水曜どうでしょう応援ファンサイト「水曜どうでしょうな夜」
「水曜どうでしょうな夜」トップゲーム攻略>PSP「ファイナルファンタジー」

PSP「ファイナルファンタジー」

PSP「ファイナルファンタジー」のプレイ感想・攻略です。

【ストーリー】
土、火、水、風の4つの力がさえぎられ、暗黒に包まれた世界。
人々は世界を救う「光の戦士」の伝説を信じ、待ち続けていた。
長い長い旅の果てに、光の戦士の証である4つのクリスタルを手にした
4人の若者がコーネリアの地へと辿りつく。
そのころコーネリアでは、かつてこの王国のナイトであったガーランドによって
セーラ姫がさらわれるという事件が発生していた。
戦士たちは、王の願いを聞き入れ、ガーランドが立て籠もるという
カオスの神殿へと向かうことになった。
ガーランドを倒し、姫を取り戻した戦士たち。
王はその感謝の印としてコーネリアの北にある橋を修復させた。
失われたクリスタルの輝きを取り戻し、世界に再び平和をもたらすために、
戦士たちは橋を渡り、未知なる大地へと旅立つ。


ファミコン版として作られた古い作品なので、
ストーリーが物足りないとか、どこに行っていいのか分かりにくいとか、
難易度がないとか、やり込み要素が少ないとか、装備が少ないとか、
(エンカウントが多すぎないか?とか)
シンプルすぎる感もありますが、ファイナルファンタジーらしい内容で楽しめました。
主人公4人の名前と職業を決めて、途中でクラスチェンジという
職業が変わるという要素も入っています。
最初から、そういう仕組みがあったんですね〜。
レベルは、割とサクサク上がるので、そんなに苦戦せずに進められました。
GBA版から追加されたダンジョン「ソウル・オブ・カオス」は、
歴代のボスが出てきて面白かったです。
ただ、本編が予想していたより楽だったの対し、
PSP版の追加ダンジョン「時の迷宮」はちょっと難しかったです。

ワールドマップ
ワールドマップを見たい時は、×ボタン+STARTで表示されます。

レベルとステータス
ステータスは、レベルが上がる時に、ジョブ(職業)ごとに
特定のレベルで固定値が上がるのに加え、
特定レベル以外でもランダムで上がります。
私は何も考えずにレベル上げをしてしまいましたが、
黒魔導士以外がLv99でHP999に対し、黒魔導士はHP900、
白・黒魔導士がMP999に対し、ナイトがMP713でした。
クラスチェンジのことも考えると、第一段階ジョブは低レベルで進めた方が
クラスチェンジの後にステータスが上がる余地が出ていいかと思います。
Lv99になれば、各能力がMAXになるわけではないので注意。
(レベルが上がるごとに、数値を気にしてセーブ&ロードするのは
ちょっと面倒ですね)

戦闘の簡単なルール
・補助魔法は、重ねがけが可能。
・装備の中には、戦闘中に使用すると特定の効果があるものがある。
 (例:いやしのつえ→ヒール、ガントレット→サンダラ)
※MPの節約になるので、積極的に使っていきましょう!

モンク・スーパーモンク
途中で気付いたことですが、この職業はある程度レベルが上がると、
素手の方がヒット回数が多くなって、攻撃力が高くなります。
ただし、装備が薄いので、防御力が弱いのが難点。

レアモンスターの出現場所
82.バジリスク…試練の城周辺
103.チラノサウルス…ミラージュの塔周辺の砂漠、ルフェイン人の町の北の湖周辺
118.デスマシーン…浮遊城5F、時の迷宮
123.アイアンゴーレム…過去のカオス神殿B4F
147.アビスウォーム…大地のめぐみのほこら、砂漠フロア
156.ミスリルゴーレム…風のささやく洞穴B31F以降の浮遊城フロア
178.ヤマタノオロチ…風のささやく洞穴B31F以降の火山フロア

攻略レベル

○コーネリアの町・城
パーティーは、初心者向けの戦士・モンク・白魔術士・黒魔術士。
街の入口の兵士→城の王様で、王女救出の依頼を受けた後、街で装備・魔法を購入。
とりあえず、Lv1白魔法「ケアル」、Lv1黒魔法「ファイア」「サンダー」を購入。
レベルごとに3個しか魔法が覚えられないのは残念なぁ。
(各レベルで4個ずつなので、後1つなのに。笑)
その後は、フィールドでレベル上げを。

○カオス神殿
コーネリアから真上にあります。ダンジョンの左隅2ヵ所で宝箱を回収。
(右隅2ヵ所は「神秘の鍵」が必要)
・ガーランド戦…戦士・モンク・白魔術士・黒魔術士Lv5
 黒魔術師はファイア、残りは通常攻撃で、3〜4ターンくらいで勝てました。

○コーネリア城
セーラ姫から「リュート」を入手。(ラストダンジョンで必須)
モンスター図鑑を埋めるために、カオス神殿とその周辺でレベル上げを。

○港町プラボカ
コーネリアの北の橋を渡り、東の方にあります。
Lv2黒魔法「ブリザド」「スロウ」、Lv2白魔法「サイレス」を購入。
町の左上にいる海賊ビッケと話すと戦闘。
・カイゾク9体戦…戦士・モンク・白魔術士・黒魔術士Lv9
 通常攻撃のみで楽勝。「船」を入手。
※海も敵とのエンカウントがあります。

15パズル
船に乗った状態で、○ボタンを押しつつ、×ボタンを23回押すと、
ミニゲーム「15回パズル」をすることができます。
タイムによって、もらえるアイテム(賞金)が変わるようです。
3rdをクリアしたら「バンパイアのきば」「やまびこそう」を入手しました。

○エルフの町・城
プラボカの南から船に乗り、南西(マップでは中央から真南)で船を降り、南側に行くとあります。
ここで装備を整えますが、所持金と魔法レベルが足りず、
レベル上げがてら、お金稼ぎをしました。
装備とLv3・4黒魔法「ファイラ」「サンダラ」「ブリザラ」、
Lv3・4白魔法「ヒール」「ケアルア」「ポイゾナ」を購入。
※船で、これまでの街に行き来できるので、ついでに
Lv1・2黒魔法「スリプル」「ストライ」、Lv1・2白魔法「ディア」「サイレス」も購入。

○西の城
エルフの町から北西にあります。城の国王から沼の洞窟にあるクラウンを依頼。

○沼の洞窟
西の城から南にあります。(穴みたいなところ)
・ピスコディーモン2〜4体戦…戦士・モンク・白魔術士・黒魔術士Lv12
 数はランダムです。辛い場合は、直前セーブでやり直せば数が変わります。私の場合は4体でした。
 敵の1撃が50前後ダメージで、クリティカルだと100以上なので、HPは満タンにしておき、
 黒魔術師「サンダラ」で全体攻撃、残りは通常攻撃で。(敵の抵抗は「ほのお」「れいき」など)
 「クラウン」を入手。

○西の城
 国王にクラウンを渡すと戦闘に。
・アストス戦…戦士・モンク・白魔術士・黒魔術士Lv14
 回復せずに挑んでしまったため、ちょっとビビりましたが、
 通常攻撃+単体黒魔法(ファイアなど)で4ターンくらいで勝てました。
 「水晶の目」を入手。

○マトーヤの洞窟
カオスの神殿から北東にあります。
マトーヤに水晶の目を渡し、「目覚めの薬」を入手。

○エルフの城
ドクターに目覚めの薬を渡し、「神秘の鍵」を入手。

★ここまでで、神秘の鍵で取れる宝物の場所
・コーネリア城
・カオス神殿
・エルフの城
・西の城
・沼の洞窟
※宝箱の前で戦闘があるものが多数あります。

○コーネリア城
神秘の鍵の宝箱から、「ニトロの火薬」を入手。

○ドワーフの洞窟
南側にいるネリクにニトロの火薬を渡す。
これで、洞窟の下の道が破壊され、外海へ出られるようになります。

○メルモンドの町
装備やLv5黒魔法・白魔法を購入できるのみ。
魔法レベルが足りないので、先にアースの洞窟へ。
その後、Lv5黒魔法「ファイガ」、Lv5白魔法「ケアルダ」「レイズ」「ヒーラ」を購入。

○アースの洞窟
多くの宝箱の前で戦闘あり。
・バンパイア戦…戦士・モンク・白魔術士・黒魔術士Lv17
 通常攻撃+黒魔法「ファイア」で2ターンで勝てました。
 宝箱から「スタールビー」を入手。

○巨人の洞窟
巨人にスタールビーを渡し、先へ。

○賢者の洞窟
サンダから「土の杖」を入手。

○アースの洞窟
地下3Fのボス戦より奥にある石版の前で土の杖を使い、B4・5Fへ。
・リッチ戦…戦士・モンク・白魔術士・黒魔術士Lv21
 弱点は、炎・ディア。敵の全体攻撃魔法が150以上でかなり危険です。
 HPは常に満タン状態にし、回復役は「ヒーラ」「レイズ」「ケアルラ」以上
 があると安心です。攻撃は黒魔術士「ファイガ」をメインに、
 白魔術士「ディア」+回復役、残りは通常攻撃で。
 通常攻撃はほとんどあてになりません。
 黒魔術士が死ななければ、3〜4ターンで勝てます。
※土のクリスタルの輝きを取り戻します。
※B3〜5Fに出てくるレアモンスター「オーカーゼリー」は
 B5Fで一時間ほどやっていたら、遭遇できました!

○クレセントレイクの町
街の東側(右上から行ける)にいるルカーンとその右上の賢者と話し、「カヌー」を入手。
装備を整え、この町でLv6黒魔法・白魔法が売られているので、周辺で魔法レベル上げを。
Lv6黒魔法「サンガー」「クエイク」、Lv6白魔法「ストナ」「プロテア」「インピア」を購入。
お金に余裕があるので、次のダンジョンに備えて、エーテル30個購入。

○グルグ火山
クレセントレイクから左上にあります。(カヌー必須)
マグマの上を歩くとHPが減るので、HP残量には注意。
・マリリス戦…戦士・モンク・白魔術士・黒魔術士Lv29
 黒魔導士は「ストライ」「ヘイスト」、白魔導士は「プロテア」「インピア」+回復役、
 残りの2人が物理攻撃で。
 途中の宝箱で、戦士の装備でアイスブランドを入手しているので、
 弱点は火属性ではありませんが、これがかなり有効となりました。
 (戦士の火属性対策装備も役に立ちます)
 敵の弱点は、状態異常系(マヒ・こんらん・ちんもくなど)ですが、
 かかる確率は低いようです。
※火のクリスタルの輝きを取り戻します。

○氷の洞窟
グルグ火山の右上にあります。(右の海から回り込む必要あり)
B2Fの宝箱の部屋は、床にひび割れがあるので、先に宝箱を取ってから、下に落ちること。
先に進んでB1Fの宝箱3個の部屋から落ち、「浮遊石」を入手。

○リュカーン砂漠
クレセントレイクの町の南側にあります。「飛空艇」を入手。

※飛空艇で好きなところにいけるようになったので、行っていない町へ行ってみました。
 飛空艇は広い場所でないと降りられないので、町から少し離れた場所に降りる場合もあります。

○オンラクの町
メルモンドの町の海を挟んで北側にあります。
Lv7黒魔法・白魔法を売っています。Lv7白魔法「ラヒーラ」を購入。

○ガイアの町
オンラクの町の海を挟んで東側にあります。
装備「ルビーのうでわ」を購入。
Lv7・8黒魔法・白魔法を売っています。Lv7黒魔法「ブリザガ」を購入。

○ルフェイン人の町
ガイアの町の南側にあります。現時点では、言葉は通じません。
町の右上に、Lv8黒魔法・白魔法を売っています。
(言葉が通じるようになって気付いたので、この時点で購入可能かは分かりません)

○ドラゴンの洞窟
オンラクの町の東側にあります。
穴がたくさんある島があり、一番北側の島の2つの穴の南側に入り、
バハムートと話し、勇気の証を持ってくる依頼を受ける。
※他の穴には、宝箱があります。

○試練の城
ドラゴンの洞窟の東側にあります。
1Fで賢者と話し、左上の部屋から奥へ。
一番奥の宝箱から、「ネズミの尻尾」を入手。

○ドラゴンの洞窟
バハムートにネズミの尻尾を渡し、クラスチェンジ!

クラスチェンジ
戦士Lv36→ナイトLv36
モンクLv36→スーパーモンクLv36
白魔術士Lv36→白魔導士Lv36
黒魔術士Lv36→黒魔導士Lv36

ここまでキャラを使ってきて思ったことは、
戦士は、HP・攻撃力ともにかなり使えましたが、
モンクは、戦士の半分くらい(以下の時も…)しか使えませんでした。
装備がほとんどないのも困ったところでした。
まあ、肉体が武器のような職業なので、防具がないのは仕方がありませんが、
せめて、武器だけでももっと豊富であって欲しかったかも。
シーフ(からの忍者)の方が使えるかな?とも思いましたが、
スーパーモンクは最終的に最強の強さになるようなので、
やっぱり、初心者にはモンクで正解なのかも。
白魔術士は、回復役としては問題なく、HPも高いので必須。
黒魔術士は、HPが低いのが難点ですが、全体魔法が役に立ちます。
黒・白魔術士ともに、モンク同様、装備は少ないです。

クラスチェンジをすると、使える魔法が増えます。
嬉しいのは、ナイトもわずかながら魔法が使えるんですよね。
早速、これまでの町へ行き、黒魔法・白魔法を購入します。

【ここまでの装備】
ナイト:アイスブランド、アイスシールド、ミスリルかぶと、アイスアーマー、
 ミスリルのこて
スーパーモンク:テツヌンチャク、ルビーのうでわ
しろまどうし:ミスリルハンマー、ルビーのうでわ
くろまどうし:ネコのツメ、かわのぼうし、ルビーのうでわ

【ここまでの魔法】
ナイト
 Lv1:ケアル、プロテス、ブリンク
 Lv2:ブラナ、サイレス、バサンダ
 Lv3:ケアルア、バファイ
しろまどうし
 Lv1:ケアル、ディア、プロテス
 Lv2:ブラナ、サイレス、バサンダ
 Lv3:ヒール、ケアルア、バファイ
 Lv4:ポイゾナ、ボキャル、バコルド
 Lv5:ケアルダ、レイズ、ヒーラ
 Lv6:プロテア、インビア、ダテレポ
 Lv7:ラヒーラ、バマジク、ケアルガ
くろまどうし
 Lv1:ファイア、サンダー、スリプル
 Lv2:ブリザド、スロウ、ストライ
 Lv3:ファイラ、サンダラ、シェイラ
 Lv4:ブリザラ、コンフュ、ヘイスト
 Lv5:ファイガ、テレポ、ラスロウ
 Lv6:サンガー、クエイク
 Lv7:ブリザガ、セーバー、ブライン
※Lv8は、魔法レベルが足りなかったので、後回し。
※クラスチェンジ後のナイトはMP0なので、
 レベルが上がるまでは魔法が使えません。

○キャラバン
オンラクの町の西側の砂漠左上(小さな砂漠)にあります。
40000ギルで「妖精のビン」(必須)を購入すると、道具屋が出現。

○ガイアの町
入るとイベント発生。妖精の泉の妖精から「空気の水」を入手。
妖精の泉は、町を左の方からぐるっと右上に回りこんだところにあります。

○オンラクの町
町の南東の水辺にいる女に空気の水を渡し、「潜水艦」を入手。

○海底神殿
海底神殿3F(最初のフロア)の右奥から降り、
5Fで宝箱から「ロゼッタ石」を入手。
海底神殿3F(最初のフロア)の左奥から降りた最奥でボス戦。
・クラーケン戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv38
 黒魔導士「サンガー」、白魔導士はプロテア+回復役、
 残りは通常攻撃で。プロテアをかけてもかなりダメージをくらうので、
 回復はマメにして、HP満タン状態を保ちました。サンガー3〜4回くらいで倒せました。
(白魔導士がガントレットを使うともっと早く倒せます)
※水のクリスタルの輝きを取り戻します。

○ガイアの町
魔法レベルが達したので、Lv8黒魔法「ストップ」「デジョン」、
Lv8白魔法「ホーリー」「バオル」「デスペル」を購入。
※ルフェイン人の町でLv8魔法が買えることに後で気付いたので、
 白魔法を2つにしておけばよかったです。(笑)

○メルモンドの町
ロゼッタ石入手後に、町の右上にいるウネと話すと、ルフェイン語が分かるようになる。

○ルフェイン人の町
町の右側にいる人から、「チャイム」を入手。

○滝の裏の洞窟
オンラクの町の左上にあります。川の下の方からカヌーで登って入ります。
宝箱の部屋のロボットから、「ワープキューブ」を入手。

○ミラージュの塔
ルフェイン人の街の左上の砂漠の真ん中にあります。
最奥でワープキューブを使い、浮遊城へ。

○浮遊城
2Fの左下の部屋で「アダマンタイト」を入手。
・ティアマット戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv46
 弱点は、石化・毒。
 黒魔導士「フレアー」、白魔導士はプロテア+回復役、残りは通常攻撃で。フレアー5回で倒せました。
※風のクリスタルの輝きを取り戻します。
※5Fにレアモンスター「デスマシーン」がいます。

この後、ラストダンジョン「過去のカオス神殿」になりますが、
その前に、エクストラダンジョン「Soul of Chaos(ソウル・オブ・カオス)」をプレイしてみました。
※本編クリア後にデータを保存すると、モンスター図鑑のみ引き継ぎで、
Lv1からスタートとなってしまうようなので、先にこちらをクリアします。

エクストラダンジョン「Soul of Chaos(ソウル・オブ・カオス)」
4属性のボス(カオス)を倒すと、それぞれの封印が解けて、4つのダンジョンに入れるようになります。

【ルール】
・ダンジョンのマップはランダムとなる。
・脱出ワープか全滅でのみ、外に出ることができる。
・宝箱は階層でランダム(場所は固定)で、中身もランダムとなる。

○大地のめぐみのほこら
カオス神殿の南側にあります。
アースの洞窟のボス・リッチを倒すと解放されます。
B1〜5Fまでランダムマップ(計5種)。
砂漠マップはアビスウォームが強敵なので注意。
B5Fにいるボスは4体おり、1回につき1体しか戦えません。
(モンスター図鑑を埋めるには、4回入る必要あり)
・エキドナ戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv52
・ケルベロス戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv52
・アーリマン戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv52
・2ヘッドドラゴン戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv52
 4体とも、ナイト・スーパーモンクの攻撃力を上げて通常攻撃、
 白魔導士は回復役、黒魔導士は適当な魔法で。

★スーパーモンクの強さ
ここにきて、スーパーモンクがどうやったら強くなるのか、
初めて分かりました!(ちょっと遅い…。笑)
モンクやスーパーモンクはある程度レベルが上がったら、
「素手」で戦うと、ヒット数が増えて大ダメージを期待できます。

○燃えさかる火の大穴
ドラゴンの洞窟の南側の穴の1つにあります。
グルグ火山のボス・マリリスを倒すと解放されます。
B1〜4F・B6〜9Fはランダムマップ、B5・10Fは固定マップ。(計10種)
火山マップは溶岩床でダメージ、神殿マップは白床以外でダメージ、
洞窟マップは光る床でエンカウントあり。
ワールドマップでは、学者から飛空艇の話を聞き、
どこかにあるヤシの木を調べると、飛空挺を入手でき、
手っ取り早く宝箱を回収できます。
ボスは、1フロアにつき1体しか戦えません。
(モンスター図鑑を埋めるには、2回入る必要あり)
【B5Fのボス】
・スカルミリョーネ戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv52
 2段階あります。どちらも下記の方法で楽勝。
 2段階目の弱点はほのお・ディア系。
・カイナッツォ戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv53
 弱点はいなずま。
【B10Fのボス】
・ルビカンテ戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv53
 HP15000で少し時間がかかりますが、回復をしっかりすれば、
 問題なしです。
・バルバリシア戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv53
 4体とも、ナイト・スーパーモンクの攻撃力を上げて通常攻撃、
 白魔導士は回復役、黒魔導士は弱点か適当な魔法で。

○いやしの水の洞窟
ドワーフの洞窟の左下の海の渦にあります。
海底神殿のボス・クラーケンを倒すと解放されます。
B1〜4F・B6〜9F・B11〜19Fはランダムマップ、B5・10・20Fは固定マップ。
(計10種)
20Fのボスは、1フロアにつき1体しか戦えません。
(モンスター図鑑を埋めるには、2回入る必要あり)
・ギルガメッシュ戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv53
・アトモス戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv53
 2体とも、ナイト・スーパーモンクの攻撃力を上げて通常攻撃、
 白魔導士は回復役、黒魔導士は弱点か適当な魔法で。

・しんりゅう戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv55
 初めての大苦戦です。というか、歯が立たない…。
 毎ターン、最初にしんりゅうが攻撃を仕掛けてきます。
 プロテアをかけても通常攻撃で大ダメージ、
 炎・雷属性の全体魔法攻撃は魔法で何とか半減可能、
 しかし、無属性のタイダルウェイブとフレアーは大ダメージ、
 これで、回復が追いつきません…。
 でも、何度か挑戦したら、運良くこのレベルでも勝てました!
 無属性魔法を1回もくらわなかったら、勝てる可能性が高いです。
しんりゅうに勝つ作戦
 5ターンくらいをスーパーモンクの攻撃力アップに集中します。
 スーパーモンクが「きょじんのこて」を使用、
 黒魔導士は、スーパーモンクに「ヘイスト」1回、「ストライ」4回。
 ナイトは、「バファイ」「バサンダ」で炎と雷対策をしつつ、
 余裕があれば、「プロテス」をスーパーモンクと黒魔導士を優先で。
 白魔術士は、ひたすら「ラヒーラ」で全体回復。
(余裕があれば、「パオル」で全魔法ダメージ1/2にしたかったのですが、
 とにかく、回復するだけで精一杯でした)
 6ターン目から、スーパーモンクは物理攻撃、黒魔導士はスーパーモンクに「ストライ」、
 白魔導士は「ラヒーラ」、ナイトは「ケアルア」でHPが減っているキャラを回復しつつ、
 途中で「バファイ」「バサンダ」をかけ直しました。これで10ターン目くらいで倒せました。
※「ラグナロク」と宝箱「えいゆうのたて」を入手。

・オメガ戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv57
 しんりゅう以上にやっかいな敵でした。
 このレベルでは無理かと思いましたが、ナイトと白魔導士だけで勝つことができました。
オメガに勝つ作戦
 とにかく攻撃力が高いので、回避力を上げる必要があります。
 まず、ナイトは自分に「ブリンク」(「インビジ」ならベスト)、
 スーパーモンクは自分に武器(使用)「ディフェンダー」、
 白魔導士は「プロテア」(全員の防御力アップ)+回復、黒魔導士はナイトに「セーバー」。
(本当は、スーパーモンクにセーバーをかけていたのですが、
 あまりにも防御力が弱くて死にやすいので、最初からナイトにかけた方が効率がいいです)
 ナイトがしんりゅうの攻撃を回避できるようになったら、(ブリンク10回くらい?)
 ナイトは武器(使用)「きょじんのこて」(セーバー)を
 重ねがけして攻撃力アップをします。(セーバー15回くらい?)
 ダメージが1500前後になるくらいになったら、物理攻撃開始。
 その間に、スーパーモンクと黒魔導士が死んでしまったので、白魔導士の回避率を上げるべく、
 自分に武器(使用)「ディフェンダー」を使いつつ(「インビジ」ならベスト)、
 余裕があれば「プロテア」、ダメージを受けたら「ケアルガ」「ラヒーラ」で回復。
 敵の攻撃がナイトに集中している時は、アイテムでMPを回復しておきます。
 敵の「じしん」はまず当たらない感じなので、その後はHPやMP立て直しのチャンスです。
 ナイトが、敵の物理攻撃をかなり回避やガードしてくれたので、
 予想していたほど、MPを使用しませんでした。
 こんな感じで、2人だけで勝つことができました!(ナイトが2人いたら、もっと楽だったかも?笑)

【オメガに勝った装備】
ナイト:ラグナロク、えいゆうのたて、ダイヤのかぶと、
 ドラゴンメイル、げんじのこて
スーパーモンク:すで、リボン、けんぽうぎ、まもりのゆびわ
しろまどうし:ウォーハンマー、そよかぜのマント、リボン、
 ルビーのうでわ、まもりのゆびわ
くろまどうし:オリハルコン、そよかぜのマント、リボン、
 ダイヤのうでわ、まもりのゆびわ
【装備時のHPと回避率と防御力】
ナイト999・196・75、スーパーモンク733・99・37、
しろまどうし869・100・37、くろまどうし437・100・47

○風のささやく洞穴
氷の洞窟の上にあります。
浮遊城のボス・ティアマットを倒すと解放されます。
B1〜9F・B11〜19F・B21〜29F・B31〜39Fはランダムマップ、
B10・20・30・40Fは固定マップ(ボス)。
町マップでは、武器・防具・魔法・アイテムを売っていたり、
宿屋・教会があるものがあります。
宿屋のある町マップでは、宿屋の中に次の階層への階段があります。
・デュポーン戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv57
 弱点はれいき。
・オルトロス戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv58
 弱点はほのお・いなずま。
・まっれしゃ戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv59
 弱点はほのお・ディア系。
 3体とも、ナイト・スーパーモンクの攻撃力を上げて通常攻撃、
 白魔導士は回復役+「さばきの杖」、黒魔導士は弱点か適当な魔法で。
・デスゲイズ戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv60
 少し攻撃力もHPも高めなので、防御力を高くしました。
 スーパーモンクは、自分に「きょじんのこて」(セーバー)、
 黒魔導士は、スーパーモンクに「ヘイスト」1回と後はひたすら「ストライ」をかけ続け、
 ナイトは、スーパーモンクに「プロテス」を数回重ねがけ、
 白魔導士は、回復役+余裕があれば「プロテア」。
※ワープで来たところに戻り、宝箱から「アルテマウェポン」を入手。

これで、ソウル・オブ・カオスは終了となります。
時の迷宮の方は時間がかかりそうなので、先に本編をクリアします。
※ラスボス前のデータは上書きで消さないように注意!
 (クリアデータは、モンスター図鑑を引き継いだだけでLv1からとなってしまうので)

時の迷宮
終盤に、コーネリアの町の噴水前にいる人物に話しかけた後、カオス宮殿に入った時に
イベントが発生し、人が消えた場所を調べると扉が出現し、行けるようになります。

【ルール】
・セーブはできない。全滅するとゲームオーバー。
・フロアごとに特定の能力と引き替えに時間をもらい、
 与えられた時間内にフロアをクリアする。
(選択時画面で、何を引き換えるかを見れば、フロア名=試練が分かります)
・引き換える時間は、レベルが上がるにつれて少なくなる。
・各フロアにある石版で、パズルや記憶問題などの試練を
 与えられた時間内にクリアすると「青の封印」が、
 時間をオーバーしてからクリアすると「赤の封印」が解かれ、先へ進める。
・試練を出題されてから、それをクリアするまでは敵は出現しないが、
 時間切れになると試練中でも敵が出現し、さらに1秒ごとにHP・MPが1ずつ減少していく。
・ダンジョン内で出現する敵は、時間が経過するにつれて強くなっていく。
・青の封印を通った回数によって、その周のボスが決まる。(計8体)
・クリアタイムや戦闘回数などによって、称号がもらえる。(計20種)
・クリアすると、Extra(エクストラ) 「トライアルダンジョン」が追加される。
 (青い封印を通ってクリアした試練がクリアごとに追加される)
※回復役が死んだ時のことも考えて、選択肢を決めましょう。
 (私は1回目をこれで失敗しました。笑)

青の封印クリア数とラスボス
1.青の封印0回:No.196 クロノディア(母体のみ)
2.青の封印1回:No.197 クロノディア(母体+土のカオス吸収)
3.青の封印2回:No.198 クロノディア(母体+火のカオス吸収)
4.青の封印3回:No.199 クロノディア(母体+水のカオス吸収)
5.青の封印4回:No.200 クロノディア(母体+風のカオス吸収)
6.青の封印5回:No.201 クロノディア(母体+土・火のカオス吸収)
7.青の封印6回:No.202 クロノディア(母体+水・風のカオス吸収)
8.青の封印7回:No.203 クロノディア(母体+全カオス吸収)
※倒した後に入手できるアイテムは、上から順に
「マクシミリアン」(最強の鎧)
「ラストダガー」(黒魔導士と忍者の武器)
「ゴールドスタッフ」(白魔導士の知性の杖)
「マスターシールド」(最強クラスの盾)
「シャドウマスク」(忍者のマスク)
「ローブオブロード」(白魔導士の最強鎧)
「サバイバルベスト」(忍者とモンクの最強鎧)
「バーバリアンソード」(最強の剣)

■1回目

・新生宮…「アイテム不可」を選択。
「妖精の虚言」
 7人の妖精の話を聞き、9個の宝箱から正解の宝箱を開ける。
 ただし、1人だけは間違いがいる。
 私の場合は、左上が正解でした。(ランダムで変わるのかも?)
※時間内にクリアできたので、青の封印から先へ。

・中生宮…「白魔法不可」「回復アイテム不可」「知性半減」を選択。
「隠された鍵」
 石碑から17歩(7〜25歩がランダム指示)の地面に鍵がある。
 石碑の左の通路に戻ると、歩数をリセットできるので、
 少ない歩数の方が探しやすいかも。
 地面を調べて失敗すると、目的の場所まで何歩あるかが表示される。
 (ただし、高確率で敵が出てくる場合がある)
※時間制限内にクリアできず、赤の封印から先へ。

・古生宮…選択肢は出ず。
・安らぎの小部屋…ツボで復活・回復ができる。
 青と赤の封印のどちらかを選べる。青の封印へ。

・古生宮…「逃げる不可」「ダッシュ不可」を選択。
「コウモリの旋回」
 移動するコウモリを岩に囲まれた場所へ追い込む。
 とりあえず、3パターンほどあるようで、
 一番簡単なのを試したらクリアできました。
 石碑から下に少し歩き、右手に3×3の岩がある場所で、
 岩の上の道をコウモリが通り抜けるように、壁際に立つだけ。
※制限時間内にクリアでき、青の封印から先へ。

・中生宮…「逃げる不可」「ダッシュ不可」を選択。
「光の軌跡」
 光のルートを覚え、たどる。
 3パターンあり、一番短いのが出してクリアしました。

・中生宮…「逃げる不可」「ダッシュ不可」を選択。
「暗闇の迷宮」
 視界の悪い道を進み、宝箱を探す。
 燭台をつければ一定時間明るくなりますが、つけなくてもO.K.。
※制限時間内にクリアでき、青の封印へ。

・始生宮…「回復アイテム不可」「ダッシュ不可」
 「命中率半減」「知性半減」を選択。
「兵隊の行進」
 兵隊の動きに合わせて、行進・止まれをする。
 ほんの少し遅れ気味で移動し、止まったらすぐに止まれるようにします。
 でも、それが結構難しくて、タイムアップとなり、
 敵との戦闘で全滅しました。

ここにきて、途中で白魔術士を死なせてしまい、回復アイテム使用不可のため、
復活もできず、全滅に…。
戦闘だけなら、武器などで回復はできるのですが、敵が強くて回復が追いつかず、やられました。
セーブができないので、途中でやられてゲームオーバーになると
すごく脱力感が襲ってきますね。(苦笑)
しかも、ボス全種に辿り着くまで、何周もしなくてはならないのは
かなり気合が必要です。(時間との戦いというのが嫌だ…。笑)
クリアするのに時間がかかりそうなので、先に本編をクリアします。

○過去のカオス神殿
カオス神殿で、黒水晶の場所からワープで行けます。、
※イベント発生後、人が消えた場所を調べると扉が出現し、
 「時の迷宮」に行けるようになります。セーブ不可なので、後回しで。
3Fの石碑を調べ、地下へ。
B4Fの宝箱から武器「マサムネ」を入手。
地下1階からは、階段付近で各フロアのボス戦となります。
(エンカウントポイントで何度も戦闘できます)
・リッチ戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv62
 弱点はディア系。
・マリリス戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv62
・クラーケン戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv62
・ティアマット戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv62
 4体とも、ナイト・スーパーモンクは通常攻撃、
 (攻撃力を上げる必要なし)
 白魔導士は回復役、黒魔導士は弱点か適当な魔法で。
・カオス戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv69
 B4Fでレアモンスターを探していたら、レベルが上がってしまいました。
 戦い方はこれまでのボスと同じで、一応、スーパーモンクの攻撃力を
 数段階上げました。楽勝です。

これで、本編クリアとなりました!
クリアデータは、ボス戦前のデータとは別にしましょう。
(クリアデータからプレイすると、モンスター図鑑のみ引き継いだLv1のキャラ作りからとなるので)

クリア特典
・「Extra」解放。
(ギャラリー・モンスター図鑑・ミュージックプレイヤー。
 時の迷宮をクリアすると、ダンジョン内でクリアした謎解きも追加され、
 プレイできるようになります)

さて、残ったのは、時の迷宮のみとなりました。
前回は、途中で全滅してしまったので、ここはLv99で挑みます。
レベルは、ラストダンジョンで上げました。

時の迷宮(2回目のチャレンジ)

新生宮「石版のあるべき場所」青の封印
中生宮「隠された鍵」青の封印
中生宮「ザ・ガーディアン」青の封印
中生宮「暗闇の迷宮」青の封印
始生宮「試練の迷宮」赤の封印
※ロボットを動かす順で何度か失敗し、岩のところでも苦戦して、
 時間切れとなってしまいました。
 しかも、このフロアのみ謎解き中もエンカウントがあり、かなりウザイ。
「試練の迷宮」岩のスイッチを押す順番
1.西と南に岩がある位置のスイッチ(最初のスイッチ)
2.南へ進み、右手のスイッチ2つを無視し、さらに南のスイッチ(右に岩あり)
3.北に戻り、無視したスイッチ2つの左のスイッチ
4.上から東に向かった先のスイッチ
5.南の広い通路の上の左下のスイッチ(左に岩あり)
後は、そこから南へいけばO.K.。
※その南側にいるロボットには話しかけないこと。

始生宮「対なる石像」青の封印
安らぎの間(全回復・復活)
冥王宮「災厄の迷宮」青の封印
冥王宮「ステップ・バイ・ステップ」青の封印

・クロノディア(母体+全カオス吸収)戦…ナイト・スーパーモンク・白魔導士・黒魔導士Lv99
 まず、ナイトは「ブリンク」「インビジ」などで回避率を上げ、
 スーパーモンクは、武器「ディフェンダー」で回避率を上げ、
 白魔導士は、回復+プロテアを3回くらい、黒魔導士は、全員にヘイストをかけます。
 次に、ナイトは物理攻撃開始、スーパーモンクは武器「きょじんのこて」で攻撃力アップ、
 黒魔導士は、ナイトに「ストライ」をかけ攻撃力アップ、白魔導士は回復役。
 敵の「ふういん」攻撃が来た時は、以下のように対処しました。
 「たたかう」が封印されたら、武器「さばきの杖」「ライトブリンガー」で攻撃したり、
 「きょじんのこて」で攻撃力アップ。
 「まほう」が封印されたら、白・黒魔導士はアイテムで攻撃。
 これで、勝つことができました。
※青の封印7個クリアだったので、「バーバリアンソード」を入手。
※クリアタイム:2時間16分1秒、バトル回数:63回だったので、称号「伝説の破壊神」を入手。

正直、謎解きは疲れました〜。エンカウント率は高いし、
後半の敵は強いし、謎解きはちょっと難しいものもあるし。
モンスター図鑑のために、あと7回クリアしなくてはならないのですが、
最強の状態のボスを倒せたので、とりあえず、ここまでとします。

●「ファイナルファンタジー」の攻略サイト
FF攻略&交流EX-POTION
FFDQ.com
FF-GH.COM
iPhone AC ファイナルファンタジー 攻略
colo's homepage

水曜どうでしょうな夜」トップページへ
ゲーム商品関連リンク

総合(楽天市場) / 新作ソフト(Amazon) / ベストセラーランキング(Amazon)