
「水曜どうでしょうな夜」トップ>ゲーム攻略>PSP「セブンスドラゴン2020U」PSP「セブンスドラゴン2020U」
■ゲーム商品関連リンク
PSP「セブンスドラゴン2020U」のプレイ感想・攻略です。
【ストーリー】
西暦2020年、世界はドラゴンによって壊滅的な被害を受ける。
だがドラゴン対策の切り札として政府によって集められた優秀な若者たちムラクモや
その協力者により、多大な犠牲を払いながらドラゴンは辛くも撃退された。
しかし西暦2021年、新たなドラゴンによる襲撃が開始された。
【キャスト】
キリノ(桐野礼文):石田彰
エメル:田村ゆかり
ミロク:沢城みゆき
ミイナ:豊崎愛生
シズカ(苫木シズカ):悠木碧
ワジ:宮崎寛務
ケイマ:宮坂俊蔵
レイミ:藤井ゆきよ
ミヤ:藤堂真衣
マサキ/古菅チェロン:佐藤利奈
ダイゴ(天道大吾):小野大輔
ネコ(有明寧子):ゆかな
リン(堂島凛):豊口めぐみ
ショウジ=サクラバ:神谷浩史
イズミ=サクラバ:加藤英美里
マリナ:花澤香菜
●キャラメイクボイス
阿部敦、石田彰、江川央生、大塚明夫、岡本信彦、小野大輔、梶裕貴、
神谷浩史、木村良平、黒田崇、櫻井孝宏、下野紘、杉田智和、竹内良太、
中井和哉、中村悠一、平田広明、福山潤、三木眞一郎、宮野真守、
伊藤かな恵、加藤英美里、桑島法子、斎藤千和、佐藤利奈、沢城みゆき、
竹達彩奈、田中敦子、田中理恵、田村ゆかり、丹下桜、茅原実里、豊口めぐみ、
豊崎愛生、花澤香菜、日笠陽子、堀江由衣、水樹奈々、悠木碧、ゆかな
「セブンスドラゴン2020」の続編ですが、前作は未プレイです。
ストーリーは続いているようですが、マップ・モンスター・キャラなどが
前作とあまり変わりなしという情報があったので、前作をプレイしなくてもいいかな、と。
ストーリーは関係ありませんが、シリーズ第1弾「セブンスドラゴン」はプレイしています。
(ストーリーは「外伝」扱いとのこと)
ストーリーは、前作の部分はストーリー説明があるので、大体分かりますし、
今回の流れはちゃんと分かるので、特に問題なしです。
(前作からいるらしい細かなキャラの会話はちょっと分かりませんが)
主役は前回ドラゴンを倒した13班というグループ。
そこに、アメリカから送り込まれたSECT11が援軍だと思ったら敵対したり、
という裏事情が絡んでいきつつ、ドラゴン退治をする流れです。
一番惹かれたのは、キャラメイクのボイス担当の声優さんが豪華なことですね。
でも、パーティーは3人まで。好きな声優さんが多くて、選ぶのに悩みました。
12人まで登録できますが、全員を育てるのはちょっと辛いと思うので、
やっぱり、メイン3人を育てることになるのが、別の意味で残念かも。(笑)
一応、後半で姿や声を変更することができるので、余裕があれば、
そこで変更するのもありです。
ちなみに、脇役キャラにほとんど声がついていないのが残念ですね。
フルボイスだと、ストーリーにもキャラたちにもより愛着がわいたと思います。
●ステータスの意味
ATK:物理攻撃力、MAT:魔法攻撃力、DEF:物理防御力、MDF:魔法防御力、SPD:素早さ
●攻略のレベル(スタンダード)
※☆はクエスト、★はボスや強制的な敵。
■プロローグ
まず、主人公のキャラメイクから。
大好きな声優さんが半分くらいを占めていて、声に迷いました。(笑)
とりあえず、12人までキャラメイクできるようなので、
全員作成したいところですが、やっぱり、全員は育てきれないかな。
後は、好きな声優さんでも、違う雰囲気のキャラ声だったらなぁ、
と思う人も何人かいますね〜。それでも、悩むなぁ。
まだ解禁になっていないキャラ絵はチャプター3のラストで
使えるようになるようです。
「サポートをよろしく」で話が終わったら、ターミナルで追加キャラ作成。
とりあえず、メインメンバーは以下の3人にしてみました。
サムライという名前だけで、カジを主人公に決定。
多分、この職業だけは最後まで使い続けると思います。
サムライは攻守に優れたオールラウンダー、
サイキックは属性攻撃と回復のスペシャル、
アイドルは物理・魔法攻撃+仲間の行動を促すスキルの自由自在タイプ。
全員が回復スキルを持つので、ちょっと安心です。
カジ:男・サムライ・梶裕貴
ヒロ:男・サイキック・下野紘
アキ:男・アイドル・石田彰
キリノと話し、ナビゲーターを決定。少年/NAV3.6のミロク君、ヨロシク!
新マップ『東京スカイタワー』出現。
マキタ隊員と話し、リックスター武器「ハンドガン」を入手。
中に入ると、雑魚戦あり。攻撃のみで楽勝。
近くに、回復セーブポイントあり。
★ウルヴァリン戦…サムライ・サイキック・アイドルLv3
自己強化後の敵の攻撃力が1ターンだけ高くなり、ダメージが大きかったですが、
即死級ではないので、攻撃やスキルで倒せました。
サポートスキル「応急手当・小」を習得。
★ブルーグラス2体+オオツノシカ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv4
先にブルーグラスを通常攻撃で倒し、後は通常攻撃とスキルで。
★ウルヴァリン+オオツノシカ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv6
スキル攻撃で問題なし。
マイルームの机の上から「ひのまる弁当」を入手。ベッドで休む。
(休むと、LF・MN・サポートスキル回数が回復する)
外に出ると、エリアジャンプ機能が解禁。
エントランスで、シズカのイベント発生。
アイテムの販売開始。チェロンと話し、クエストを受注。
☆急病の仲間に物資を!
医療区で「医療物資」を入手、渋谷のネコへ届ける。
サポートスキル「イグジット」を習得。
☆新人試験の講師を頼む!…サムライ・サイキック・アイドルLv6→7
議事堂前広場にいるヒムロと話し、国分寺の3ヵ所で雑魚を倒しつつ、
新人を回収していく。デスジャッカルが少し強いが、
通常攻撃と回復スキル・アイテムで問題なし。
☆復興準備を手伝ってくれ!
議員宿舎のミヤと話し、エントランスのケイマとレイミから
「特殊LANケーブル」を入手。ミヤに渡す。
ムラクモ本部でイベント発生。
マイルームに戻るとイベント発生。「CUSTOM」が解禁される。
ここで、それぞれにスキルを習得させました。
・サムライ「旋風巻き」(ランダム複数攻撃)
・サイキック「キュア」(味方単体LF回復)
・アイドル「モスキートV」(全体攻撃・空中の敵に有効)
多くの敵をまとめて攻撃できる旋風巻きやモスキートVは使えますね。
そして、絶対に必要なのが、キュアでしょう。
サムライは自分を回復できますが、他の2人は回復系がまだないので。
ベッドで休む→エントランス右側の本会議場→スカイタワーへ。
★D201戦…サムライ・サイキック・アイドルLv11
ドラゴンの攻撃は、1ターン目でファイアーブレス、2・3ターン目で
通常攻撃・ソニックブームが出ました。
(この後、4ターン目で溜め、5ターン目でファイアーブレスとなるようで、
溜めからの攻撃は大ダメージをくらいそうなので、その時は 防御をした方が
いいかもしれません)
サムライ「旋風巻きLv1」アイドル「突撃グルーヴLv1」で攻撃。
ドラゴンの攻撃が火属性だったので、サイキックは通常攻撃にしましたが、
弱点はないようなので、「フレイム」の方がダメージを稼げます。
これで、回復せずに4ターン目で倒せました。
左側に脱出ポイントあり。(開通させておけば、行き来できるようになる)
上の階に、回復セーブポイントと脱出ポイントあり。扉の先へ。
★D202…サムライ・サイキック・アイドルLv11
D201より少し強いですが、同じ戦い方でO.K.です。
サイキック「キュア」を2回入れ、他は「フレイム」で攻撃。
ギリギリの5ターン目で倒せました。
連続して、???戦となるが、イベント戦でどうせ勝てないので、
適当に通常攻撃などであっさりやられること。(1ダメージ450です。笑)
■チャプター1 新たなる戦場
エントランスのムラクモ本部でイベント発生。
外に出ると、サクラバ兄妹のイベント発生。丸の内へ。
トミコを救助。【救助者1】先へ進むと、回復セーブポイントあり。
★ツインホーンドラグ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv12
戦闘開始前にエグゾーストが使用可能になる。
攻撃力アップからの単体攻撃が結構なダメージなので、
アイテムやスキルでマメに回復しつつ、サムライ「旋風巻きLv1」
サイキック「フレイム」アイドル「突撃グルーヴLv1」で攻撃。
ここから、基本的にドラゴンは背後から接触することを心がけます。
ドラゴン付近で雑魚戦をすると、ドラゴンが乱入する可能性があるので注意。
★サラマンドラ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv12
弱点は氷属性。背後から接近して先手を。
サムライ「旋風巻きLv1」サイキック「通常攻撃」
アイドル「突撃グルーヴLv1」で攻撃。回復なしで倒せました。
先に下の階で、「ヘビーブレスト」を入手し、サムライが装備。
★ツインホーンドラグ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv12
背後から接近して先手を。
サムライ「旋風巻きLv1」サイキック「フレイム」
アイドル「突撃グルーヴLv1」で攻撃。運よく、回復なしで倒せました。
スキルかアイテムでダンジョンを脱出し、ムラクモ本部へ戻る。
イベント後、エントランスでシズカと話し、「武装拡張案Lv1」を選択。
ファクトリー(ショップ)に、装備が追加。以下を購入しました。
サムライ:野太刀、アタックリング×2
サイキック:パーンネイル、アンダーウェア・フェザーリング・ガードリング
アイドル:猫型☆拡声器、アンダーウェア・フェザーリング・ガードリング
ムラクモ本部でイベント→マイルームで休む→丸の内へ。
先程の3体目のドラゴンの場所から下の階(丸の内 亜空断層 駅構内3)へ。
※徘徊ドラゴン
駅構内3:サラマンドラ、ツインホーンドラグ
駅構内4:エンシェンタス
駅構内5:猛りサラマンドラ、エンシェンタス
駅構内6:ツインホーンドラグ、猛りサラマンドラ、エンシェンタス
駅構内3北西でタツジ、南西から上の階でヘタレな青年を救助。【救助者2・3】
東側で「ブレストウェア」を入手。サイキックに装備。
そこから東から上の階へ行くとイベント発生。
仲間を急いで助けるという内容だが、急ぐ必要なし。
上の階(プラットホーム)へ行くと、雑魚が出なくなる。
★ティアマット戦…サムライ・サイキック・アイドルLv14
イベント戦です。攻撃はほとんど通用しないので、4ターン耐えるべし。
サイキック「デコイミラー」で全滅は免れます。
経験値はないので、死んでも復活はしなくてO.K.。
プラットホームに脱出ポイントが出現。いさぎよく撤退。ムラクモ本部でイベント発生。
マイルームで休む→丸の内のプラットホームへ。
反対側のホーム東側で、知りたがる学生を救助。【救助者4】
★エンシェンタス戦…サムライ・サイキック・アイドルLv14
弱点は炎属性。通常攻撃は少し通りにくい感じです。
サイキック「フレイム」をメイン攻撃に。
下の階へ。東側で、お局議員を救助。【救助者5】
西に進むとSECT11のイベント発生。
上の階へ。東側で、天然不思議っ子を救助。【救助者6】
南側に、 回復セーブポイントと脱出ポイントあり。
ここで、スキルを習得・強化。
サムライ「旋風巻きLv4」サイキック「フリーズLv1」
★帝竜・ティアマット戦…サムライ・サイキック・アイドルLv20
弱点は氷属性。1ターン2回攻撃で、1回でダメージ40以上なので、
LF回復にはかなり気を使いました。麻痺攻撃があるので、
念のために、回復役のアイドルには「パラスカット」を装備。
サイキックは「デコイミラーLv1」で幻盾を常に作っておきました。
Lv1だと40ダメージしか防御できないので、90ダメージ防御できる
Lv2にしておいた方が良かったかも。
サムライ「旋風巻きLv4」サイキック「フリーズLv1」をメイン攻撃、
アイドルはアイテムでの回復役。全体回復「ヒールエアロU」と
復活「ナノファイン」のアイテムが必須。
1ターン中、サムライかサイキックのどちらかは攻撃するようにし、
4回ほど死にましたが、アイテムで復活させ、16ターンで倒せました。
「ティアマット検体」を入手。
※敵のLFを半分削ると、息を吸い込み、その次のターンで
クリスタルブレス攻撃をしてくるようです。
息吸いを目安に防御した方が効率がいいかもしれません。
ムラクモ会議に「武装拡張案」「スキル開発案」「大浴場Lv1改修案」
「自衛隊駐屯区改修案」「研究区LV1改修案」が追加。
マイルームで休む。
■インターミッション 11の面影
部屋の丸い机から「幕の内弁当」を入手。
ムラクモ会議「武装拡張案Lv2」「スキル開発案Lv1」を採択しました。
ファクトリーのケイマから「ブラインドガード」を入手。
ここで装備を購入し、隣で丸の内のクエストを受けておく。
サムライ:不知火、スチールブレスト
サイキック:バトルファング、レザーベスト
アイドル:ブルームメガホン、レザーベスト
医務区でキリノのイベント、ムラクモ本部でイベント発生。
本部でマサキと話し、新しいバトルスキルを解放+500SP入手。
ここで、以下のスキルを習得。
サイキック:リカヴァLv1、リザレクションLv1
アイドル:ATK☆フォームLv1、DEF☆フォームLv1、癒しのバラードLv1
※下のドラゴン戦の後、癒しのバラードLv2に強化しました。
☆丸の内に化け物が出現!
丸の内の駅構内で、ドラゴンハンマードを倒す。
★ドラゴンハンマード戦…サムライ・サイキック・アイドルLv20
敵は2回攻撃なので、回復はマメに。
サムライ「旋風巻きLv4」サイキック「フレイムLv1」
アイドル「突撃グルーヴLv1」「癒しのバラードLv1」。
癒しのバラードの回復が間に合わず、1人死にましたが、
サイキック「リカヴァ」で復活。思ったほど苦戦せずに倒せました。
ここで、青ざめる男性・目をそらす少女・西からきた女性を救助。【救助者7・8・9】
チェロンに報告してクリア。
新宿・東京都庁へ。
※徘徊ドラゴン
2F:アックスドラグ×2
3F:アックスドラグ
4F:スモウドラグ×2
2Fで、忘れられた男を救助。【救助者10】
3Fで、上品そうな婦人を救助。【救助者11】3Fに脱出ポイントあり。
4Fに行くとキリノとエメルのイベント発生。
4Fで、本屋の店主を救助。【救助者12】
エレベーターで10Fへ。部屋に入るとイベント発生。
落ち着いた研究者と震える研究者を救助。【救助者13・14】
自動的に国会議事堂へ。
マイルームで仲間にお弁当を作ってもらいました。
ムラクモ会議「居住区A Lv1」を採択しました。クエスト追加。
居住区Aにいる薄幸そうな少女から、「救急セット1」を購入。
(メディスTを5個、メディスUを5個、ナノエイドを5個)
シスター見習いから、スキル「オールガード」を購入。
(全状態異常から15%守る)
部屋にいるナガレの妻から、サポートスキル「ステルスLv1」を習得。
☆物資が不足しています…
居住区Aのさわやかな男と話し、議員宿舎のウカイ議員と話す。
フジタ議員から「衣料品セット」を入手し、さわやかな男に渡す。
☆命の恩人を探してください!
居住区Aの天然不思議っ子と話し、「おそなえのオニギリ」を入手。
丸の内の駅構内6のSECT11に渡し、天然不思議っ子に報告。
マイルームで休むとイベント発生。東京地下道へ。
※徘徊ドラゴン
メトロ構道:フライドラゴニカ
横洞エリアX:フライドラゴニカ、グラナロドン×U、アルマノス×3、フライドラゴニカ
メトロ構道・北側で、サイキック武器「空刃の鉤爪」を入手し、装備。
横洞エリアXに回復セーブあり。
東側の大穴からジャンプした先で、ファンの女性を救助。【救助者15】
★アサルト兵×2+ウィル戦…サムライ・サイキック・アイドルLv24
サムライ「旋風巻きLv4」サイキック「フレイムLv1」
アイドル「モスキートV Lv1」「癒しのバラードLv2」で問題なし。
少し弱いアサルト兵を先に倒すべし。
少し進んだ分かれ道の右の先で、貫禄のある男を救助。【救助者16】
★アサルト兵×2+イズミ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv25
イベント戦。1ターン目で強制終了となる。
自動的に国会議事堂に戻る。
キートリガー「エメルからの要請」が発生。
ムラクモ会議「大浴場Lv1」「研究区Lv1」を採択しました。
病弱な看護師から、サポートスキル「応急手当・中」を習得。
大浴場のトミコから、「質のいい燃料」を入手。
研究区のシブキから、「育成セットT」を入手。
(条件は救助者15人以上。装備「スキルアッパー」「SPアップ300」)
研究区の生真面目な研究員から、「ブラインドカット」を入手。
研究区の左の部屋に入ると、エメルのイベント発生。
マイルームのテーブルで、「からあげ弁当」を入手。
休むとイベント発生。
■チャプター2 標高238Mからの侵略者
☆ムラクモ機関への質疑応答
議員宿舎のフジタ議員と話し、3つ選択する。(適当でいい模様)
ムラクモ本部でイベント発生。国会議事堂の外で、
顔に傷を負った少女・はぐれた女の子・冷静沈着な男・オギシ隊員を
救助する。【救助者17〜20】
達観する老人は死んでしまうため救助できず。
歩いているとLF1になるが死なないので、回復の必要なし。
ムラクモ本部でイベント発生→マイルームで休む→六本木へ。
六本木は毒攻撃の敵が多いので、サイキック「リカヴァLv1」や
アイドル「癒しのバラードLv4」で対応。
(アイテム「ポワゾル」、装飾品「ベノムガード」毒防止+50%もあり)
※徘徊ドラゴン
下流1・8F:リトルドラグ×5、ドラグメガマウス×2
下流18F:リトルドラグ×3、ドラグメガマウス
建物内に入るまでに酸の雨でLFが激減するので、LF回復してから先へ。
1Fの北西の通路は毒の床で、踏むとダメージあり。
ドラゴン2体を倒して、SD7になったら一度戻り、
ムラクモ会議「武装拡張案Lv3」を採決して、装備を強化しました。
ファクトリーでワジと話して「フロストガード」を入手。
サムライ:千鳥、ムラクモ戦闘服
サイキック:轟雷の爪、ムラクモ戦闘服
アイドル:クラッシュメガホン、ムラクモ戦闘服
スキルも強化。サイキックが単体回復と全体回復をできるようになりました。
(キュアを選択した後、誰に回復するかの囲いが出たところで、
アナログ方向キーの↑か↓を押すと全体・単体に切り替わります)
サムライ:MANAボーナスLv1、旋風巻きMAX
サイキック:MANAボーナスLv1、キュアLv4、リザレクションLv3
アイドル:MANAボーナスLv1、癒しのバラードLv4
8Fの北東で、アイドル武器「ポピュラーメガホン」を入手し、装備。
真面目な議員、ヒーロー志望の男、集めている男を救助。【救助者21〜23】
南西のエレベーターで18Fへ。
中央の諦めた女は救助できず。南東のエレベーターで1Fへ。
取り乱すマダム、北東でロマンチストな男を救助。【救助者24・25】
北東で、装備「絶縁コート」を入手。アイドルに装備。
18Fに戻り、北東方向へ。セーブポイントあり。
★オケアヌス・テイル戦…サムライ・サイキック・アイドルLv31
弱点は炎属性、耐性は氷属性。毒攻撃あり。
サムライ「旋風巻きMAX」サイキック「フレイムLv1」で攻撃、
アイドル「癒しのバラードLv3」で回復。4ターンで倒せました。
「テイル検体」を入手。
脱出ポイントから戻る。国会議事堂に入るとイベント発生。
ムラクモ本部でイベント発生。
キートリガー「自衛隊からの要請」が発生。
ムラクモ会議で「自衛隊駐屯区改修案」「居住区B改修案」を採択しました。
自衛隊駐屯区のリンから、装飾品「ベノムカット」を入手。
居住区Bのアサミから、サポートスキル「ステルスLv2」を習得。
意地悪そうな女から「状態回復セット」を購入。
(「ブラネルZ」「オゾナール」各6個、「ソルマネル」3個)
マニックスの店長から「SPアップ100」を購入。
居住区Aの薄幸そうな少女から「救急セット2」を購入。
(「メディスU」「ヒールアロエU」各7個「ナノファイン」5個)
居住区Aのシスター見習いから「フロストカット」を購入。
マイルームで休む→研究区でイベント発生。「ナノコート」を入手。
(ナノコートは所持しているだけで、酸ダメージを受けなくなる)
☆発電機を探してください!
エントランスのさまよう電気技師と話し、東京地下道・横道エリアXで
3つの発電機を入手して、渡す。
☆備蓄食料を回収してくれ!
居住区Bの貫禄のある男と話し、新宿・東京都庁のエントランスの
木箱のところで戦闘。「備蓄食料」を入手し、男に渡す。
★零式ラビット戦…サムライ・サイキック・アイドルLv31
敵の攻撃で、30〜60ダメージくらいあるので、回復は小マメに。
回避率が高いようで、半分以上攻撃が当たらないです。
攻撃を当てるには必中や攻命中系スキルがいい模様。
しかも、LFが減ると回復魔法を使用してきます。
サムライ「旋風巻きMAX」アイドル「突撃グルーヴLv1」で気長に攻撃。
サイキック「キュア」で回復。24ターンで何とか倒せました。
※サムライ「飛天斬り」「宵待ちの型」だとヒットするようです。
ドロップで入手した「零式リング」(SPD+10、回避率+7%)を
サイキックに装備させました。ここでスキルをいくつか習得・強化。
サムライ:抜刀の紡ぎLv1、抜刀の紡ぎLv1、モミジ討ちLv1、フブキ討ちLv1、
赤火の呼気Lv2、憤怒の刃Lv2
サイキック:フレイムLv2、ヒートボディLv1、キュアLv6
アイドル:癒しのバラードMAX
これまで、サムライは抜刀攻撃である「旋風巻き」を使ってきましたが、
居合攻撃も取り入れてみることにしました。通常の攻撃後は抜刀状態なので、
居合攻撃を使う場合は、最初に「収刀の紡ぎ」を使う必要があります。
その後は、居合攻撃のみが使用可能に。
途中で、抜刀攻撃にしたい場合は、「抜刀の紡ぎ」を使用すること。
サイキックのヒートボディは、カウンターで炎属性ダメージが与えられて
炎耐性持ち以外のドラゴン戦ではかなり便利です。
六本木の18Fからエレベーターで29Fへ。
※徘徊ドラゴン
中流29・35F:タワードラグ×2、ケミカルドラグ×5
上流45F・大水源:ケミカルドラグ×4、リトルドラグ、タワードラグ
タワードラグはジャンプで2ターンを丸々回避するのが厄介。
戦闘開始で、先手でジャンプを使うようなので、
2ターンはガードや補助スキルで対処。
29Fの南側で、デストロイヤー武器「紅蓮の鉄拳」を入手。
中央で、やまかしい議員を救助。【救助者26】
北東のエレベーターで35Fへ。
やや北西で、イリエ隊員を救助。【救助者27】
やや南東に回復セーブポイントあり。
エレベーターで45Fに進むとイベント発生。
東側でオケアヌス・テイル戦。
今度は、Lv33、サムライ「モミジ討ちLv1」サイキック「フレイムLv1」
アイドル「突撃グルーヴLv1」で3ターンで倒せました。
やや東のエレベーターで53Fへ。南西で、装飾品「ベノムガード」を入手。
北西に、回復セーブポイント・脱出ポイントあり。
そこから東側で、微笑む少女を救助。【救助者28】
北から大水源へ。先へ進むとボス戦。
★帝竜・オケアヌス戦…サムライ・サイキック・アイドルLv35
弱点は炎・空属性、耐性は氷属性。毒攻撃あり。
サイキック「ベノムカット」アイドル「ベノムガード」
サムライ「オールガード」を装備。
(ベノムガード×2で完全ガード可能)
サムライ「モミジ討ちLv1」サイキック「ヒートボディLv1」「フレイムLv1」
アイドル「癒しのバラードMAX」「突撃グルーヴ」で、8ターンで倒せました。
ヒートボディの効果はかなり絶大です♪
「オケアヌス検体」を入手。
ムラクモ会議「武装拡張案」「居住区改修案」「研究区Lv2改修案」が追加。
イベント発生で、自動的に戻る。自室で眠るとイベント発生。
■チャプター3 蘇る狂気
マイルームの机の上から「失敗弁当」を入手。
☆ワクチンが足りません…
医務区のナミと話し、六本木のサンキャンサーがドロップする
「輝く中腸腺」を渡す。
ムラクモ本部でイベント発生。
ムラクモ会議「居住区C改修案」を採択しました。
(サムライ・サイキックの武器威力が、次のショップ商品よりも高いため)
居住区Cの世界救済会副会長から、サポートスキル「EXPボーナス」を習得。
商売上手な女から、サムライ武器「正宗」を購入。
丁寧な少女から、サイキック武器「ケルベロス」を購入。
居住区Aの薄幸そうな少女から「救急セット3」を購入。
(「メディスV」「ヒールエアロV」各5個「ストナル」10個)
居住区Aのシスター見習いから、装飾品「ストーンカット」を購入。
居住区Bの意地悪そうな女から「食材セット」を購入。
マニックスの店長から「SPアップ300」を購入。
☆マッドベアーの大繁殖!
居住区Cの取り乱すマダムと話し、六本木・中流18階から
北側のエレベーターに乗るとマッドベアー×3と戦闘。
サイキック「ヒートボディ」で楽勝。マダムに報告。
☆六本木に化け物が出現!
六本木・中流18階から近くのエレベーターへ。
やや北で、デストロイドラグ戦。
★デストロイドラグ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv35
弱点は炎属性。行動不能攻撃あり。
サムライ「モミジ討ちLv1」サイキック「ヒートボディLv1」
アイドル「癒しのバラードMAX」で、4ターンで倒せました。
硬派な男・健気な少女を救助。【救助者29・30】
クエストオフィスのチェロンに報告。
☆集団自殺を止めて!
居住区Cのヒロエと話し、研究区のPCを調べる。
東京地下道のメトロ構道(一番奥)でイベント発生。
ウツロメを救助。【救助者31】ヒロエに報告。
研究区のイブキから救助者30人の報酬として「育成セットU」を入手。
(「エクスアッパー」「SPアップ500」2個。
エクスアッパーは、取得経験値1.2倍の効果あり)
装備・アイテムを整えたら、渋谷・繁花樹海へ。
(ダンジョンを少し進むとしばらく戻って来られないので準備万端で)
イノとグチのところでイベント発生。ここからしばらく戻れない。
右エリアに進み、中央のマンホールの中で、ハマチを救助。【救助者32】
マンホール内で、トリックスター武器「クファンジャル」を入手。
南西にセーブポイントあり。そこから次のエリアへ。
駅前交差点から北西へ。
道玄坂に回復セーブポイントあり。
「レージングウェア」を入手し、サイキックに装備。
南西方向から道玄上路地へ。西に進むと、誰かが逃げるイベント発生。
北へ進み、オチ隊員を救助。【救助者33】
さらに北に進むと、再度、人が逃げるので、追いかける。
そこから南側で、装飾品「キラーバンド」を入手、サムライに装備。
SKYのアジト方向に戻ると、途中でイベント発生。
★スリーピーホロウ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv39
弱点は、炎・空属性。3ターン耐えると、戦闘終了となる。
かなり強い上に、混乱・毒攻撃を仕掛けてくるので注意。
サムライは防御、サイキックは「デコイミラーLv1」
アイドルは「DEF☆フォームLv1」を使ってみました。
2ターン目でサムライとアイドルが混乱状態にかかり、
仲間同士で攻撃が始まり、ちょっとヒヤリとしましたが、
サイキックがLF回復してギリギリ持ちこたえられました。
ここから徘徊ドラゴンが出現。
※徘徊ドラゴン
渋谷通り:ドラゴライアーン×3
センター街:スタブドラグ、ドラゴライアーン×2
宮下通り:スタブドラグ×2、ドラゴライアーン×2
サイキックのヒートボディが役に立ちます。
センター街で、装飾品「スリープガード」を入手、サイキックに装備。
北東から宮下路地へ。東から宮下通りへ。
宮下通りの東側で、はぐれた女・隠れていた男を救助。【救助者34・35】
近くのマンホール内で、ハッカー武器「ブラッドギア」を入手。
南へ進むとイベント発生。自動的に国会議事堂に戻る。
ムラクモ本部でイベント発生。マイルームの机の上で「幕の内弁当」を入手。
再び、渋谷・宮下公園前へ。
※徘徊ドラゴン
宮下路地:ドラゴライアーン
宮下路地裏:スタブドラグ
宮下通り北:ティラノザウラス、スタブドラグ
道玄下路地:ブラックホーン×2、ティラノザウラス
道玄坂:ドラゴライアーン×2
道玄上路地:ブラックホーン×2、ティラノザウラス、スタブドラグ
ブラックホーンの力溜め→激角突撃(全体攻撃)は
ダメージ100〜110前後あるで、LFは満タン状態を保つこと。
睡眠・麻痺攻撃も厄介。
コンフュカッターを宮下通り、宮下路地裏、宮下通り北、道玄坂、の4ヵ所に設置する。
宮下路地裏の西側に回復セーブあり。東側のアコはLF・MN全回復をしてくれる。
東側で、トリックスター武器「黄金銃」を入手。
北側で、怯えていた男を救助。【救助者36】
東側から宮下通り北へ。コンフュカッターを設置したら宮下路地北に戻り、
回復セーブポイント側から次のエリアへ。
地下通路で、アキノとミヨシを救助。【救助者37・38】
東側で、装飾品「アタックリングU」を入手、サムライに装備。
西側から道玄下路地へ。
道玄下路地の中央に脱出ポイントあり。
北東から道玄坂へ。道玄坂でコンフュカッターを設置し、戻る。
東から道玄坂へ。少し進むとイベント発生。左下から道玄上路地へ。
道玄上路地の南東から道玄坂へ。回復セーブポイントあり。
奥で4つ目のコンフュカッターを設置すると、イベント発生。
南側から駅前交差点に入るとボス戦。
★スリーピーホロウ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv44
弱点は炎・空属性。睡眠・毒・錯乱攻撃あり。
サムライ「モミジ討ちLv1」サイキック「ヒートボディLv1」「フレイムLv2」
アイドル「モスキートV Lv1」で攻撃。
回復はアイドルが担当。各キャラが狙い撃ちされ、
各1死(計3死)してしまいましたが、ヒートボディのカウンター攻撃で
攻撃自体はいい感じでした。状態異常対策なしで挑んだので、
ところどころでヒヤヒヤしましたが、12ターンで倒せました。
「スリーピーホロウ検体」を入手。
ムラクモ会議に「武装拡張案」「スキル開発案」「ターミナル開発案」
「DIVAルーム改修案」「研究区Lv3改修案」「SKY居住区改修案」が追加。
これで、キートリガー「SKYの合流」をクリア。
マイルームで「からあげ弁当」「ひのまる弁当」を入手。
休む→研究区でエメルのイベント発生。
先に、ムラクモ会議「スキル開発案Lv2」を採択しました。
ムラクモ本部のマサキから新しいバトルスキルを習得。
以下のスキルを習得させました。
サムライ:力閂オロシLv1、崩し払いL1、不動居Lv1、風林重ねLv1、
修羅の貫付けLv1、刃下のリアクトLv1
サイキック:ゼロ℃ボディLv1、エレキLv1、半径50mの支配者Lv1、
リカヴァMAX、マナフローターLv1、プレリザレクションLv1、
デッドマンズリアクトLv1、魔力の湧水Lv1
アイドル:モスキートV Lv2、絶叫金切りV Lv1、シャッフルV Lv1、
SPD☆フォームLv1、もっと突撃グルーヴLv1、進めロックンロールLv1、
進め!ロックンロールLv1、プロのド根性Lv1
残り34DZありますが、武装拡張案Lv4・5を一気に採択したいので、
チャプター4へ持ち越します。(Lv4の装備は現装備より低いため)
首都高へ。帰りを待つ女性を救助。【救助者39】
★イズミ・アサルト兵・投擲兵戦…サムライ・サイキック・アイドルLv44
サムライ「力閂オロシLv1」サイキック「ヒートボディLv2」
アイドル「モスキートV Lv2」で攻撃。回復はサイキック・アイドルで。
ヒートボディは接近攻撃のみに発動するものらいいので、
イズミくらいしかきかないため、サムライは兵2人を優先、
アイドルは全体攻撃しました。1死しましたが、8ターンで倒せました。
国会議事堂へ戻り、研究区でイベント発生。
ルシェという猫耳の民が最終兵器(竜殺兵器)なんですね〜。
その民をクローンとして作り出した、ということでしょうか。
逃げ出したマリナというルシェの少女は、その中でも特別な存在だと。
いつもサポートしてくれているミロクたちは、演算能力の高い
Sランク(天才)になるように作られた存在だったみたいですね。
そのために短命らしいです。
マイルームで休むとイベント発生。
エメルにも事情がありげですね。エメルはヒュプノスの生き残りで、
人間の心を持てないことが悩みらしいです。
ヒュプノスとは、かつてドラゴンにより滅ぼされた星の住人で、
今は、肉体は朽ちており、精神体として存在しているとのこと。
このあたりは前作をプレイしていないとちょっと分からない裏事情ですね。
ここで、新たな外見「ルシェ」が追加。現在のパーティーキャラの外見を
変更させる場合は、ムラクモ会議「ターミナル機能強化案」を採択すれば、
姿・声などを変更することができる。
■チャプター4 クリティカルポイント
ムラクモ本部でイベント発生。国分寺へ。
国分寺の大砂漠で、スズキ隊員から、サポートスキル「キラーズアトラクト」を習得。
このエリアのドラゴンは、雑魚とエンカウント中に乱入する形でしか
ドラゴンとエンカウントすることができないようになっている。
※徘徊ドラゴン
大砂漠:スカーヴァイパー×2、ドラゴストナータ×3、ドラゴフォルバル×2
工場エリア1:ドラグメガアース、マーシナルドラグ×2
工場エリア1裏:フライドラゴニカ×3
北西で、シバタ隊員を救助。【救助者40】
ここで一度戻り、ムラクモ会議「武装拡張案Lv4」「武装拡張案Lv5」を採決。
レイミから「ナノファイン」、ケイマから装飾品「ストーンガード」を入手。
装備を整えました。
サムライ:同田貫、ボディアーマー
サイキック:サバイバルブレザー
アイドル:リボルバーメガホン
※現在の装備
サムライ:同田貫、ボディアーマー、キラーバンド、アタックリングU
サイキック:ケルベロス、サバイバルブレザー、零式リング、スキルアッパー
アイドル:リボルバーメガホン、絶縁コート、フェザーリングT×2
大砂漠の北から国分寺工場前へ。少し進むとイベント発生。
★マシーナルドラグ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv45
弱点は空・雷属性。
サムライ「力閂オロシLv1」サイキック「ゼロ℃ボディLv1」
アイドル「もっと突撃グルーヴLv1」で攻撃。
回復役はアイドルかサイキックで。4ターンで倒せました。
南東側で、投げやりな女を救助。【救助者41】
北東側から工場入り口→南西側から工場エリア1へ。
中央あたりで「バーンズガード」を入手。東側でイベント発生。
★サイキック兵+アサルト兵×2戦…サムライ・サイキック・アイドルLv46
サムライ「力閂オロシLv1」サイキック「フレイムLv2」
アイドル「もっと突撃グルーヴLv1」+回復役で攻撃。
6ターンで倒せました。
東側から先へ。階段をひたすら登って、工場エリア1裏へ。
南中央で、キツい作業員を救助。【救助者42】
東側で、装備「ボディアーマー」を入手。北東から先へ。
階段をひたすら登って、工場エリア2へ。
少し進むとマリナとショウジたちのイベント発生。
先へ進むと脱出ポイントあり。
ここで一度、国会議事堂に戻りました。
ムラクモ会議「SKY居住区改修案」を採択。
SKY居住区のアキラから、装飾品「アルゴスメダル」を入手、サムライに装備。
☆ムラクモ13班への質疑応答
議員宿舎のフジタ議員と話し、質疑応答の後、東京地下道へ移動。
横洞エリアXの東側で、リトルドラグ戦。(楽勝)
娘のユリカたちと話し、自動的に議事堂へ移動。
サポートスキル「SPボーナス」を習得。
ユリカ・ジュンヤを救助。【救助者43・44】
☆広報活動にご協力下さい!
エントランスのシズカと話し、議員宿舎のミヤから「ミヤのインタビュー」、
ムラクモ本部のミロク・ミイナから「ナビの写真」、
渋谷・宮下通りの機動班から「機動班の取材記録」を入手する。
機動班の方は宮下公園前から入り、ウルヴァリン戦あり。(楽勝)
☆ロックナチューンを求む!
SKY居住区のイノと話し、居住区Bのマニックスの店長から
「超ヤバいコンポ」、居住区Cの商売上手な女から
「マジすごいCD」を入手して、イノに渡す。
装飾品「タフネスメダル」を入手。
☆歌声の主を探して!
SKY居住区のアキラと話し、渋谷・宮下通り北でドラゴン戦。
(道玄下路地→マンホールから地下道→通り宮下路地北→東側から)
アキラに報告。
★タワードラくん戦…サムライ・サイキック・アイドルLv46
サムライ「力閂オロシLv1」サイキック「ヒートボディLv1」「フレイムLv2」
アイドル「もっと突撃グルーヴLv1」+回復役で攻撃。5ターンで倒せました。
初音ミクを救助。【救助者45】
救助者45人になったので、研究区のシブキから「育成セットDX」を入手。
(装飾品「マインドブースター」、「ソルマネル」10個)
国分寺・工場エリア2に戻ります。
※徘徊ドラゴン
工場エリア2:マテリアルドラグ×2、ドラグメガアース×4
機械竜製造所:マーシナルドラグ×4
工場エリア3:マテリアルドラグ×4、フライドラニカ×2
北東上側から次のエリアへ。
北西で、笑い飛ばす男と冷静な青年を救助。【救助者46・47】
北東下側から次のエリアへ。北西側から先程のエリアへ。
補給部隊員を救助。【救助者48】
北東上側からエレベータ→機械竜製造所へ。
アイテム「ドラゴン幼体」を入手。
ハシゴから工場エリア3へ。脱出ポイントあり。
ハシゴから次のエリアへ。回復セーブポイントあり。
その先で、SECT11イベント発生。
★トニー+ウィル+フレッド戦…サムライ・サイキック・アイドルLv49
延焼攻撃あり。
サムライ「力閂オロシLv1」サイキック「フレイムLv1」
アイドル回復役で攻撃。ターンで倒せました。
結構ダメージ力があり、LFの低いサイキックが1死してしまいましたが、
端から1体ずつ倒していけば問題なしです。
エレベータに乗る前に、このエリアの西側のハシゴから下の工場エリア2へ。
装飾品「ストーンガード」を入手。
上に戻って、エレベータで工場エリア4へ。熱心な研究員を救助。【救助者49】
先へ進み、ブレインルームでイベント発生。
★帝竜・トリニトロ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv49
弱点は氷・空属性。
サムライ「フブキ撃ちLv1」「風林重ねLv1」
サイキック「ゼロ℃ボディLv1」「フリーズLv1」
アイドル「シャッフルV Lv1」で攻撃。
回復役はアイドルがメインで、間に合わない時はサイキックも。
100ダメージ前後の攻撃があるので、LFは常に満タンを心がけました。
アイドルが1死してしまいましたが、8ターンくらいで倒せました。
戦闘後、イベント発生。回復セーブポイントが出現。
サイキックのキュアをMAXまで育てていればもっと楽だと感じたので、
ここで、「キュアMAX」に強化しました。
下の戦闘でどうしても勝てないので、サムライ「力閂オロシLv3」
アイドル「絶叫金切りV Lv2」に強化。
ショウジに話しかけると戦闘。
★ショウジ+イズミとの戦…サムライ・サイキック・アイドルLv50
耐性は炎属性。イズミを先に倒すとショウジの物理攻撃力がアップし、
ショウジを先に倒すとイズミの耐性がダウンするので、
先にショウジを倒すようにします。
攻撃力が高い上に、2人とも2回攻撃なので、
1ターンで4回攻撃を受けることになり、かなり厳しいです。
1撃100ダメージもザラなので、現在のLFでは2回受けると即死することも…。(笑)
今回はサイキックを回復役にします。
3ターンの最後にイズミの「ヒープアップ」の後は
SECTコンビネーション攻撃がくる可能性があり、
まともにくらうと130ダメージ以上あるので、防御で対応。
(防御すると80前後くらいになる)
それでも、その後に通常攻撃4回があるため、やられますね〜。
作戦を立て直してみたところ、3ターンまでにショウジを倒せば、
大分楽になるはずなので、最初に、全員がエグゾーストを発動、
サムライ「力閂オロシLv3」サイキック「フレイムLv2」
アイドル「絶叫金切りV Lv2」でショウジを集中攻撃。
サムライが800ダメージ以上をたたき出すので、集中攻撃で死なないように祈ります。
運よく、全員が2ターン目までを生き残れれば、3ターン目でショウジを倒せるので、
後のイズミは楽勝です。
※現在の装備
サムライ:同田貫、ボディアーマー、キラーバンド、アルゴスメダル
サイキック:ケルベロス、サバイバルブレザー、零式リング、アタックリングT
アイドル:リボルバーメガホン、絶縁コート、フェザーリングT×2
自動的に国会議事堂に戻る。
マイルームで「ひのまる弁当」「幕の内弁当」「特上弁当」を入手。
研究区でイベント発生。
ルシェ族は錬金技術ができる種族だったんですね。
その力で、オリハルコンの剣を作り、それを竜対決で使う、と。
マイルームに戻ると、ショウジのイベント発生。
これからは、SECT11が協力してくれることになりました。
ショウジは最初から好印象なナイスガイですな〜。
休むと、エメルのイベント発生。
ヒュプノスという人々が住む高度文明を持つ星が竜に滅ぼされたこと、
滅びを回避するために、肉体を捨てて、意識体となり、
宇宙を漂ってこの星に流れ着いたこと、エメルはその意識体によって
生み出された存在であること、などを語ってくれました。
自分は、竜を憎悪する意識からできていると言っています。
人の意志の力に対し、自分は憎しみしかない、と。
そんなことを主人公に話してくれるのは、どこかで心を許してくれている
からのようですね。
自動的にベッドで休んだ後、空気がモヤモヤしている。
机の上から「ひのまる弁当」を入手。
部屋を出るとイベント発生。エレベーターの前のエメルと話すと、
フォーマルハウトのイベント発生し、戦闘となるが1ターンで終了。
エレベーターの中へ入るとイベント発生。「備蓄倉庫」が解放。
研究室→自衛隊駐屯区のショウジとリンと話す
→備蓄倉庫でアイテムを入手し、ダイゴと話す
→研究区の右部屋でイベント発生。
SKYのダイゴ、SECT11のショウジ、エメルたちが頑張ってくれましたね。
ありがとう、みんな。君たちの死は無駄にしないぞ。(笑)
■インターミッション2 地の底から
ベッドの部屋にショップあり。自衛隊駐屯区でイベント発生。
研究区で休む→自衛隊駐屯区→研究区で休む→自衛隊駐屯区の順にイベント発生。
オリハルコンの欠片から作られた「AFワクチン」を投与。
「特製武器セット」を入手。
(各職業の武器「サイケメガホン」「フウマシュリケン」「ゴールドファング」
「ソニックナックル」「ポケットアーミー」「ベノムククリ」「巴御前」)
アイドル「シャッフルV MAX」に強化。ここで装備を整えます。
サムライ:巴御前、ナノプレート
サイキック:ゴールドファング、ドローミチェスト、フェザーリングU×2
アイドル:サイケメガホン、フェザーリングU×2
キリノと話し、エントランスへ。大量のドラゴンを撃破していく。
サポートスキル「EXPボーナス」「SPボーナス」を戦闘直前に使えば、
経験値やSPが1.3倍入手できて一石二鳥。(私は使い忘れましたが。笑)
※徘徊ドラゴン
リトルファング×9、スタブドラグ×7、フライドラゴニカ×4、
手負いのブラッドワイバーン、レッドワイバーン
(ワイバーン2種の弱点は氷属性)
サムライ「力閂オロシLv3」
サイキック「ヒートボディLv1」「ゼロ℃ボディLv1」「フレイムLv2」
「フリーズLv1」「キュアMAX」
アイドル「絶叫金切りV Lv2」「シャッフルV Lv5」「モスキートV Lv2」
「癒しのバラードMAX」
3〜4体のドラゴン戦がザラなので、カウンターやエグゾーストを発動させながら、
倒していきました。1戦ごとに研究室で休み、体勢を整えます。
手負いのブラッドワイバーンの「暴君の咆哮」の後の「エグゾーストブレス」は、
必ずガード(防御)。(敵が攻撃力アップ状態なので、まともにくらうとほぼ即死)
レッドワイバーンは頻繁にエグゾーストブレスを出してくるので、
同じくガードで対応。
外に出て、ボス戦。
★ドラグサタナー戦…サムライ・サイキック・アイドルLv52
弱点は氷属性、耐性は炎・空・雷属性。
1撃が120ダメージあるので、厳しい戦いです。
サムライ「フブキ討ちLv1」「風林重ねLv1」+アイテムで回復役、
サイキック「ゼロ℃ボディLv1」「フリーズ」「キュアMAX」、
アイドル「絶叫金切りV Lv2」「癒しのバラードMAX」で。
10ターンで倒せました。
ムラクモ会議「武装拡張案」「スキル開発案」「竜殺剣開発」
「居住区D改修案」「ラウンジLv1改修案」が追加。
■チャプター5 天空の戦場
マイルームの机から「特上弁当」3個を入手。
ムラクモ会議「武装拡張案Lv6」「スキル開発案Lv3」を採決。
ファクトリーのワジから「ナノミラクル」を入手。装備を整える。
サムライ:村雨丸、イージスプレート
サイキック:インセントクロウ、グレイプニルベスト、
アイドル:テックノメガホン、グレイプニルベスト、
ムラクモ本部でイベント発生。
マサキに新しいバトルスキル「奥義」を習得可能にしてもらう。
サムライ「乱れ散々桜」サイキック「黒のインヴェイジョン」
アイドル「TOKYOアリーナ」を習得させました。
◆奥義の出し方
エグゾーストを発動させた後、奥義が1回使用できるようになる。
ムラクモ居住区のイズミと話す。
☆首都高に化け物が出現!
首都高・芝浦ふ頭付近でサンダードラゴン戦。
★サンダードラゴン戦…サムライ・サイキック・アイドルLv52
1撃100ダメージ以上で1ターン2回攻撃やブレスがあるので、強敵です。
奥義がないと勝てないと思われます。
全員がエグゾーストを発動させ、奥義で攻撃。
後は、サイキックが「キュアMAX」で回復、
サムライ「力閂オロシLv3」アイドル「絶叫金切りV Lv2」で攻撃。
これで、3ターンで倒せました。
集中攻撃で誰かが死んだり、麻痺状態にさせられたりすると、
ちょっと難しいかもしれないので、2・3ターン目は祈りました。(笑)
☆続・集団自殺を止めて!
居住区Cのヒロエと話し、研究区のパソコンを調べる。
国分寺・大砂漠でデスジャッカル戦。(楽勝)
ジン・アヤメを救助。【救助者50・51】ヒロエに報告。
ムラクモ「居住区D改修案」「ラウンジLv1改修案を採択しました。
居住区Dの優しい目の少女から、サポートスキル「ステルスLv3」を習得。
居住区Dのガールスカウトから「居合いの心得」を購入。
居住区Dのボーイスカウトから「癒しの秘湯セット」を購入。
(「質のいい燃料」10個)
ラウンジのミアから、装飾品「エクスアッパーG」と「ミヤのアドレス」を入手。
ラウンジのまぶしいソムリエから、装飾品「ローグスバンド」を入手。
居住区Aの薄幸そうな女から「救急セット4」を購入。
(「ヒールアロエW」2個「白銀水」3個「ナノホープ」5個)
居住区Aのシスター見習いから、装飾品「ストップカット」を購入。
居住区Bの意地悪そうな女から「弁当セット」を購入。
(「からあげ弁当」8個「ひのまる弁当」「特上弁当」各5個)
居住区Bのマニックスの店長から「SPアップ500」3個を購入。
居住区Cの商売上手な女から、トリックスター武器「フィートナイフ」を購入。
居住区Cの丁寧な少女から、ハッカー武器「円月輪」を購入。
装飾品「居合いの心得」をサムライに装備させました。
これで、戦闘開始時に居合い状態から入ることができます。
☆素材を探しています…
居住区Dの弱気な技術者と話し、国分寺にいるカザンガメが
ドロップする「最硬級の鋼材」を渡す。「特殊義腕RYVN」を
ムラクモ本部のキリノに渡す。
☆ネコさんのご飯を探して!
居住区Dの優しい目の少女と話し、渋谷・道玄下路地のすぐ左で
「ネコ大感激するめ味」を入手し、少女に渡す。
マリナとのイベント後、クリア。
ここで、スキルを習得・強化しました。
サムライ「崩し払いLv2」「風林重ねLv2」
サイキック「エアスピアーLv1」「エナジーピラーLv1」
池袋へ。
※徘徊ドラゴン
高度100m:モーフドラグ×2
高度200m:ホバードラグ×3、モーフドラグ×2
中枢ポイント:モーフドラグ×2、ドラゴハンマード×2、ホバードラフ×2
高度400m:ホバードラグ×2、モーフドラグ
高度400m外周:モーフドラグ、ドラゴハンマード
山手線池袋駅→高度100mへ。ここから電磁砲を破壊しながら進む。
★電磁砲戦…サムライ・サイキック・アイドルLv53
サムライ「風林重ねLv2」「崩し払いLv2」サイキック「フレイムLv2」
アイドル「シャッフルV MAX」「絶叫金切りV Lv2」で。
回復はサイキックの「キュアMAX」。
先へ進み、高度200mへ。東へ進むと、SECT11のイベント発生。
北東側で、防具「絶縁コートWC」を入手。
回復に戻ったら、マイルームの机で「失敗弁当」を入手。
(クエスト「素材を探しています…」後にあったようです)
ラウンジでキリノから、ハッカー武器「超電磁ソーサー」
ハッカー防具「超理論武装ロンパ」と「キリノのアドレス」を入手。
高度200mから中枢ポイントへ。イズミのイベント発生。
南東側で、「ガトウの腕章」を入手、アイドルに装備。
中央でSECT11のイベント発生。回復セーブポイントと脱出ポイントあり。
議事堂に戻るとイベント発生。
ムラクモ本部→ムラクモ居住区のイズミと話す。
池袋・中枢ポイントへ。東側で、ノリの軽い男を救助。【救助者52】
北側で、エミリーを救助。【救助者53】
南東側から高度273m「ヒールエアロW」4個→高度218m「5000az」。
中枢ポイントの北東から高度400mへ。中央でSECT11のイベント発生。
★フリーズドラゴン戦…サムライ・サイキック・アイドルLv57
弱点は炎属性、耐性は氷属性。
全員がエグゾーストを発動させ、奥義で攻撃。
敵の力溜めの後は、全員がガード。
後は、サムライ「風林重ねLv2」サイキック「フレイムLv2」
アイドル「シャッフルV MAX」で、回復なしで4ターンで倒せました。
イズミがSECT11の新リーダーとして復活。
ドラゴン狩り・救助・アイテム回収は、高度400mの南西から高度400m外周へ。
東側で、頭を抱える研究員を救助。【救助者54】
北東から高度400m→高度400m外周へ。装飾品「ストップガード」を入手。
高度400mの北東右から高度400m外周→上から高度400mへ。
装飾品「フィジカルガード」を入手。報道キャスターを救助。【救助者55】
高度400mの北東上から頂上部へ。少し進むと、SECT11のイベント発生。
脱出ポイントあり。先へ進むと、回復セーブポイントあり。
右か帝竜決戦地点へ。
★帝竜・ジゴワット戦…サムライ・サイキック・アイドルLv58
弱点は氷属性、無効は雷属性、耐性は炎・空属性。行動不能・麻痺攻撃あり。
全員がエグゾーストを発動させ、奥義で攻撃。
後は、サムライ「風林重ねLv2」「崩し払いLv2」「フブキ討ちLv1」、
サイキック「フリーズLv1」+回復役、
アイドル「シャッフルV MAX」「絶叫金切りV Lv2」+回復役。
敵の「超電磁チャージ」2回での充電後、「超電磁砲」がくるので全員ガード。
状態異常対策をしていかなかったので、行動不能や麻痺になった時は、
サイキックかアイドル頼みとなりましたが、
運よく、全員が状態異常になることはなかったので、15ターンで倒せました。
「ジゴワットの心臓」を入手。
ムラクモ会議「武装拡張案」「スキル開発案」「大浴場Lv2改修案」
「ラウンジLv2改修案」が追加。
ムラクモ本部でイベント発生。
アメリカも黒フロワロにやられてしまってますね。
竜と戦う手段がないので、シェルターに非難して、後は日本に任せる、と。
ものすご〜く、嫌な奴だったデイビッド大統領も、おとなしくなりましたな。(笑)
マイルームで休むと、イズミのイベント発生。
■チャプター6 巨大遺跡の王
マイルームの机から「からあげ弁当」を入手。
ムラクモ本部でイベント発生。
ムラクモ会議「武装拡張案Lv7」「スキル開発案Lv4」「大浴場Lv2改修案」
「ラウンジL2改修案」を採択しました。
ファクトリーのケイマから、装飾品「ガードリングV」を入手。
ここで、装備を整えました。
サムライ:阿修羅、ブリガンダイン
サイキック:零獄の爪、エンブレムコート
アイドル:対戦車メガホン、エンブレムコート
ムラクモ本部のマサキから新しいバトルスキルを習得。
ここで、スキルを習得しました。
サムライ「金翅鳥王旋風Lv1」「八双大蛇突きLv1」「十六手詰めLv2」
「丹田法の訓Lv2」
サイキック「フロストバーンMAX」「コンセントレートLv1」
アイドル「アンゼリカV Lv4」「CURE☆フォームLv1」
医務区のトミコから、サポートスキル「ごゆるりと…」を入手。
ラウンジのまぶしいソムリエから、
サポートスキル「蘇生テクニックLv2」を入手。
☆命の恩人に渡してください!
居住区Aの天然不思議っ娘と話し、「おそなえセット」を入手。
池袋・中枢ポイントでフリーズドラゴン戦。
新スキルを習得して挑んだので、3ターンで倒せました。
アイテムを渡し、天然不思議っ娘に報告。
☆気持ちの整理を…
自衛隊駐屯区のリンと話し、ムラクモ本部のキリノ、
SKY移住区のネコ、ムラクモ居住区のイズミと話し、リンに報告。
☆非番のムラクモへ
ムラクモ本部のナビ(ミロク・ミイナ)と話し、
研究区の熱心な研究員と話し、池袋・頂上部→高度400mの南西→
高度400m外周の北東→高度400mへ。ここで、ブリザロス戦。
「氷点下のプラズマ」を入手し、研究員に渡す。
装飾品「ギガントメダル」を入手。
★ブリザロス戦…サムライ・サイキック・アイドルLv58
弱点は炎属性。
サムライ「十六手詰めLv1」サイキック「フロストバーンLv3」
アイドル「絶叫金切りV MAX」で攻撃。
1撃が110ダメージくらいあり、アイドルが狙われて1死しましたが、
3ターンで倒せました。
☆手紙を渡してちょーだい!
SKY居住区のネコと話し、「オジサンへの抗議状」を入手。
議員宿舎のアリアケ議員に渡す。「オジサンからの返事」を入手し、
ネコに渡す。ネコの本名は「寧子」でした!
東京地下へ。
※徘徊ドラゴン
塔ノ庭園:ドラゴハンマオー×2、キルホーンドラグ
塔ノ庭園の一番左から1つ目の階層:アイスモーフドラグ、ブラッドスナッチ
西ノ広間:アイスモーフドラグ×3、ドラゴハンマオー×3
塔ノ庭園の左から2番目の2つ目の階層:キルホーンドラグ
東ノ広間(左):ドラゴハンマオー、アイスモーフドラグ×2、キルホーンドラグ
塔ノ庭園の右から2番目の2つ目の階層:アイスモーフドラグ×2
東ノ広間(右):ドラゴハンマオー、アイスモーフドラグ×2
ドラゴンには、サイキック「フロストバーン」がかなり使えます。
雑魚戦には、アイドル「モスキートV」「アンゼリカV」が有効。
メトロ深淵でイベント→塔ノ庭園へ。
南西で、装飾品「ガードリングV」を入手。
南東で、オタクなお兄さんを救助。【救助者56】
北へ進むとイベント発生。セーブポイントあり。
中央から次のエリアへ。階段を降り、血戦ノ闘技場へ。
少し進むと、ジャバウォック戦。
★帝竜・ジャバウォック戦…サムライ・サイキック・アイドルLv59
この時点では勝ち目はなく、3ターンで強制終了するので、
ガードや回復で対応します。
念のために、サムライ「丹田法の訓」、
サイキック「デコイミラー」、アイドル「DEF☆フォーム」を使用。
1ターン目は先手を取られましたが、2ターン目はこちらが先手なので、
体勢を立て直せましたし、デコイミラーも役に立ちました。
ここから、3体のドラゴンを倒しに行く。
まず、塔ノ庭園北の一番左から。
1つ目の階層で、装飾品「フィジカルガード」を入手。
2つ目の階層の西ノ広間へ。地面に潜るドラゴンは地表に姿を現した時に接触。
北東で、装飾品「アタックリングEX」を入手。
同じ場所で、マニアなお姉さんを救助。【救助者57】
北側でボス戦。
★ブラッドスナッチ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv61
敵の「ブラッドリアクト」(相手を出血させると再行動)には注意。
サムライ「崩し払いLv2」「十六手詰めLv2」、
サイキック「フロストバーンMAX」、アイドル「絶叫金切りLv2」で攻撃。
回復はサムライがアイテムかアイドルが「癒しのバラードMAX」で。
と思っていたのですが、崩し払い→フロストバーンで麻痺らせることに成功し、
敵の攻撃回数が減ったので、3ターンで倒せました。
次は、塔ノ庭園北の左から2番目へ。
2つ目の階層で、コダチを救助。【救助者58】
最下層で、怯える研究員を救助。【救助者59】
次は、塔ノ庭園北の右から2番めへ。
2つ目の階層で「特上ひのまる弁当」2個を入手。
1つ目の階層の北ノ広間へ。一番奥でボス戦。
★ロックスナッチ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv62
弱点はなし、耐性は炎・氷・雷・空属性。
サムライ「崩し払いLv2」「十六手詰めLv2」、
サイキック「フロストバーンMAX」、アイドル「絶叫金切りLv2」で攻撃。
回復はアイドルが「癒しのバラードMAX」で。
敵の「落盤」(全体攻撃)で少しサイキックがヤバかったのですが、
3ターンで倒せました。
ボスに勝つと入り口まで戻されますが、ボスの近くに壁ドラゴンが1体いるので、
狩り忘れのないように注意。
次は、塔ノ庭園北の一番右へ。
2つ目の階層で、ヤマモトを救助。【救助者60】
1つ目の階層の東ノ広間へ。西側で、カミヤマを救助。【救助者61】
北東側で、10班のイベント発生。その先でボス戦。
★ウォールスナッチ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv62
サムライ「崩し払いLv2」「十六手詰めLv2」、
サイキック「フロストバーンMAX」、アイドル「絶叫金切りLv2」で攻撃。
回復はアイドル「癒しのバラードMAX」で。
3ターン目あたりで、物理・魔法防御力アップをされて、
ダメージが通りにくくなりましたが、そのまま攻撃をし続けて、
5ターンで倒せました。
再び、血戦ノ闘技場へ。
★帝竜・ジャバウォック戦…サムライ・サイキック・アイドルLv62
弱点はなし、耐性は火・氷・雷属性。
敵は「ブラッドリアクト」(出血状態で再行動)、
力溜め→「バーンブレス」(全体攻撃+封印)、
クリティカル(?)で1撃200ダメージとかなり強いです。
全員がエグゾーストを発動させ、奥義で攻撃。
サムライ「崩し払いLv2」「十六手詰めLv2」、
サイキック「フロストバーンMAX」、アイドル「絶叫金切りLv2」で攻撃。
回復はアイドル「癒しのバラードMAX」、サムライのアイテムで。
敵を麻痺状態にできれば、手数が減らせる可能性が高いので、
崩し払い→フロストバーンの連携攻撃で攻めました。
(もしかしたら、崩し払いは重ねがけ効果はないかも)
後半で麻痺らせることができ、少し楽になりましたが、
前半は、状態異常や大ダメージなどで、サイキックが1死しましたが、
15ターンで倒せました。
「ジャバウォックの心臓」を入手。
ムラクモ会議「武装拡張案」「大食堂改修案」「職人工房区改修案」が追加。
救助者60人となったので、研究区のシブキから「イロモノセット」を入手。
(各職業の武器で、ランドウの釘バット、ロリポップダガー、グレネリンコたん、
ハンマオーの鉄球、昭和歌謡レコード、ガルムメガホン、ベルセルク)
マイルームで休む。
■チャプター7 首都高 深淵へと下る道
マイルームの机の上から「ひのまる弁当」2個+1個、
「からあげ弁当」1個+1個、「幕の内弁当」を入手。
ナビ(ミロク・ミイナ)とリンからラウンジへのお誘いあり。
ナビから「ナビカップケーキ」3個、「3.6のアドレス」「3.7のアドレス」を入手。
もう一度、ラウンジに入りなおし、リンからトリックスター武器「炎装イフリート」
トリックスター装飾品「JSDFガード」、「リンのアドレス」を入手。
☆アラン・スミシーの影
居住区Cのヒロエと話し、研究区のパソコンを調べ、
六本木・上流53階の北東から大水源へ。犯人ウツロメとのイベント後、
★ドラグメガマウス戦…サムライ・サイキック・アイドルLv62
攻撃力が高いので、2〜3回連続攻撃されると死にます。
1ターン目で、サイキックが狙われ、1死。
それでも、LFはそれほど高くないので、5・6ターンくらいで倒せました。
「クサカベ」「ヨミコ」を救助。【救助者62・63】
ムラクモ会議「武装拡張案Lv8」「大食堂改修案」「職人工房区」を採択しました。
ファクトリーのレイミから、装飾品「デッドガード」を入手。
大食堂の炊き出し手伝い係から、サポートスキル「応急手当・大」を習得。
議員宿舎のミヤから「デッドカット」を入手。
ここで装備を整えました。
※現在の装備
サムライ:妖刀村正、アイアスプレート、アタックリングEX、居合の心得
サイキック:覇者の爪、ミネルバビスチェ、フェザーリングU×2
アイドル:拡声器ドミネイター、ミネルバビスチェ、フェザーリングU、ガトウの腕章
ついでにスキルを強化。
アイドル「絶叫金切りV Lv4」
☆ついに見ちゃった!?
大食堂の非番のムラクモと話し、東京地下・塔ノ庭園北の左から2番目から
次のエリアの1つ目の階層で、レイスロードx3体戦。
アイドル「アンゼリカV Lv4」で一掃。非番のムラクモに報告。
☆腹ペコ都民を救え!
メトロ大遺跡のサイヤードがドロップする「特上霜降り鱗肉」を
大食堂の熱血料理人に渡す。
ムラクモ本部でイベント発生。
マサキから秘奥義の情報を得る。秘奥義はLv65以上しか習得できないので、
少しレベル上げをしました。
外に出ると、イズミから「イズミの手紙」を入手。(サムライ秘奥義関連)
ここで、秘奥義を習得しておきます。
各職業でLv65以上ででないと習得できないのですが、
今回はサムライ・サイキック・アイドルのみとなります。
サムライに関しては、理不尽な1ターン2回攻撃のイズミ戦があり、
回避率を上げないとかなり難しいようなので、
最終チャプターで入手できる防具「風魔胴衣改」や
チャプター8で入手できる装飾品「スウェーリング」を入手後に挑戦予定。
(最後に秘奥義を入手できても、あまり使いどころがないかも。笑)
◆秘奥義の入手方法【サイキック・アイドル】
秘奥義は、各職業Lv65以上でないと習得できない。
ムラクモ本部のマサキから秘奥義情報を聞くことで、フラグが立つ。
全職業の秘奥義を習得すると、マサキから装飾品「セイントリング」を入手できる。
・サイキック
居住区Aのシスター見習いから「奇跡の像」を5000Azで購入する。
秘奥義「キセキの代行者」が習得可能になる。
キーアイテム「秘術師のひらめき」を入手。
・アイドル
Lv65以上のアイドル1人で、居住区Aのモモちゃんと話し、
3つのおつかい(パシリ)をする。
右の部屋で「可愛いアクセサリー」 左の部屋で「ゴシップ雑誌」
マイルームで「キラキラなミラー」
おつかい後、「キラキラなミラー」を入手。
その後、フライドラゴニカS戦。
秘奥義「TOKYOアリーナ極」が習得可能になる。
キーアイテム「カリスマのひらめき」を入手。
★フライドラゴニカS戦…アイドルLv65
エグゾースト→奥義、「シャッフルV」2回で倒せました。
・サムライ
「イズミの手紙」を入手後、サムライ1人でイズミと話し、タイマン勝負。
一応、チャプター7の間に試してみました。
Lv65では、回避重視の装飾品「零式リング」「フェザーリングU」くらいでは、
全く回避できない、さらには2回攻撃に耐えられない、と。
Lv75では、回避は意味なしなので、攻撃・防御重視に切り替え、
「ガトウの腕章」「ギガントメダル」にしてみたら、
2回攻撃には耐えられるようになりましたが、
必須スキル「刃下のリアクト」(4ターンの間、大ダメージで再行動)を入れる
タイミングが少し難しいかな、と。試行錯誤が必要です。
多くのスキル(赤火の呼気、黒鋼の吸気、丹田法の訓など)を順番に発動させていくと、
切れた時に入れるタイミングがわからなくなってしまうのが難点ですね〜。(笑)
特に、1ターン2回行動するための「刃下のリアクト」は、
切れたらすぐに発動させなくてはならないのですが、
イズミが頻繁にヒープアップからの大ダメージ攻撃をしてくるので、
ガードしたり回復したりで忙しく、入れるタイミングがない…、と。
こっちの方が英雄的存在なのに、何で脇役が頻繁に2回攻撃してくるんだよ〜、
理不尽すぎるぞ〜、って感じですね。(笑)
※その他の職業の秘奥義の入手方法はこちら。
首都高・湾岸天楼へ。
※徘徊ドラゴン
天楼最上階:ドラゴプリズマ×4、コルナロドン
上層640M:キャリオンドラグ×3、ドラゴプリズマ、コルナロドン
上層768M:キャリオンドラグ、ドラゴプリズマ×2、シールドドラグ
中層512M:キャリオンドラグ×2、イビルティラノ×2、シールドドラグ
中層384M:キャリオンドラグ、ドラゴプリズマ×3、イビルティラノ
下層256M:シールドドラグ×2
下層128M:シールドドラグ
ゲート下から天楼最上階へ。北側で、明るい笑顔の少女のイベント発生。
これ以降、何度か同じようなイベントが発生する。
同じく北側で、「デッドガード」を入手。
西側から上層768M→上層640M→上層768Mの中央から上層640Mへ(アイテム回収のみ)。
上層768Mの東側から→上層640Mへ。回りこんだ先に、
回復セーブポイントと脱出ポイントあり。
その上から中層512Mへ移動すると、ナビの通信が途絶えるイベント発生。
しばらく、戻れなくなる。エンカウントなし。
先へ進むと、リン・ミヤ・ネコ・イズミのイベント発生。
先へ進み、中層384Mへ。ここもエンカウントなし。
チェロン・キリノのイベント発生。
北側からエリア移動すると、ナビ(ミロク)のイベント発生。
マリナを追いかけて、議事堂前広場→エントランス(セーブポイントあり)
→ムラクモ本部へ。中央まで進むと、エメルのイベント発生。
エメルが復活!? 精神体から一時的に姿を作り出したという感じでしょうか。
今回の帝竜による精神汚染で幻覚を見ていたようですが、
エメルだけは本物だったようですね。
すぐ下から上層640Mに移動すれば、先程のセーブポイントに戻れる。
中層512Mを進む。幻覚で通ったルートなため、マップは踏破されているが、
ドラゴン・アイテム・救助者が配置されている。
北西で、カワカミを救助。【救助者64】
南西から中層384Mへ。少し進んで、おネェなおじさんを救助。【救助者65】
アイテム回収のため、南東から下層256へ。防具「絶縁コートTC」を入手。
中層384Mへ戻り、北東から下層256へ。装飾品「とってもアッパー」を入手。
中層384Mへ戻り、北東で、しっかりした子供を救助。【救助者66】
中央から下層256Mへ。お茶好きの老婆を救助。【救助者67】
北西から下層128M→下層128Mへ。回復セーブポイントと脱出ポイントあり。
北東で、エンドウと明るいおばちゃんを救助。【救助者68・69】
セーブポイント付近から天楼最下層へ。
ここで、スキル強化をしました。
サムライ「不動居MAX」「十六手詰めMAX」
サイキック「リザレクションMAX」「コンセントレートMAX」
アイドル「絶叫金切りV MAX」
★帝竜・インソムニア戦…サムライ・サイキック・アイドルLv75
弱点は空属性、耐性は雷属性。全体即死攻撃あり。
即死攻撃対策として、全員に「デッドカット」と「デッドガード×2個」を装備。
(デッドガードは50%の確率ですが、2個装備で100%になります)
1・2ターン目は、サムライ「不動居MAX」→エグゾースト+奥義、
サイキック「コンセントレートMAX」→エグゾースト+奥義、
アイドルがエグゾーストを発動+奥義→「絶叫金切りV MAX」か回復。
後は、サムライ「不動居MAX」→「十六手詰めLv2」
サイキック「コンセントレートMAX」→「フロストバーンMAX」
アイドル「絶叫金切りV MAX」か回復。これで6ターンで倒せました。
「インソムニアの心臓」を入手。
ムラクモ会議「武装拡張案」「居住区E改修案」が追加。
これで、キートリガー「帝竜の心臓×3」をクリア。
ムラクモ会議「竜殺剣開発」を採択し、マイルームで休むとイベント発生。
研究区で「竜殺剣」を入手。
マイルームで休む。
■チャプター8 神∞∞∞∞∞∞ヒト
廊下に出るとイベント発生。
ムラクモ会議「武装拡張案Lv9」「居住区E改修案」を採択しました。
ファクトリーのレイミから「アタックリングV」を入手。
クエストやイベントでいい装備が入手できるので、装備を購入するのは後回しで。
マイルームの机から「失敗弁当」2個「手作り弁当」
「からあげ弁当」「ひのまる弁当」「幕の内弁当を入手。
ラウンジで、ケイマから、サイキック武器「にゃんクロウ改」
サイキック防具「にゃんパーカー改」、「ケイマのアドレス」を入手。
レイミから、トリックスター武器「ピースメーカー」、「レイミのアドレス」を入手。
ワジから、「食材セット」10個、「特上弁当」5個、「ろぉぱぁうどん」2個、
「ワジのアドレス」を入手。
居住区Eの薬師の老人から、装飾品「マインドガード」を入手。
居住区Eの元ムラクモ研究員から「ドラゴン幼体」を購入。
居住区Eのはんなりお姉さんから「フィクスエアロ」2個を購入。
居住区Aの薄幸そうな少女から「救急セット5」を購入。
(「ヒュプノ結晶」「竜蒼水」各2個「ヒールエアロW」3個)
居住区Aのシスター見習いから、装飾品「コンフュカット」を購入。
居住区Bの意地悪そうな女から、防具「C3N4スーツ」を購入。
居住区Bのマニックスの店長から「SPアップEX」3個を購入。
居住区Cの商売上手な女から、デストロイヤー武器「ゴッドハンド」を購入。
居住区Cの丁寧な少女から、アイドル武器「無銘・メガホン」を購入。
居住区Dのガールスカウトから、装飾品「スウェーリング」を購入。
居住区Dのボーイスカウトから、装飾品「バッドガード」を購入。
☆第5小隊の捜索願い
首都高・湾岸天楼・上層640Mの北東→上層768Mへ。
北側で、デクダスタニア戦。クリア後、フランクを救助。【救助者70】
チェロンに報告して、防具「風魔胴衣改」を入手。
★デクダスタニア戦…サムライ・サイキック・アイドルLv75
MAXの高ダメージスキルで、1ターンで倒せるくらいの弱さです。
3体連続戦。
☆怪しい鍵を拾いました…
チェロンからの依頼で、自動的に「怪しい鍵」を入手。
ムラクモ居住区の南西の棚を調べ、エメルの日記を読み、チェロンに報告。
☆ムラクモ13班へ
ムラクモ居住区のイズミと話し、議事堂前広場で「???のサングラス」を入手。
イズミに渡す。
☆絵本を読んで!
研究区のマリナと話し、居住区Dの左の部屋で「絵本・にんぎょひめ」を入手。
マリナに渡す。
マイルームの机から「からあげ弁当」「ひのまる弁当」を入手。
ラウンジで、イズミから「絶刀泉美」「イレブンズガード」、
「イズミのアドレス」を入手。
マリナから「チョコバー」3個、「マリナのアドレス」を入手。
ここで、サムライの秘奥義に挑みます。
◆秘奥義の入手方法【サムライ】
ムラクモ本部のマサキから各職業の秘奥義情報を聞く。
・サムライ
「イズミの手紙」を入手後、サムライ1人でイズミと話し、タイマン勝負。
秘奥義「天地断ち」が習得可能になる。
キーアイテム「剣豪のひらめき」を入手。
装備:絶刀泉美、風魔胴衣改、スウェーリング、フェザーリングU
ステータス:LF273、MN94、ATK336、MAT142、DEF154、MDF107、SPD116
イズミの攻撃パターンは、3ターンごとに大ダメージ攻撃です。
3ターン目の前のターンは、1回は通常攻撃、1回はヒープアップで攻撃力アップ。
大ダメージ攻撃は、「一刀両断の断」か「エアースラッシュ」。
一刀両断の断の方がダメージが大きいです。
どちらがくるか分からないので、結局はガードするしかない、と。
今回は回避率が少し高めの装備ですが、思ったほど回避できてはいないので、
回復系は必須です。使用するスキルは全てMAXまで強化。
こちらの攻撃パターンは、以下の通り。
・「刃下のリアクトMAX」で大ダメージターンは2回行動できるようにして、
2回目は回復に当てる。
・「不動居MAX」→「十六手詰めMAX」で大ダメージ攻撃をする。
・「一刀両断の断」のターンは必ずガードする。
それを元にこれで倒せました。回避できるかどうかの運もあるので、
確定ではありませんが、流れとしてはこんな感じです。
★は、ダメージをくらった時に「練気手当」で回復したもの。
回避できた場合は、「刃下のリアクト」の効力はないので、
次のターンに移行します。
「刃下のリアクト」が切れた時は、次のガードまでに使用しなくてはならないのが
一番のポイントです。通常攻撃でダメージが少ないターンで、
回復の代わりに入れるしかないです。かなり運要素なところが、歯がゆいです。
「不動居」→「十六手詰め」は1700ダメージ前後、奥義は1400ダメージ前後。
1ターン目:刃下のリアクト ★
2ターン目:収刀の紡ぎ ★
3ターン目:ガード ★
4ターン目:不動居 ★
5ターン目:十六手詰め ★
6ターン目:ガード
7ターン目:★
8ターン目:刃下のリアクト ★
9ターン目:ガード ★
10ターン目:不動居 ★
11ターン目:十六手詰め ★
12ターン目:ガード
13ターン目:刃下のリアクト ★
14ターン目:不動居 ★
15ターン目:ガード ★
16ターン目:MN回復アイテム使用 ★
17ターン目:十六手詰め 奥義「乱れ散々桜」
ここで、装備を整えました。
※現在の装備
サムライ:絶刀泉美、フォートレスガード、スキルアッパー、とってもアッパー
サイキック:にゃんクロウ改、にゃんパーカー改、ギガントメダル、エクスアッパー改
アイドル:無銘メガホン、風魔胴衣改、フェザーリングU、エクスアッパー
東京スカイタワーへ。
※徘徊ドラゴン
天望デッキ340:ミロクドラゴ×3、クリミナルドラグ×2
天望デッキ350:ミロクドラゴ×3、クリミナルドラグ×2
天望回廊445:ミロクドラゴ×2、クリミナルドラグ×3、ドラグメガリップ×2
天望回廊450:クリミナルドラグ、ミロクドラゴ×2、デモンドラグ、ドラグメガリップ
真竜の領宙α:ザトウドラグ×3、カノンドラグ×2、デモンドラグ
真竜の領宙β:ザトウドラグ×2、カノンドラグ×2、ドラグメガリップ×2
真竜の領宙γ:カノンドラグ×2、デモンドラグ×2、ザトウドラグ×2
D:境界線:マッシブドラグ×2、ザトウドラグ×3
ザドウドラグは防御力が少し高めで、毒・睡眠の全体攻撃がかなり強いです。
サイキック「フロストバーン」などで麻痺状態にすると、
割と攻撃チャンスが増えます。
入口広場→展望デッキ340→展望デッキ350へ。
トリックスター武器「ペシュカド」を入手。
帰ってきた男性を救助。【救助者71】
北西でリンたちのイベント発生。回復セーブポイント出現。
そこから、天望回廊445へ。真下の突き当たりで、装飾品「コンフュガード」を入手。
中央で、NC・ヨコヤマを救助。【救助者72】
西で、ハッカー武器「ヴァジュラ」を入手。
北にいるアコは、LFとMNを全回復してくれる。
北東でネコたちのイベント発生。回復セーブポイントあり。
北側で、装飾品「アタックリングV」を入手。
回復セーブポイント付近から天望回廊450へ。
中央から南西側で、マナベとトミタを救助。【救助者73・74】
中央から北側で、イズミたちのイベント発生。
回復セーブポイントと脱出ポイント出現。
エレベーターで天望広場へ。
★ボスの紋章戦…サムライLv80、サイキック・アイドルLv79
サムライ「力閂オロシLv3」アイドル「絶叫金切りV MAX」+回復、
サイキック「コンセントレートMAX」→「フロストバーンMAX」。
敵のLFが4500くらいで、サイキックが4500ダメージ以上を出すので、
1人で倒せるくらいの強さ(弱さ)です。2ターンで倒せました。
光の道から真竜の領宙αへ。
南東で、アイドル武器「こうせんじゅう」を入手。
北東で、防具「ぐるみん634」を入手。
北西内側で、サイキック武器「幻爪・棗」を入手。
北から真竜の領宙βへ。東で、サムライ武器「星眼」を入手。
ここで一度戻り、ムラクモ会議「ターミナル機能強化案」
「DIVAルーム改修案」「研究区Lv2改修案」「研究区Lv3改修案」を採択。
これで全ムラクモ会議が終了。
DIVAの怯えていた男と話すと、オプションで「DIVAモード」が使用可能になる。
研究区の生真面目な研究員から「スリープカット」「バーンズカット」を入手。
☆クマさんを探して!
居住区Eのしっかりした子供と話し、東京地下・メトロ大遺跡の
塔ノ箱庭の中央で、ドラグメガアースZ戦。
★ドラグメガアースZ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv82
サムライ「崩し払いMAX」アイドル「絶叫金切りV MAX」+回復、
サイキック「コンセントレートMAX」→「フロストバーンMAX」で、
3ターンで倒せました。ダイゴを救助。【救助者75人】
おおっ、ダイゴが生きてましたよ〜。
エメル以外は、倒れたところまでで、生死不明な感じだったので、
もしかしたら…、と思ったのですが、やっぱりなぁ。(笑)
ということは、ショウジも生きてる可能性あるかな。
マイルームの机から「ひのまる弁当」「幕の内弁当」を入手。
ラウンジで、シズカから「キングスガード」、「シズカのアドレス」を入手。
救助者75人となったので、研究区のシブキから「最終決戦セット」を入手。
(「ドラゴン幼体」「フェクスエアロ」2個「ヒュプノ結晶」3個)
☆決着をつけよう!
クマさんを探して!をクリア後に発生。
渋谷のSKYのアジトで、ネコ+ダイゴ戦。
(駅前交差点の北東→渋谷通り→センター街の北西→渋谷通り)
装飾品「マインドガード」などを入手。
★ネコ+ダイゴ戦…サムライ・サイキック・アイドルLv82
サムライ「力閂オロシLv3」サイキック「フロストバーンMAX」
アイドル「絶叫金切りV MAX」。回復はアイドルかサイキックで。
6ターンで倒せました。
マイルームの机から「からあげ弁当」2個「ひのまる弁当」を入手。
ラウンジでネコから、アイドル武器「ノラネコ☆メガホン」
アイドル防具「ネコのしっぽ」、「ネコのアドレス」を入手。
ラウンジでダイゴから、デストロイヤー武器「無手・極式」
デストロイヤー防具「真八ハガネの魂」、「ダイゴのアドレス」を入手。
ラウンジでチェロンから、装飾品「リングオブサン」、「チェロンのアドレス」を入手。
ここでスキルを習得・強化しました。
サムライ「力閂オロシMAX」「崩し払いLv4」「丹田法の訓Lv3」
サイキック「MANAボーナスMAX」「デコイミラーMAX」「魔力の湧水MAX」
「半径50mの支配者MAX」
アイドル「MANAボーナスMAX」「モスキートV MAX」「アンゼリカV MAX」
「ドライアイスMAX」「ギフト・フォー・ユーMAX」「プロのド根性MAX」
「SメロウタイムMAX」
北東から真竜の領宙γへ。
東側で、デストロイヤー武器「弩骨バンカー」を入手。
西からD:境界線へ。西側で、トリックスター武器「ドラグーン」を入手。
マッシブドラグは、超マッスルチャージ→超マッスルラリアートが
多段ヒット攻撃(4回くらい)で、サムライ「丹田法の訓Lv3」で
LFアップしていても、2回ヒット(300〜350ダメージ前後?)したら死ぬため、
2人が死ぬ可能性ありな超危険な攻撃なので、ガード(防御)で対応。
攻撃は、サムライ「不動居」→「十六手詰め」か
サイキック「コンセントレート」→「フロストバーン」で
一気にダメージを与える作戦で倒しました。
これで6ターンくらいで倒せました。
北の3体固まっているところは、中央のマッシブドラグは壁タイプで
その場から動かないので、まず、左右のザトウドラグ2体を
サポートスキル「キラーズアトラクト」でおびき出し、倒しておく。
北から真竜の居城へ。2連戦+イベント戦となる。
2戦目にLFとMNは満タン状態から始まる。
★ラスボス・フォーマルハウト戦…サムライLv88、サイキック・アイドルLv87
呪い・錯乱攻撃あり。
サムライ「丹田法の訓MAX」、「不動居MAX」→「十六手詰めMAX」、
サイキック「コンセントレートMAX」→「フロストバーンMAX」、
アイドル「絶叫金切りV MAX」+回復役。
これで4ターンで倒せました。
★神体フォーマルハウト戦…サムライLv88、サイキック・アイドルLv87
呪い・封印攻撃あり。
サムライ「丹田法の訓MAX」、「不動居MAX」→「十六手詰めMAX」、
サイキック「コンセントレートMAX」→「フロストバーンMAX」+回復役、
アイドル「絶叫金切りV MAX」+回復役。
しょっぱなで、全員が混乱状態にされ、3ターンほど無駄に。
(耐性50%くらいじゃダメでした。笑)
少しして、敵の「破滅の予兆」→「呪いの眼光」は全体大ダメージ攻撃で、
「丹田法の訓」が切れた状態でもギリギリ耐えられましたが、
その後の追加攻撃でサムライとアイドルが死んでしまいました。
ここで、サイキックのエグゾースト→秘奥義「キセキの代行者」で、
全員を一気に復活。これで、14ターンで倒せました。
この後は、フォーマルハウトのイベント戦です。
敵の攻撃はヒットしないので、普通に攻撃するのみ。
最後は、パーティーのリーダーが竜殺剣でトドメを刺すイベント発生。
※ラスボス用の最終装備とステータス
サムライ:絶刀泉美、ぐるみん634、リングオブサン、バッドガード
サイキック:にゃんクロウ改、にゃんパーカー改、ギガントメダル、キングスガード
アイドル:ノラネコ☆メガホン、風魔胴衣改、フェザーリングU、マインドガード
サムライ:Lv88、LF289、MN119、ATK364、MAT166、DEF161、MDF133、SPD115
サイキック:Lv87、LF229、MN211、ATK229、MAT379、DEF150、MDF157、SPD99
アイドル:Lv87、LF288、MN211、ATK313、MAT295、DEF140、MDF117、SPD109
議事堂のムラクモ本部前のキリノと話すとエンディングへ。
あれっ、ダイゴは戻ってきたけど、ショウジは戻ってきませんでしたね。
あの流れだと、戻ってくると踏んでいたのですが。
●クリア後の特典
クリアデータ・システムデータをセーブして、タイトルからロードすると、
新マップ「旧国府・幻影首都解禁」が出現する。
2Fからの徘徊・壁ドラゴン(シンボルドラゴン)のドロップアイテムで、
各職業の最強武器を入手することができる。
(ドロップ率が低いようなので、装飾品「ローグスバンド」で対応)
壁ドラゴンは1度倒すと消滅するが、徘徊ドラゴンは一度外に出ると復活する。
入り口のアイテルと話し、30Dzと引き換えに中に入ることができる。
雑魚もドラゴンなので心してかかるべし。
回復セーブポイントはフロアボスのエリアにある。
脱出ポイントは4・9Fにある。(この階は回復セーブポイントなし)
ここで、スキルを習得・強化しました。
サムライ:LIFEボーナスMAX、MANAボーナスMAX
サイキック:LIFEボーナスMAX
アイドル:LIFEボーナスMAX、フォロー・ミーMAX
Lv80のパーティーで突入しました。(装備はラスボス戦と同じですが、
サムライの装飾品は変更。「バッドガード」→「居合の心得」)
普通のエンカウントで出現する雑魚ドラゴンは、
2体で1ターン4回攻撃となるため、頻繁に戦うのは少しキツイです。
先に、ボスのエリアまで行き、セーブしてからフロアを回る方がいいかも。
アイテルという少女は、エメルの半身のようですね。
憎悪を司る神子エメル、愛情を司る神子アイテルだそうな。
ルシェ族に竜の知識を与える存在とか。
●最強武器
1F:アイテム「フィクスエアロ」(味方全体LF全回復)
2F:サムライ武器「天之尾羽張」
3F:トリックスター武器「魔剣アゾット」
4F:トリックスター武器「聖銃ゲオルギア」
5F:デストロイヤー武器「輻射爆砕拳」
6F:サイキック武器「皇爪ラグナロク」
7F:ハッカー武器「ヴェーダ」
8F:アイドル武器「覚醒器ピル」
早速、サムライの武器を狙ってみたのですが、10回くらい挑んで、やっと出ました。
(装飾品「ローグスバンド」をつけたキャラでトドメをさすのですが、50%の確率って嘘では…。苦笑)
壁ドラゴンがいなくなり、徘徊ドラゴン2体しかいないので、効率が悪いですね。
国会議事堂前→1Fへ。
※徘徊ドラゴン
1F:ドラグメガマウスν×2、キラーホーンドラグν×3、
2F:スタブドラグνx2、ティラノザウラスνx2
3F:スカーヴァイパーν×4、アックスドラグνx2
4F:モーフドラグνx5、ティラノザウラスνx4
5F:ブラッドウォックνx3、グラナロドンνx2
6F:イビルティラノνx3、シールドドラグνx2
7F:レッドワイバーンνx3、ドラグサタナーνx2
8F:デモンドラグνx3、マッシブドラグνx2、クリミナルドラグν
★1Fボス・幻視狂羽戦…サムライ・サイキック・アイドルLv88
弱点は炎・空属性。毒攻撃あり。
サムライ「丹田法の訓MAX」、「崩し払いMAX」+回復役、
サイキック「コンセントレートMAX」→「フロストバーンMAX」、
アイドル「アンゼリカV MAX」+回復役。これで7ターンで倒せました。
キーアイテム「テイル型噴水機」を入手。
2Fボスのエリアで、装飾品「ラピッドリング」(SPD+50、回避率+5%)
サイキック・ハッカー・アイドル防具「ミラーズコート」を入手。
ラピッドリングをサムライに装備。
★2Fボス・幻視夢喰戦…サムライ・サイキック・アイドルLv88
弱点は炎・空属性。睡眠リアクトあり。毒・混乱攻撃あり。
サムライ「丹田法の訓MAX」、「崩し払いMAX」+回復役、
サイキック「コンセントレートMAX」→「フロストバーンMAX」、
アイドル「アンゼリカV MAX」+回復役。
何度か睡眠攻撃をくらい、サイキックが2死してしまいましたが、
15ターンで倒せました。キーアイテム「夢喰いの枕」を入手。
ボスのエリアで、装飾品「アタックリングEX」を入手。
★3Fボス・幻視銀竜戦…サムライ・サイキック・アイドルLv89
弱点は氷・空属性。後半で自動回復あり。
サムライ「丹田法の訓MAX」、「不動居MAX」→「十六手詰みMAX」、
サイキック「コンセントレートMAX」→「フロストバーンMAX」、
アイドル「アンゼリカV MAX」+回復役。
これで6ターンで倒せました。キーアイテム「メカニトロ」を入手。
東側の壁ドラゴン戦は、周りに徘徊ドラゴンがいるため、
最終的に4体を倒すという流れになってしまいましたが、
「聖銃ゲオルギア」を入手できました。必要ないけど。(笑)
ボスのエリアに、脱出ポイントあり。装飾品「ガードリングEX」を入手。
★4Fボス・幻視轟雷戦…サムライ・サイキック・アイドルLv89
弱点は氷属性。麻痺攻撃あり。
サムライ「丹田法の訓MAX」、「不動居MAX」→「十六手詰みMAX」、
サイキック「コンセントレートMAX」→「フロストバーンMAX」、
アイドル「絶叫金切りV MAX」+回復役。
6ターン目で、チャージ2回→超電磁砲で全体大ダメージを受け、
LF満タンに近い全員が瀕死状態となってしまいましたが、
全員のラストスパート攻撃で、6ターンで倒せました。
7ターン目に持ち越していたら、全滅行きだったかも。(笑)
キーアイテム「エコワット」を入手。
★5Fボス・幻視重剛戦…サムライ・サイキック・アイドルLv89
弱点はなし。スキル封印攻撃あり。
サムライ「丹田法の訓MAX」、「不動居MAX」→「十六手詰みMAX」、
サイキック「コンセントレートMAX」→「フロストバーンMAX」、
アイドル「アンゼリカV MAX」+回復役。
スキル封印をくらいましたが、アイテム「ソルマネル」で回復し、
10ターンで倒せました。キーアイテム「ジャバ・ロック」を入手。
ボスのエリアで、装飾品「ガードリングEX」を入手。
★6Fボス・幻視闇淵戦…サムライ・サイキック・アイドルLv89
弱点は空属性。全体即死攻撃あり。
死の宣告の対策として、サムライ「デッドカット」、
残り2人に「デッドガード」2個を装備。
サムライ「丹田法の訓MAX」「崩し払いMAX」、「不動居MAX」→「十六手詰みMAX」、
サイキック「コンセントレートMAX」→「フロストバーンMAX」、
アイドル「アンゼリカV MAX」+回復役。
敵を麻痺状態にさせると、大分楽になります。
13ターンで倒せました。キーアイテム「八足脚立」を入手。
★7Fボス・幻視晶竜戦…サムライLv90、サイキック・アイドルLv89
弱点は氷属性。
サムライ「丹田法の訓MAX」「崩し払いMAX」、「不動居MAX」→「十六手詰みMAX」、
サイキック「コンセントレートMAX」→「フロストバーンMAX」、
アイドル「アンゼリカV MAX」+回復役。
9ターンで倒せました。キーアイテム「虹色クォーツ」を入手。
8Fのボスのフロアへいく手前で、ショウジのイベント発生。
いきなり戦闘になりました。ショウジはボスのフロアがないようです。
体勢を整えていなかったので、かなり焦りました。(笑)
★8Fボス・ショウジ戦…サムライ・サイキックLv90、アイドルLv89
弱点はなし。
まず、「ひのまる弁当」で全員の防御力アップ、
サムライ「丹田法の訓MAX」でLF上限アップ、アイテムでLF回復を。
ショウジは素早さが高いため、先手を取られる上に、
1ターン2回攻撃で、1回の攻撃の中に2回攻撃してくるという厄介な奴。
1回300ダメージ前後あるので、かなりドキドキしながら戦いました。(笑)
サムライ「丹田法の訓MAX」「崩し払いMAX」、「不動居MAX」→「十六手詰みMAX」、
サイキック「コンセントレートMAX」→「フロストバーンMAX」+回復役、
アイドル「絶叫金切りV MAX」+回復役。
LF回復も使い、死者も出さずに7ターンで倒せました。
キーアイテム「ステイツの腕章」を入手。
ダイゴは生きていましたが、ショウジは本当に死んじゃったんですね。
脇役の中では好きだったので、生きていて欲しかった…。
イズミのことを頼みつつ、彼は昇天していきました。
9Fにワープ付近に、脱出ポイントあり。
★9Fボス・幻視竜王戦…サムライ・サイキックLv90、アイドルLv89
弱点はなし。
サムライ「丹田法の訓MAX」「崩し払いMAX」、「不動居MAX」→「十六手詰みMAX」、
サイキック「フロストバーンMAX」+回復役、
アイドル「アンゼリカV MAX」+回復役。
サムライはメイン攻撃役で、サイキックはタイミングが合えば攻撃。
敵の攻撃が150〜250ダメージと、回復や復活に忙しくて、
攻撃タイミングが少ないですね。それでも「崩し払い」「フロストバーン」で
状態異常にしたり、サムライがチビチビ攻撃したりして、
敵のLFが3分の1くらいになったところで、サムライとサイキックが順番に
不動居・コンセントレート→奥義で大ダメージを叩き込み、
18ターンで倒せました。キーアイテム「1/8ニアラ」を入手。
アイテルやマリナの話で過去が明らかになってきましたね。
1万2000年前の海洋帝国「アトランティス帝国」。
真竜ニアラ(第1弾のラスボス)がこの地にやってきたのは
ルシェ族とドラゴンの戦争が始まって半年後。
ニアラは神なる力で、3日で1万の命を喰らい、3つの都市を灼いた、と。
狩る者が竜殺剣でニアラと三日三晩戦い、四日目にニアラの翼を切り落として、
ニアラは撤退し、人類は勝利したが、狩る者の命が代償となったようです。
王女は狩る者を失ったが、1万2000年の間待ち続け、
2021年に彼女の魂は愛したものと再会した、と。
ヒトと竜と1人の少女の物語でした。
そして、裏ラスボスは、ヒト竜で狩る者だったタケハヤという青年です。
自分が完全に竜となり、主人公たちが護った世界を破壊するという未来を見たから、
俺を殺してくれ、と。
ここで、スキルを習得・強化しました。
サイキック「ヴォルテックスMAX」。
ラスボスには無属性より空属性の方がダメージを与えられるので。
アイドル「ATK☆フォームMAX」「DEF☆フォームMAX」
★裏ラスボス・人類戦士タケハヤ戦…サムライLv91、サイキック・アイドルLv90
弱点は空属性、耐性は炎・氷・雷属性。
敵の行動は、前半はSKYというランダム多段攻撃、ダブルジャベリンの2回攻撃、
LFが3分の2くらいになると、半竜の目覚めで各種ステータスアップ、
超高速スピンという1500ダメージくらいの一撃死的な攻撃、
サンダーブレスでの全体攻撃、自己回復、などがあります。
(超高速スピンだけはどうにもならない攻撃です)
攻略ポイントは、タケハヤがSPD126なので、全員をそれ以上にすること、
秘奥義を出す順番をサイキック、サムライの順にするために、
サイキックのスピードを上にすること、です。
後は、できるだけ死なないという運要素がかなり絡んできます。
(特に、前半だけ死なないように)
こんな感じでギリギリ倒せました。
1ターン目
サムライはアイテム「特製ひのまる弁当」、サイキック「コンセントレート」
アイドルはイグゾースト→奥義
2ターン目
サムライはアイテム「フィクスエアロ」で全回復、
サイキック「ヴォルテックス」、アイドル「ATK☆フォーム」
3ターン目
サムライ「不動居」、サイキック「コンセントレート」
アイドルはアイテム「フィクスエアロ」で全回復、
4ターン目
サムライ・サイキックはイグゾースト→奥義、
アイドル「ATK☆フォーム」
※ここで、サイキック→サムライの順に行動するはずなのに、
なぜか、サムライが先に行動してしまい、サイキックの奥義の
ステータスダウンの効果が得られませんでした。
上手くいけば、サムライの攻撃ダメージが上がるはずです。
5ターン目
サムライはアイテム「ドラゴン幼体」をサイキックへ(この後に死亡)
サイキック「コンセントレート」
アイドルはアイテム「フィクスエアロ」で全回復
6ターン目
サムライは死亡中、サイキックはイグゾースト→奥義
アイドル「ATK☆フォーム」
7ターン目
サムライは死亡中、サイキックはアイテム「ドラゴン幼体」を自分に(この後に死亡)
アイドルはサムライを蘇生、
8ターン目
サムライはアイテム「フィクスエアロ」で全回復(この後に死亡)
サイキックは死亡中、 アイドルはサイキックを蘇生(この後に死亡)
9ターン目
サムライはアイテム「フィクスエアロ」で全回復、
サイキック「コンセントレート」アイドル「DEF☆フォーム」
10ターン目
サムライ・アイドルは死亡中、サイキックはイグゾースト→奥義でトドメ。
※裏ラスボス用の最終装備とステータス
サムライ:天之尾羽張、ぐるみん634、零式リング、居合の心得
サイキック:にゃんクロウ改、にゃんパーカー改、ラピッドリング、リングオブサン
アイドル:ノラネコ☆メガホン、風魔胴衣改、フェザーリングU×2
サムライ:Lv91、LF381、MN128、ATK358、MAT154、DEF164、MDF136、SPD129
サイキック:Lv90、LF301、MN218、ATK236、MAT388、DEF153、MDF160、SPD142
アイドル:Lv90、LF379、MN218、ATK316、MAT298、DEF143、MDF120、SPD127
全員がLv99で、サムライATK450・サイキックMAT460ほどあると、
上手く立ち回れば、4ターン目でアイドル「ATK☆フォーム」と
サムライ・サイキックの奥義で倒せるようです。
他にも、アイドル3人だと、3ターンで倒せるとか。
※タケハヤの倒し方の参考例はこちらです。
何度でも殺してくれ、と言いながら、タケハヤは消滅(?)していき、
エンディングとなりました。もう2度とやりたくないっすね。(笑)
●「セブンスドラゴン2020U」の攻略サイト
・セブンスドラゴン2020-II攻略wiki
・セブンスドラゴン2020-II 攻略 Wiki
・セブンスドラゴン2020-II 攻略@wiki
・セブンスドラゴン2020-2 攻略データベース