのですが、
龍之介にはその覚悟が、どのストーリーにもないんですよね。笑)

バッドエンドは、新見潜伏の情報を芹沢から聞き、新見を始末したら自由にしてやると言われ、
一人で向かったところ、新見の手下の羅刹に返り討ちに合い、結果、羅刹化に。
羅刹となった姿を平助の前にさらし、平助に殺されるというバッド。
最後に、龍之介の意識が戻ったのは良かったけど、平助に辛い思いをさせてしまったし、
(まあ、友好度が低いから、そんなに辛くはなかったか。笑)
龍之介が「死にたくない」と言いながら死んでいくのが切ないですね。

原田左之助ルート

原田左之助は、やっぱり女関係のストーリーでしたね。
主人公は、島原にいる小鈴という舞妓のことを好きになっていくのですが、
舞妓を辞めさせるための大金も無いし、連れて逃げるだけの力も無い。
逃げたところで小鈴を幸せにしてやれる自信もない。
そこで、原田左之助が以前、親友だった男の話をしてくれます。
主人公と同じように、芸妓と恋仲になり、子供ができたことで、
2人で生きる道を選んだ、と。
その頃の左之助は、剣術+喧嘩バカだったので、親友の選んだ道が理解できなかったのですが、
少し大人になった今なら、それが理解できるようになったわけですね。
ただし、この時点ではまだ左之助は好きな女ができた時、
剣の道(新選組)を取るか、好きな女を取るか、どちらを選ぶかは分からないと言っていますが、
前2作をプレイしていれば、すぐにピンときますよね。

このルートで、初めて、佐々木愛次郎が姿を見せましたね。
これまでは、恋人のあぐりとともに、ただ羅刹に殺された可哀想なカップルでしたが。
この二人の悲しい恋愛も、主人公が自分の道を決意する一部となります。
この頃、京の町では悪評が高かった壬生浪士組の隊士と娘の恋を
あぐりの両親が許すとは思えないので、実際もこういうことがあったのかもしれませんね。
ただし、実話には、芹沢鴨があぐりを妾にしたいがために、
隊士である部下の佐伯又三郎が佐々木愛次郎をそそのかして、二人で駆け落ちする途中で、
佐伯たちが佐々木を殺し、あぐりは自分の身を守るために、舌をかんで自害したという説があります。

それにしても、龍之介が小鈴を連れて逃げようとした時、
女将と用心棒だかに見つかって連れ戻されそうになりましたが、
その間に左之助が入り込んで助けてくれたのは、超カッコ良かったですね!
いやぁ、惚れちゃうなぁ。(笑)

そして、数年後に龍之介と子鈴がばったり出会った相手というのが、
左之助と雪村千鶴ですから、何だか笑ってしまいました。
同じ道、行っちゃってるじゃないですか、二人とも。

バッドエンドは、羅刹が島原に出たことを知った主人公が、
小鈴を心配して飛び出したところ、島原で羅刹に襲われて死亡するエンド。

芹沢鴨ルート

隠しルートで、多分、2周目以降からプレイできると思います。
(もしかしたら、5人エンディングを見た後かも?)
壬生浪士組の嫌われ者、芹沢鴨先生です。
随分前に、この名前を聞いた時、「鴨って…」と思いましたが、
近作の新見錦の言うところによると、本名ではないとか。
まあ、近藤勇など他の人物たちも、実際にいくつも名前が変わっていますから、
芹沢鴨だって、同じことなのでしょう。

芹沢先生は、どこに行っても鉄扇を振り回したりするトラブル番長で、
上記5人のストーリーでは、厄介者というイメージしかありません。
すぐに主人公を殴るのも、ちょっと腹が立ちます。
(ただ、殴られっぱなしなのに、口だけは偉そうな主人公の方がもっと腹が立ちますが。笑)

ただ、今回は芹沢鴨にピッタリくっつくようにしているので、完全に「犬」状態です。(苦笑)
その中で、芹沢先生の本心がちらちらと見られます。
これまでも、何か意図がありそうな雰囲気はしていましたが、
(土方歳三ルートの芹沢鴨の最期で、変若水をわざと飲んで、
土方たちが自分を殺しやすくしたような印象があるんですけど)
今回は、明らかにそれが分かる感じです。
浪士組が京に向かう途中で起こった「芹沢鴨の宿を取り忘れて焚き火をした事件」では、
試衛館の力関係を見るためにやった、と言っていますね。
その他の事件も近藤派のことを知るためだったような感じです。

そういえば、平間重助は芹沢鴨の家の部下なので、ここまで付き従っているんですね。
実年齢は、芹沢鴨より少し上のようだったようですが、
この作品では気が弱そうなせいもあってか、年下っぽいですね。
芹沢暗殺時に運よく逃げおおせていますが、実際の人柄はどうだったんだろう。
この作品のような人柄だったら、本当に気の毒としかいいようがないなぁ。
ただ、子供の頃からの間柄なので、本当に芹沢鴨のいいところを知っているのかも。

そして、大阪にきていた芹沢鴨に異変が…。
主人公に対して「貴様…一体誰だ?」ときましたよ。どうした、先生。
よくお酒を飲むから、アルコール中毒で頭をやられたのか、
それとも、何か病気持ちなのか。
そのまま、芹沢鴨先生は暴力番長に変貌しつつあります。
これまで以上に、平間重助と二人で殴られまくる日々が続くのかい、と。(苦笑)
結局、何かの病気らしいということが分かり、腹黒い新見錦が変若水を芹沢に渡してきます。
当然、芹沢も新見の内心に気付いているでしょうが、受け取っちゃいました。
これで、土方ルートのラストに繋がりますね。

おお〜〜〜っ!
島原で芹沢鴨が乱心した時、意外な人物が現れました!
なんと、鬼の風間千景ではありませんか。

平間やお梅、芹沢本人の話を聞くと、芹沢がかなり頭がよく、純粋な人間なのではないか、
と思えるようになりました。
確かに、幕府が弱体化し始めた頃なので、それを見抜いている人間や
それを憂う人間もいたでしょうし。
この作品の芹沢鴨は、先見の明がある人物だ、ということですね。

そして、芹沢の最期の夜。お梅の決意も一筋ですね。
土方ルートで、お梅が真っ先に芹沢の手で殺された理由が分かりました。
そういえば、ここでは永倉新八も暗殺には関わっていないことになっていますね。
芹沢と同門で、多少なりとも尊敬がある、という感じでしょうか。

暗殺メンバーは、土方歳三・沖田総司・原田左之助・山南敬助。
現場に駆けつけた主人公は、この4人を相手に剣を抜きますが、あっさり負傷。
最後の瞬間、と思った時、な、なんと、羅刹になった芹沢鴨が庇ってくれました!
何だかんだあって、肩に傷を負ったまま屯所を逃げ出し、
数ヶ月の間、新選組に追われていたところ、平間と再会。
平間も芹沢に逃がしてもらったとか。
う〜ん、これまでの芹沢の悪行がすっかり流されちゃうんですけど。(笑)

二人で江戸を出る直前、雪村千鶴が登場。
ちょうど出てきたばかりで、松本良順先生のところに向かう途中でした。
これで、前作に続くわけですね。
そして、5年後の夢枕で芹沢鴨が出てきて、いろいろ話した後、
「龍之介」と最初で最後の名前を読んでくれました!

主人公が新選組の隊士になる展開はあきらめていましたが、ここで叶いました。(笑)
ただ、右腕が使えないので、他の隊士の身代わりに潜り込むのですが。
そして、近藤勇や土方歳三が芹沢鴨とダブって見えます。
さらに、斎藤一に招待がばれ、今度は、風間千景、そして、雪村千鶴が登場。
何だ、この嬉しいオンパレードは♪
これは、前作の風間千景のルートと繋がりますね。
主人公・千鶴・風間、新選組の終わりを見届けたい3人となったわけです。
(風間は千鶴のついでのつもりかもしれませんが)

各キャラの最後の十六夜挿話「○○の妻」は、今回はないと思っていましたが、
「風間の妻」になってますがな。ちょこっと関わっただけなのに、
おいしいところを持っていっちゃいますか。(笑)

バッドエンドは、主人公が芹沢暗殺に気付いて屯所に戻る途中、
斎藤一と遭遇し、あっさり斬り殺されるエンド。

小鈴ルート

小鈴は原田ルートじゃないの?と思いましたが、ここで入手できるスチルが5枚あります。
原田ルートとの選択肢の違いは3ヵ所だけです。
主人公が小鈴のためにかんざしを買ったり、おかみさんに見つかって引き離されたり、
最終的には、最終的にはお梅の一言で、小鈴(本名:静)と逃げます。
エンディングはなく、ストーリーはここで終わり。
その後がないので、ちょっと物足りないですね。

ところで、小鈴は龍之介のどこが好きになったんでしょうね。
優柔不断だし、頭の回転もよくないし、剣術も強くないし、いいとこなしじゃないですか。(笑)
まあ、歳が近いところや裏表がなく、人懐っこいところが良かったのかな。

誰とも友好度を上げずに3章に突入すると…

ノーマルバッドエンドが発生します。
雪村綱道を送る途中、浪士たちに襲われ、綱道を逃がした後、
斬り殺されるバッドエンドです。
そのまま死ぬのかと思いきや、風間千景さんが登場!
もうちょっと早く来てくれれば、助かったのに…。
そうすれば、きっと、新選組の隊士になったと思うのですが。
このエンドを見ると、表題のセリフに風間千景が加わります。

※全部のエンディングをクリアするのか、CGコンプをするのかどうかは分かりませんが、
 表題のセリフ(タイトルコール)に永倉新八や雪村千鶴などサブキャラが
 いつの間にか加わっていました。

「小夏日和」
ミニストーリーですが、選択肢によって、各キャラのスチルがあります。

・土方歳三
 主人公と釣りに来たのは、近藤勇・土方歳三・沖田総司・山崎烝。
 近藤勇と土方歳三の信頼が確認されるものでした。釣りは大量!

・沖田総司
 主人公と釣りに来たのは、近藤勇・土方歳三・沖田総司・山崎烝。
 釣りは主人公の一人勝ちだったのですが、沖田に意地悪されて、結果0匹。
 近藤勇に褒められた主人公に焼きもちを焼いた沖田だったのでした。

・斎藤一
 釣りに行かずに主人公と巡察に行くのは、斎藤一・島田魁。
 刀マニアの斎藤君が、珍しく八つ当たりをするのでした。
 この後の主人公は攻撃を避けるのが少しは上手くなったに違いない。(笑)

・藤堂平助
 釣りに行かずに主人公と巡察に行くのは、永倉新八・藤堂平助。
 不逞浪士を捕縛したけれど、店をめちゃくちゃにして困った平助たち。
 主人公と直した後、屯所に戻り、豪華な夕飯を食いっぱぐれ、
 一足先に戻っていた永倉にキレる平助なのでした。

・原田左之助
 釣りに行かずに主人公と巡察に行くのは、原田左之助。
 島原で芸妓を助けた優しくてモテモテな原田と、
 助けようとしたけど背中を斬られただけの龍之介。
 そして、荒っぽい治療で主人公にも優しい原田たちなのでした。

・芹沢鴨
 釣りに行かず外出せず、主人公と前川邸にいるのは、芹沢鴨・平間重助。
 水戸のことを語る芹沢先生。この日は、一度も殴られない龍之介なのでした。

・山崎烝
 主人公と釣りに来たのは、近藤勇・土方歳三・沖田総司・山崎烝。
 連れた魚の種類や数で、負けず嫌い合戦を繰り広げる山崎と龍之介。
 しかし、やってきた土方にゲンコツを食らった二人なのでした。
 二人のふんどし姿のスチルがないのが残念…。(笑)

・永倉新八
 釣りに行かずに主人公と巡察に行くのは、永倉新八・藤堂平助。
 不逞浪士を捕縛して調子に乗る永倉。土方・山南のモノマネが上手ですね。
 豪華な夕飯を期待して戻ってみれば、不逞浪士にやりすぎて、
 猫まんまだけの夕飯となった二人なのでした。

・小鈴
 釣りに行かずに主人公と巡察に行くのは、原田左之助。
 原田の気遣いで、島原で小鈴と再会。
 小吉・大吉の小鈴と凶・大凶の龍之介なのでした。
 そういえば、小鈴「おくたぶれさんどす」ってどういう意味かと調べてみたら、
 「お疲れ様でした」ということでした。京言葉はほんわかしてかわいいですねぇ。

・山南敬助
 釣りに行かず外出せず、主人公と八木邸にいるのは、山南敬助。
 やんわりと山南に次から次へと仕事をさせられる龍之介。
 戻ってきた釣り班は、沖田が土方の魚を逃がして坊主(釣り0匹)。
 夜通し土方と沖田を叱りそうな一番怒らせたくない人・山南さんなのでした。

・井上源三郎
 釣りに行かず外出せず、主人公と八木邸にいるのは、井上源三郎・山南敬助。
 碁を打ちながら夢を語る源さんでした。
 結局、龍之介はその後に山南さんの手伝いをさせられます。

・新見錦
 釣りに行かず外出せず、主人公と前川邸にいるのは、芹沢鴨・平間重助・新見錦。
 名を上げることを熱く語る新見錦なのでした。

・平間重助
 釣りに行かず外出せず、主人公と前川邸にいるのは、芹沢鴨・平間重助・新見錦。
 芹沢鴨を尊敬する下僕体質(?)の平間なのでした。

・海老捕獲
 主人公と釣りに来たのは、近藤勇・土方歳三・沖田総司・山崎烝。
 近藤の発案で、海老捕りが始まり、夕飯は海老祭りになりそうなのでした。

・食い物の恨み(うどん)
 釣りに行かずに主人公と巡察に行くのは、斎藤一・島田魁。
 食い逃げを捕まえ、感謝する店の主人にうどんをご馳走になる3人。
 10杯も食べて主人に恨まれた目をされ、屯所では夕飯のたびに恨み言を聞かされるのでした。
 っていいうか、この3人で、遠慮なく何杯もうどんを食べたってのが、
 不思議なんですけど…。(永倉新八ならともかく。笑)

●「薄桜鬼 黎明録 ポータブル」の攻略サイト
GAYM

水曜どうでしょうな夜」トップページへ
ゲーム商品関連リンク

総合(楽天市場) / 新作ソフト(Amazon) / ベストセラーランキング(Amazon)