水曜どうでしょう応援ファンサイト「水曜どうでしょうな夜」
「水曜どうでしょうな夜」トップゲーム攻略>PSP「風雲新撰組 幕末伝 ポータブル」

PSP「風雲新撰組 幕末伝 ポータブル」

PSP「風雲新撰組 幕末伝 ポータブル」のプレイ感想・攻略です。

【ストーリー】
プレイヤーは佐幕派、倒幕派のどちらかを任意に選択して、
新撰組や坂本龍馬といった歴史上の人物たちとともに激動の幕末を生き抜いていく。
ゲーム中は桜田門外の変、池田屋事変、禁門の変、薩長同盟、長州征伐など、
さまざまな歴史的事件が起こる。歴史的エピソード以外にも、
潜入や捕縛、尾行、聞き込みなど、多くの種類の通常任務が用意されている。

【キャスト】
佐幕派の主人公(秋月小次郎):坪井智浩
討幕派の主人公(宮本宗助):加藤将之
近藤勇:上田陽司
土方歳三:新垣樽助
沖田総司:石井真
斎藤一:清水敏孝
山南敬助:吉野貴宏
永倉新八:浜田賢二
原田左之助:上田陽司
藤堂平助:小野塚貴志
山崎蒸:渡辺英雄
芹沢鴨:くわはら利晃
伊東甲子太郎:阪口周平
市村鉄之助:鈴木正和
相馬主計:伊丸岡篤
露草:
坂本龍馬:小野大輔
西郷隆盛:江川大輔
高杉晋作:奥田啓人
佐々木只三郎:小上裕通
桂小五郎:浜田賢二
山県狂介:高瀬右光
勝海舟:加瀬康之
幾松:榊原ゆい
お龍:斎藤恵理
ナレーション:大木民夫


ストーリーはなかなか面白かったです。
架空の主人公がそれぞれの派で熱く生きている姿にちょっと感動しました。
これまでは、新選組側の視点で歴史を見ていましたが、
倒幕派の葛藤もなかなか面白かったです。
休憩の時には、露草などから時代背景やキャラたちのミニ情報を聞くことができます。

佐幕派の主人公の声が、「薄桜鬼」の永倉新八役の坪井智浩さんだと分かって、
途中から耳を凝らして聞いてしまいました。(笑)
この主人公はかなり真面目なので、面白みのあるキャラではありませんが、
最後まで新撰組でありたいと思う熱い思いを持っていて、キャラに入り込みやすかったです。
主人公の性格は、斎藤一に一番近く、これに沖田総司を少し足したような感じでしょうか。

他のキャラの声は、どの人も渋くてカッコ良かったです。
沖田総司だけは、少し若者らしい声でした。
藤堂平助も若いのだから、そういう声にして欲しかったかな。

キャラの口パクが、露草だけだったのは少し残念でした。

剣技は面白いのですが、操作性はもうひとつという感じでしょうか。
結局、防御と通常攻撃だけで何とかなりましたし。
カメラアングルが固定なのはちょっとプレイしにくかったです。
見えないところから敵が出てきたりするので、おおっと!という感じに。
ということで、音が重要となります。敵の足音や刀を抜く音を察知する必要あり。

秘伝伝授の出現章
※各剣術を全て覚えていることが条件。

多摩剣術…佐幕派:1〜5章のムービー「近藤勇暗殺未遂」発生前まで
江戸新派剣術…佐幕派:1〜5章、倒幕派:4章以外
一刀流剣術…佐幕派:1〜5章、倒幕派:1〜6章(4章は「高杉晋作挙兵」クリア後)
講武所剣術…佐幕派:1〜5章、倒幕派:4章以外
薩摩剣術…倒幕派:5章「薩長会談警護」クリア後〜6章
長州剣術…倒幕派:4章「呑水峠防衛」クリア後
槍術…佐幕派:2〜3章

攻略の感想

全てのアイテムを入手する予定なら、最初から、難易度:普通でプレイした方が
効率がいいと思います。

幕末伝【佐幕派】(難易度:易しい)

最初は、ひたすら○ボタンで切るのみで勝てました。
もし勝てない場合は、×ボタンで敵の攻撃をガードして、
攻撃が切れたところで、反撃するといいかと思います。
(ガードを崩されることもありますが、大体は何とかなりました)

1つの任務で、町人を3人切ってしまうとゲームオーバーとなるので注意。
(同行隊士が切るのは問題なし。笑)
「聞き込み」は、抜刀状態だと町人が逃げてしまうので、
近くに敵がいる場合は、敵が抜刀状態にならないうちに、すばやく町人に聞くこと。
「追跡調査」は、対象人物に近づきすぎず、離れすぎず、音を立てず、
こっそりついていくこと。敵が止まって周りを見回すこともあるので、
その時は、物陰に隠れます。ばっさり斬りたい!と思う任務でした。(笑)

同行隊士たちの友好度を上げると、重要任務が発生したり、
特定のアイテム(所持品)を入手することができます。
(2週目以降でしか、入手できないアイテムもあります)
所持品は、任務中の壷や樽などを破壊したり、町人に話しかけたりすると、
入手できるものもあります。

同行隊士の体力がなくなって、任務から撤退してしまうと、
任務クリア後に、友好度が大きく下がるので注意しましょう。

ステータス上げは、各章に出現する「修羅場」がオススメです。
敵が無限沸きで、好きなタイミングでやめられます。

第1章は、しょっぱなで、平山五郎戦、連戦で芹沢鴨・新見錦戦。
後半は、近藤勇・土方歳三・沖田総司が参戦してくれるので、
背後から斬るか、ガードで囮となるかで、やり過ごしました。

「殿内義雄粛清」で、さようなら、殿内さん。(笑)

「芹沢鴨静粛」で、ご苦労様でした、芹沢さん。(笑)
芹沢の方は、右奥の部屋まで忍び足で行かないと、任務失敗となってしまいます。
辿り着いた後は、アナログパッド↓+○ボタンで一刺しすると、芹沢戦へ。
(一刺ししなくても、攻撃するだけでO.K.みたいです)

第2章で、最初の難関「桝屋捕縛」が。桝屋喜右衛門を捕縛したいのに、
これが、ま〜、上手くいかないっ! しかも、同行隊士が武田観柳斎ときてます。
本当に、うっとおしい。(笑)

捕縛のコツは、まず、刀で敵の体力をある程度減らします。
(3分の1くらいでO.K.でしょうか。槍・銃では捕縛不可)
次は、×ボタンで防御しつつ、△ボタンで武田を背後に呼び寄せます。
捕縛は、敵を挟み撃ちにするか、自分の後ろに武田を配置する陣形となります。
敵や武田との距離配置がシビアなので、背後に武田を配置する方が楽です。
左上の4つのゲージがスロットみたいに光ったら、捕縛できる合図なので、
×ボタン(押しっぱなし)+△ボタン(連打)で、敵との距離を上手く取っていると
捕縛サインも上手く生かすことができました。

2章では、幾松が出てきましたな。桂小五郎の後の奥さんです。
ということは、スパイですな。

いよいよ、池田屋の事変がやってきました!
「池田屋方面捜索」か「四国屋方面捜索」を選択するわけですが、
1週目は当然、池田屋でしょう。近藤さん、ついて行きますよ!
ここで、史実ではいるはずの藤堂平助が、四国屋(土方組)になってます。
主人公が藤堂の代わりになっちゃっいました。ごめんね、平助!(笑)
ちなみに、谷三十郎が槍使いになっていますね。
確かに、槍術の達人という資料や新撰組では「槍術師範」になっていますが、
実は、槍は弟の万太郎が得意とするところで、三十郎は剣術が得意だと分かっているので、
ここはちょっと違和感がありますね。

第3章は、伊東甲子太郎一派が入隊してきましたよ。いよいよ、新撰組波乱の始まりです。

「囮任務」で、左上の橋にいる遊女と話して入手しておきました。
第5章で、沖田からいいものがもらえます。

「坂本龍馬襲撃」では、倒幕派の主人公・宮本宗助との出会いが。
彼とは、敵味方なのですが、どこか通じ合うものがあるようで、
戦場で出会わなければ、きっと友達になっていたに違いない。

「佐々木一派捕縛」で、山崎烝が同行隊士に!
関西弁じゃないのがちょっと残念。(笑)
捕縛の練習は武田でコツをつかんだので、

「山南敬助追跡」で、山南が脱走する事件発生。ここで、山南先生とお別れです。
ここのストーリー設定、泣けますねぇ。
山南は、新撰組が伊東に分断されないように、よく考えた上で、
自分が犠牲になる道を選んだわけです。
一緒に来て欲しいと頼まれた山南は、一足先に脱退(脱走)するように
伊東に勧められたようですが、わざと捕まって、自分が局中法度で死ねば、
伊東が山南の後を継いで、新撰組をまとめてくれることを期待したのでした。
史実がこんな美談だったら、大尊敬しちゃいますな。
山南が胸の内を話したのは、主人公にだけです。
う〜、こんないい人の山南さんを死なせたくないよ…。

ここで、多摩剣術【上段】が99になったので、【下段】に変更しました。
後で気付きましたが、2週目に熟練度が持ち越せるわけではないので、
好きな剣術を使っていくのがいいかと思います。

第4章は、伊東一派が御陵衛士になりました。藤堂平助も行っちゃった…。
主人公も誘われましたが、あくまでも、新撰組にこだわる男なのでした。

「市街探索」で、沖田総司が町にいるのですが、
らくがんを装備した状態で話しかけると、「菊一文字則宗」をくれます。
獲得名声値が50%アップ+攻撃で相手の出血確率20%アップ
+転倒直後に起き上がれる、という使える代物なので、入手しました。
らくがんは、

「甲子太郎討伐」(油小路の変)で、伊東を殺した後、
篠原泰之進・阿部十郎・藤堂平助戦に。
ここまできても、まだ、平助と戦いたくないと思ってしまい、
篠原・阿部はとっとと斬り捨てたのに、平助で戸惑っちゃいました。(笑)
話を進めるために、平助も斬ったら、ムービー発生。
新人隊士に斬られた平助を、主人公たちが囲み、平助は後悔していない、
自分が死んだらみんなが悲しんでくれる、と言い残して、爽やかに死んでしまいました。

第5章は、「三浦休太郎護衛」「倒幕軍撃破」の流れで、井上源三郎との別れが。
ここで、休憩で仲良くなった露草との別れが。
いろいろな情報を教えてくれたいいお姉さんでしたね。
露草と別れた後は、一人寂しく体力回復する主人公なのでした。(笑)

そして、近藤勇襲撃事件発生。

「倒幕軍撃破」は、宮本宗助戦、篠原・阿部(御陵衛士)戦、
中村半次郎・西郷隆盛戦の3連戦です。
この任務がかなり困難で、西郷たちに辿り着くまでにかなりやられ、
どうしても死亡してしまうので、修羅場などでアップさせて挑みました。
1〜4章までは各15〜25日くらいでクリアできたのに、
5章だけは、46日もかかってしまいました。
そのお陰で、一刀流剣術秘伝の任務が発生し、入手できました!
任務クリアのステータス(難易度:易しい)は、
体力220、腕力277、俊敏243、装備:菊一文字則宗。
※難易度:普通では、アイテム入手のために、中村から倒すこと。
(西郷を倒すとクリアとなってしまうため)

第6章は、函館戦となります。
永倉新八・原田左之助が脱退していなくなってしまいました。

「新政府軍迎撃」をクリアすると、斎藤一との別れが待っています。
斎藤は会津に残り、土方は函館へ行くことになるため、
新撰組にこだわる主人公は土方について行け、と斎藤さんに言われました。

「箱館総攻撃迎撃」はラストステージです。100人倒すとクリアとなります。
同行隊士は、土方歳三・島田魁・相馬主計(史実では、最後の新撰組隊長)です。
土方のお小姓の市村鉄之助は、土方の配慮により戦線離脱。
主人公は最後まで土方についてきましたが、戦場で土方に助けられました。
気が変わった、お前は生きろ、だそうです。
分かりました、副長! 生きて、時代の流れを見届けた上で、後ほど報告します、
という気持ちで、土方のお墓の前に佇んでいると、斎藤と永倉が登場。
何も語っていませんが、左之さんも死んじゃったんですね…。(泣)

クリア時のステータスと装備(難易度:易しい)
体力233、腕力293、俊敏256、菊一文字則宗

幕末伝【倒幕派】(難易度:普通)

クリア後のアイテム引継ぎは、倒幕編と佐幕編の両方をクリアすることで、
どちらにも技と所持品が共有して引き継がれるようなので、
先に、倒幕派(難易度:普通)をクリアすることにします。
当然、まだ何も入手していない状態から始まります。

「薩摩剣術 秘伝」「長州剣術 秘伝」は、倒幕派ルートでしか入手できないので、
それぞれの剣術をすべて集めます。
他にも、倒幕派ルートのみのアイテムは取り逃さないように気をつけました。

第1章は、「桜田門外の変」から始まりました。
主人公は、後から参戦してきた若者で、仲間が井伊直弼を殺害した後は、
斎藤監物に「お前は生きろ」と言われました。
斎藤は実在の人物で、ここで死亡した水戸藩尊攘派の志士だそうです。

その後、武市半平太のところで世話になりつつ、人斬りで有名な岡田以蔵と田中新兵衛が登場。
人斬りの割に、同行させても他の人と同じで、役に立たないなぁ。(笑)
そして、吉田東洋を暗殺して、坂本竜馬に「関心せん」というようなことを言われました。
その後、外人のテリー・スミスも暗殺。

この章で、「修羅場」で1任務で500人斬りを達成し、「わら人形」を入手。
ついでに、累計浪士討伐数が1000人突破で、「生成の面」を入手。
どちらもいいことなしの呪われたアイテムです。(笑)

「薩摩藩偵察」では、大久保利通と中村半次郎が2ヵ所で待ち伏せていて、
片方のイベント後、入り口から離れて倒し、
もう一方のいる場所でイベント後、また出入り口から離れて倒したところ、
2人とも倒すことができました。
どちらか1人を倒して入り口に近づくと、任務完了となってしまいます。

【倒幕派1章で入手可能アイテム】
・肥前忠吉…岡田以蔵・友好度100以上(普通モードのみ)
・奥和泉守忠重…田中新兵衛・友好度100以上
・孟子…吉田稔麿・友好度40以上
・日本外史…「背信者誅殺」「薩摩藩偵察」一階の壷を壊す。
・歩兵操典…「敵浪士撃退」中央の道の4つ並ぶ壺の上から3番目の壺を壊す。
・豊玉発句集…「暴動鎮圧」一階右階段の横の廊下の奥の壺を壊す。
・鎖帷子…一任務で500人斬り。(「修羅場」がオススメ)
・柿…「修羅場」上の路地の樽を壊す。
・ひょうたん…「敵浪士殲滅」橋の近くのござを壊す。
・そろばん…「幕吏誅殺」商人と話す。
・花札…「要人暗殺」東側を歩く提灯を持った浪人と話す。
・風車…「乱戦」右上の路地の桶を壊す。
・わら人形…累計法度人数20人以上。
・生成の面…累計浪士討伐数1000人以上。(普通モードのみ)

第2章は、武市半平太でいくつか任務をこなしてから、最終で高杉新作に合流です。
武市といい、桂小五郎といい、自分たちは人は斬らず、
人を斬る役目は人任せかい…。(笑)
その後、高杉新作や赤根武人、伊藤俊輔(後の博文)、勝海舟などが登場。

【倒幕派2章で入手可能アイテム】
・解腕痴言…久坂玄瑞・友好度60以上
・松陰の書簡…入江九一・友好度60以上
・万国興地方図…「勝海舟邸潜入」裏道の井戸の近くの桶を壊す。
・海国兵談…「井上佐一郎暗殺」一階左下の壺を壊す。
・印籠…「修羅場」右下の路地の桶を壊す。
・根付…「要人護衛」分かれ道の左の先にいる行商人と話す。
・サイコロ…「仲間護衛」左上路地に立てかけてあるタライを壊す。
・たけとんぼ…「敵浪士殲滅」桶を壊す。
・骨…「無法者撃退」イスを壊す。

第3章は、高杉新作のところで任務開始。
新選組と戦う任務まで…。新選組ファンとしては、ちょっと嫌だなぁ。
まあ、武田観柳斎ならいいか。(笑)

「囮任務」にちょっとてこずりました。早く歩きすぎても、遅く歩きすぎても
密偵が逃げてしまいます。曲がり角がネックでした。(笑)

ここで、「新撰組撃退」→「背信者誅殺」→「仏生寺弥助討伐」→「桂小五郎護衛」
の順番で任務をクリアしないと、「仏生寺弥助討伐」が発生しないようなので注意。

「桂小五郎護衛」は、池田屋の事変です。
新選組との戦いが待っていることは承知していましたが、相手は、藤堂平助でした。
平助と戦うのは忍びないが、やってしまった。(笑)
その後、新選組側の主人公が登場!
驚いたことに、1週目でつけた名前「伊吹龍之介」のまま登場してきたので、
2週目も同じ名前にしてしまい、ダブル龍之介に…。
ちょっと笑える展開になってしまいました。(笑)
そして、主人公対決に勝利。

最後は、禁門の変です。ボスは薩摩藩の中村半次郎。
ボス戦は1人で戦うので、雑魚が邪魔で、1回目は中村に滅多打ち。(笑)
次はあっさり勝てました。

【倒幕派3章で入手可能アイテム】
・海防八策…「桂小五郎護衛」一階右階段の裏の壺を壊す。
・こぎれのきんちゃく…「藩士説得」右下の桶を壊す。
・尽忠報国の鉄扇…「修羅場」右上出口付近の桶を壊す。
・らくがん…「囮任務」左上の橋にいる遊女と話す。
・錦絵…「新撰組撃退-壱-」橋右下の立て札を切る。

第4章は、桂小五郎に、長州に戻って仲間を助けてくれ、と言われたので、
長州の高杉新作のところでの任務となります。
ここから、主人公の服装が洋服になりました。

ここで、長州剣術を全て入手すれば、「呑水峠防衛」クリア後に
「秘伝伝授」が出現するのですが、それに気付かずに、5章になってしまいました。
1週目で入手しようと思っていたのに…。
※長州剣術の秘伝伝授は4章のみ。

【倒幕派4章で入手可能アイテム】
・金梨地の印籠…河上彦斎・友好度100以上
・シャスポー銃…山県狂介・友好度100以上
・ヅーフ・ハルマ…「俗論党撃退」中庭の壺を壊す。
・三兵タクチーキ…「決闘」「敵陣突破」「呑水峠防衛」マップ右上の柵を壊す。
・きせる…「強行突破」「仲間護衛」神社の門の近くの樽を壊す。

第5章は、長州の反撃が始まります。
ここで、薩摩剣術を全て入手すれば、「薩長会談警護」クリア後に
「秘伝伝授」が出現します。これで、「薩摩剣術 秘伝」を入手。

「新撰組撃退2」で、尾形俊太郎が敵ボスとして登場。

「坂本龍馬護衛」では、再び、新撰組側の主人公登場。

「赤根武人奪取」を出現させるには、4日以降で、
ムービー「第二次長州征伐の噂」を見ていないこと、
赤根武人との友好度20以上の3条件を満たす必要があります。

「幕府軍撃破」の高杉の体力90%という条件がかなり厳しいです。
高杉が勝手に動き回るし、敵はわんさか近寄ってくるし、
銃を持った敵が遠距離から攻撃してくるし…。これ、クリアできるのか?
結論。雑魚を一撃で倒す攻撃力で、即効20人倒すしかない。
(高杉を守りながら戦うのはやめました。笑)
主人公の腕力340で、江戸新派剣術の攻:砂紋払い(二連)で、
複数の敵を巻き込みならが攻撃していったところ、
効率よく敵を倒せて、「道中三味線」を入手することができました!

主人公は、血を流さずに世の中を変える方法を考え、
高杉晋作のところから、坂本竜馬のところへ行くことに。
高杉晋作って、肺結核で死んだんですね。沖田総司と同じ病気とは。

【倒幕派5章で入手可能アイテム】
・薩摩いも…中村半次郎・友好度40以上
・竜の根付…「坂本龍馬護衛」大石鍬次郎を撃破。
・スミス&ウエッソン…「要人護衛」西側の道の提灯を持った町人と話す。
・道中三味線…「幕府軍撃破」高杉晋作の体力90%以上でクリア。
・懐中時計…「同志救出」マップ右上の庭の竹を切る。
・日時計…「修羅場」東側の道の休憩所の左の樽を壊す。

第6章は、坂本竜馬が暗殺され、主人公が敵討ちに。
主人公にとっては、竜馬と世界を見ることが希望だったのに…。
佐幕派の私にとっては、どうでもいいんですけどね。(笑)
しかし、竜馬、ちょっとカッコ良すぎませんか。
個人的には、高杉晋作の方が、行動的でカッコいいと思うんですけど。

「新撰組撃退」で、林信太郎がボス敵に登場。

「三浦休太郎討伐」で、斎藤一、新撰組側の主人公、三浦休太郎がボスに。
3対2です。狭いのでちょっと厳しいぞ〜。
とりあえず、陸奥を囮に敵主人公を撃破。次は、斎藤一を撃破。
三浦は楽勝で、クリアできました。

坂本龍馬の影響で、戦にちょっと引き気味な主人公ですが、
結局、討幕に加わることになりましたね。

「旧幕府軍撃破」でラストとなります。
最初のボスは永倉新八。倒すのに手間取ると、原田左之助が前に出てきてしまうので、
とにかく即効で倒します。と思って意気込んでいったら、3人ともあっさり倒せました。
次は、新撰組側主人公と対決。
新撰組側の主人公の方が意志が強いですね。彼は本当の武士なんですね。
古いもの(武士)にこだわる新撰組主人公と、
新しいものを受け入れようとする倒幕派主人公。
思いっきり、対照的な2人の主人公の会話は面白いですね。
そして、最後の最後に、佐々木只三郎がラスボスで登場。
坂本殺害を告白し、主人公と戦いに。めちゃくちゃ強くて、あっさり死亡…。
何だよ〜、これで終わりなのに。(笑)
2回目は、転ばされた後の立ち上がりで攻撃がヒットし、敵に隙ができて勝てました。
佐々木只三郎も武士だった。カッコいいですなぁ。
そして主人公は、坂本龍馬の遺志を継ぐ男になっていくのでした。
(船で旅立つシーンで終わりました)

★クリア時の主人公のステータス(難易度:普通)
体力269、腕力340、俊敏223、装備:道中三味線

【倒幕派6章で入手可能アイテム】
・万国公法…陸奥陽之助・友好度60以上
・越後守包貞…「見廻組撃退」桂早之助を撃破。
・石田散薬…「佐幕浪士撃退」一階の壺を壊す。

幕末伝【倒幕派】(難易度:易しい)

4章の「長州剣術 秘伝」入手と、
5章の「赤根武人奪取」をプレイするためだけに1週します。
装備は「備前長船祐定」(腕力成長活性、熟練成長活性、技を取得しやすい)

幕末伝【佐幕派】(難易度:普通)

1周目は適当だったので、アイテムのコンプリートを目指します。

2章で、「長船清光」を入手するには、「四国屋方面探索」で、
時田矢五次を1分以内に撃破、二村有吉を2分以内に撃破すると、
奥野賢一郎が逃げずに、怒ってこちらに向かってきます。
奥野を倒さずに任務開始地点に行くと、桂小五郎と倒幕派側の主人公が登場。
ここで、奥野より先に桂小五郎を倒せば、入手できます。
この時、土方や井上が奥野を倒してしまうと任務完了となってしまうので、
△ボタンで呼び寄せつつ、桂を攻撃すべし。

★スミス・スミス&ウエッソンの入手方法
第5章「伊東甲子太郎」で入手した方法です。
追跡中は伊東から離れると失敗となってしまうため、
追跡後の討伐になった時に、まず伊東に斬りつけます。
(攻撃しないままだと、伊藤が歩き去ってしまい、任務失敗となります)
伊東が怒って追いかけてくるので、すぐに、スタート地点に戻ります。
さらに下の方にいる男に話しかければ、入手できます。
伊東が刀を振りかざして近くまで来てしまうと、
男が怯えて話しかけることができず、アイテムがもらえないので、
男から離れたところで、伊東を転ばす技を仕掛け、時間を稼ぎましょう。

【佐幕派1章で入手可能アイテム】
・和泉守兼定…土方歳三・友好度150以上(普通モードのみ)
・藤原清光…沖田総司・友好度100以上
・赤心沖光…山南敬助・友好度100以上
・池田鬼神丸国重…斎藤一・友好度120以上(普通モードのみ)
・手柄山氏繋…永倉新八・友好度100以上
・江府住興友…原田左之助・友好度120以上
・上総介兼重…藤堂平助・友好度120以上
・奥州白河住兼常…井上源三郎・友好度160以上
・長曽袮虎徹…近藤勇・友好度80以上(普通モードのみ)

・歩兵操典…「偽浪士組討伐」中央の道の4つ並ぶ壺の上から3番目の壺を壊す。
・印籠…「修羅場」右下の路地の桶を壊す。
・根付…「要人護衛」分かれ道の左の先にいる行商人と話す。
・鎖帷子…一任務で500人斬り。(「修羅場」がオススメ)
・パン…「芹沢鴨静粛」庭で傘をさした町人と話す。
・錦絵…「暴動鎮圧」橋右下の立て札を切る。
・そろばん…「聞き込み」商人と話す。
・風車…「不逞浪士撃退」「不逞浪士取締り」右上の路地の桶を壊す。
・たけとんぼ…「不逞浪士討伐-弐-」桶を壊す。
・わら人形…累計法度人数20人以上。
・生成の面…累計浪士討伐数1000人以上。(普通モードのみ)

【佐幕派2章で入手可能アイテム】
・長船清光…「四国屋方面捜索」桂小五郎を撃破。(普通モードのみ)
・万国興地方図…「不逞浪士撃退-弐-」裏道の井戸の近くの桶を壊す。
・日本外史…「不逞浪士討伐-壱-」一階の壷を壊す。
・海防八策…「池田屋方面捜索」一階右階段の裏の壺を壊す。
・海国兵談…「商家探索」「偽新撰組討伐」一階左下の壺を壊す。
・柿…「修羅場」上の路地の樽を壊す。
・花札…「暗殺」東側を歩く提灯を持った浪人と話す。

【佐幕派3章で入手可能アイテム】
・陸奥守吉行…「坂本龍馬襲撃」坂本龍馬を撃破。(普通モードのみ)
・こぎれのきんちゃく…「隊士説得」右下の桶を壊す。
・スミス&ウエッソン…「通り魔討伐」「追跡調査」西側の道の提灯を持った町人と話す。
・懐中時計…「修羅場」マップ右上の庭の竹を切る。
・方位計…「要人護衛」マップ左下の立て札を切る。
・骨…「不逞浪士討伐-壱-」イスを壊す。

【佐幕派4章で入手可能アイテム】
・ヅーフ・ハルマ…「不逞浪士捕縛-弐-」中庭の壺を壊す。
・石田散薬…「不逞浪士討伐-弐-」一階の壺を壊す。
・きせる…「修羅場」神社の門の近くの樽を壊す。

【佐幕派5章で入手可能アイテム】
・菊一文字則宗…「市街地巡察」らくがんを装備状態で沖田と話す。
・山城信国…「倒幕軍撃破」西郷隆盛を撃破。
・綾小路定利…「倒幕軍撃破」中村半次郎を撃破。(普通モードのみ)
・木綿のきんちゃく…「不逞浪士捕縛」下の通りの階段付近の老人と話す。(普通モードのみ)
・尽忠報国の鉄扇…「薩摩藩邸潜入」右上出口付近の桶を壊す。
・らくがん…「通り魔討伐」左上の橋にいる遊女と話す。
・サイコロ…「仲間護衛」左上路地に立てかけてあるタライを壊す。
・日時計…「不逞浪士撃退」東側の道の休憩所の左の樽を壊す。

【佐幕派6章で入手可能アイテム】
・備前長船祐定…「旧幕府軍撃破」佐々木只三郎を撃破。
・三兵タクチーキ…「敵指揮官突破」マップ右上の柵を壊す。

・多摩剣術 秘伝…多摩剣術を全入手後、「秘伝伝授」で近藤勇に勝つ。(佐幕派ルートのみ)
・江戸新派剣術 秘伝…江戸新派剣術を全入手後、「秘伝伝授」で塚田孔平に勝つ。
・講武所剣術 秘伝…講武所剣術を全入手後、「秘伝伝授」で斉藤新太郎に勝つ。
・一刀流剣術 秘伝…一刀流剣術を全入手後、「秘伝伝授」で浅利義明に勝つ。
・薩摩剣術 秘伝…薩摩剣術を全入手後、「秘伝伝授」で中村半次郎に勝つ。(倒幕派ルートのみ)
・長州剣術 秘伝…長州剣術を全入手後、「秘伝伝授」で高杉晋作に勝つ。(倒幕派ルートのみ)
・槍術 秘伝…槍術を全入手後、「秘伝伝授」で谷三十郎に勝。(佐幕派ルートのみ)

・和装…2周目以降、2日連続で休憩して、露草から貰う。
・洋装…2周目以降、体力を瀕死状態(?)にして、休憩で露草から貰う。
・帝の勾玉…全アイテム入手後、2周目以降の普通モードで入手。

洋装は、2周目1章で、23/124の状態で休憩したらもらえました。

クリア時のステータスと装備(難易度:普通)
体力212、腕力287、俊敏247、菊一文字則宗

第5章で、1個以外の全てのアイテムを入手し、最後の「帝の勾玉」で
アイテムコンプリートとなりました♪
第6章で「帝の勾玉」を使ってみたところ、佐幕派ルートの関係者である
芹沢鴨や伊東甲子太郎などが同行者として使用可能に!
使用できるキャラは、ルートごとのその章までに出る(?)全ての仲間のようです。
(クリアした場合は、ルートごとの全キャラが使えるのかも)

偉人伝

ここでは、各登場人物を主人公としたミニストーリーをプレイすることができます。
(史実とは違うストーリーになっているものもあり)
装備がなく、レベル上げができないので、かなり実力重視的な感じです。
これまで力技で何とかなってきたところも多かったので、
私には少々難しいところもあり、全クリアは難しいかも…。(笑)

【基本的なルール】
・使える剣術はキャラによって決まっていいる。(最初から熟練度99のものもある)
・装備はない。
・レベル上げはできない。(ストーリーの任務クリアで上がるだけ)
・パートナーは決まっている。

・坂本龍馬
・岡田以蔵
・桂小五郎
・高杉晋作
・西郷隆盛
・中村半次郎
・河上彦斎

・近藤勇
「京洛の風」は、商人から虎徹をもらって喜ぶ近藤勇ですが、山南敬助は気付いていました。
それがニセモノの虎徹であることに…。(笑)
「池田屋事変」は、対戦・挑戦モードで永倉新八が使用可能になりました。
「奇襲」は、篠原泰之進・阿部十郎になかなか勝てず。
そもそも、近藤は馬から落ちず、戦闘をまぬかれたはずなのに…。
島田魁くん、一人で戦ってくれたまえ!
(っていうか、雑魚はどうでもいいから、一緒にボスと戦ってくれ〜。笑)
「離別」は、出頭するという近藤を止める土方歳三。
そして、なぜか対決することに…。そこは違うだろっ!(笑)
これで、対戦・挑戦モードで近藤勇が使用可能になりました。

・土方歳三
・沖田総司
・芹沢鴨
・佐々木只三郎

●「風雲新撰組 幕末伝 ポータブル」の攻略サイト
新撰組 攻略之書
風雲の路〜風雲幕末伝攻略〜

水曜どうでしょうな夜」トップページへ
ゲーム商品関連リンク

総合(楽天市場) / 新作ソフト(Amazon) / ベストセラーランキング(Amazon)